表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/93

6.ダンジョン探索(2)―流石に……厳しい戦いを強いられました

「元々オーガは旧文明の守り手として生産されていた魔法生物のようなものらしい。ダンジョン内を徘徊しながら外敵を排除するように作られているので、外に漏れ出てくることは基本的にないと思う」


 ダンジョンを進みながらロノムはアイリスとメルティラに説明をしていた。



「旧文明が滅んだ後も、オーガはこのダンジョン……つまり、旧文明の施設を守り続けている。既に何度か攻略されているはずの層にもオーガが現れているあたり、下層の方にまだまだすごい数のオーガがいるか、このダンジョンのどこかでオーガが生産され続けているのかもしれない」



「なるほど……。魔法生物のようなものだからこそ、倒した後は砂のように砕けて消えてしまうのですね」


 メルティラが歩きながら言う。



 先程倒したオーガ三体は、しばらくすると水分が蒸発し砂のように崩れ、ダンジョンの地面に還っていってしまった。


 メルティラ自身も他のダンジョンでオーガは何度も倒したことがあるが、そんな話を聞いたのは初めてである。



「へええー、どーりでダンジョン以外でオーガを見たこと無いわけだー。でも、ゴブリンとかはたまにダンジョンの外で活動してたりしますよね?」


「ああ。同じ魔法生物でも、ゴブリンとかコボルトはどうやらオーガとは用途が違ったみたいだ。だからダンジョンから漏れ出てきたりしているし、時折小さな村とかを襲撃している個体もあるらしいね」


 ロノムが歩きながら説明した。



「ふつーの冒険者の人達は、そう言ったことから村を守る自警団みたいなことも仕事にするんでしたっけ」


「そうだね。その辺りが我々のようにアンサスランに常駐する冒険者とは違うところだね」



 アンサスランの冒険者は村に悪さをするゴブリンの駆除や盗賊の殲滅と言ったことを殆どしない。


 と言うよりも、そう言った依頼がほぼ来ない。



 なのでアンサスランにいるほぼ全ての冒険者が、ダンジョン探索を生業にしている。


 故にダンジョンの出入口を管理しているアンサスランの冒険者ギルドは絶対的であり、この地方における権力を欲しいままにしているのであった。



「それはそうと、ここを下れば三層だ。ここからは未踏の領域だから、心してかかろう」


 ロノムは冒険者ギルドから貸与された地図を片手に持ちながら二人に注意を告げると、階下へと向かう通路の扉を開いた。





*****************************





「おらぁ!!」


 ロノムの斬撃が最後に残ったオーガの急所を捉え、とどめを刺した。



「ぐ、ぐぇー……。これで……終わりですかね……」


 アイリスが地面にへたり込み息を切らしながら言う。



「流石に……厳しい戦いを強いられました……五体無事でいるのが不思議なくらいです……」


 メルティラも大盾に体を支えられながら、何とか立っていると言った有様だ。



「アイリスさん……メルティラさん……、二人ともよく頑張った……。パーティメンバーが二人じゃなかったら、間違いなく死んでた……」



 三層へと下った矢先にオーガとの連戦が続いた。


 先に倒したオーガは既に砂と化し正確な数は分からないが、十五体以上は確実に砂へと返しただろう。


 ロノムのみならず、Bランクの二人も息を切らしながら疲れを取る。




 戦闘に夢中になっていて気付かなかったが、辺りを見渡してみると周囲にはかつて冒険者だったものの成れの果てが数体転がっていた。



「三層は全エリア未踏だから、彼等の遺品を回収した者はまだいないだろう。無事戻れたら冒険者ギルドに引き渡そう」


「覚悟していることとは言え、しんみりしちゃいますね」



 ロノムは彼等の中から身元が特定できそうなものを回収し、鞄の中に入れる。


 冒険者の成れの果てに対する遺品回収は強制ではないが礼儀として推奨されているし、ロノムもそれが先行者に対する敬意だと思っている。



 逆に前のパーティリーダーであるボルマンのように、遺品の届出をせず目ぼしいものを勝手に接収していくような冒険者が多いことも事実ではあった。


 ただ、その辺りは冒険者個々人それぞれ思想であるし、どちらが優れているとか偉いとかそう言ったことではないとロノム自身も知っている。



「うん、この周辺にはもうオーガはいないみたいだ。トラップもないみたいだし、先を急ごう」



 疲れも取れてきたところでロノムは戦闘中は解除していた感知の魔法を再び展開して、索敵とトラップ感知を同時に行った。



「「はい!」」


 ロノムの言葉にアイリスもメルティラも元気に返事をし、先頭を行くロノムの後に続いた。





*****************************





「ご覧ください、なかなかの値打ち物がありました」


「おお! 『アルケアの星座盤』じゃないですか!! 今回の冒険はこれだけで元が取れますね!!!」


「それだけじゃない、『ポパル眼鏡』もある。それもこんないい状態で」



 ロノム達はダンジョンの中にある小部屋で、オーガの接近に注意しながら色々な物を拾っていた。



「それにしても、眼鏡とかはともかく星座盤とかは誰が欲しがるのでしょーか。高く売れるから見つけたら回収してますけど」


「殆どは貴族や裕福な商人と言った好事家の間で売買されているものだよ。中には所持すること自体が権威になっている物もあるし、『これを持ってなければ貴族ではない』なんて物もあるみたいだね」



 ダンジョンの戦利品は旧文明の遺産である。


 実用的な物も中にはあるが、大体が貴族や商人のコレクションとして取引されているものだ。



「こう……色々な物がダンジョンには落ちていますけど、持ち帰る物は決まっているのでしょうか?」


「基本的にはお金持ちの人達が欲しがるものだね。旧文明の時代によく作られていた物……規格品って呼んでいるけど、そう言ったものの割合が多いよ。値打ちが分かりやすいし、市場も相場もあるからね」


 ロノムが拾った戦利品を鑑定しながら、言葉を続ける。


「逆に一品物もあるけど、そう言う物は値打ちが分からないからあまり持ち帰られないかな。中には非常に値打ちになる物もあるみたいだけどね」





*****************************





「およ? この部屋、他の部屋よりも広いですね」


 ダンジョンを探索していると三人は明らかに広めの部屋に出くわした。



「待ってくれ。少し調査してみよう」


 ロノムはそう言うと感知の魔法を部屋いっぱいに広げて調査を始める。



「魔法的な鍵でロックされた場所が一ヶ所ある、結構強力な魔法だ。トラップもいくつかあるが解除可能、これは問題ない……敵は……」



 ロノムがそう呟いたまさにその刹那、爆発音と共に壁が砕け、今まで倒してきたオーガよりも大型のオーガがロノム達三人に向かって突進してきた。



「敵は一体だけ! だが……巨大な奴だ……!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「探索魔法は最強です」一巻発売中!

探索魔法は最強です書報
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ