表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/27

wish for26:君との約束。

「もう…夜かぁ…」


ひとしきり騒いだ日の夜。

部屋には、俺と由李(ユリ)の2人だけ。

今日は色々あったけど、南音(ナオト)達を此処に連れて来て、ほんとに良かったと思う。

由李には、俺以外の…同年代の奴らとも接して欲しかったし。

嫉妬しねぇって言ったら、嘘になるけど。

けど、俺もその場に居たしな。


「淋しい?」


俺は、さっきから何度も溜息を吐いてはそう呟く由李に問い掛けた。

俺が一緒に居ても、淋しいのかな…?


「うん…ちょっと、ね。あれだけ賑やかなのは、ホントに久しぶりだったから」


少し微笑んで由李は俺に応えた。

そんな由李を、俺は自分の腕の中に収めた。


「俺が…傍でこうしてても?」


案の定、由李は頬をピンクにして、俺の腕の中で小さくなった。

可愛いよな。

こんな由李見てたら…また自分押さえられなくなるかもなー…。


「そういう淋しさじゃなくて…っ。何て言うんだろ…お祭りが終わった後…みたいな淋しさかぁ…」


照れながらも、由李は懸命に言葉を伝えてくれる。


“言葉”って…凄い大事なんだぞ?

言わなくても理解(ワカ)る関係って良いと思うけど、言わないと判んねぇ事っていっぱいあるから。

もし…もし、皆も伝えたい言葉があるのに、何も言ってなかったら。

俺は、ちゃんと伝えろって言うわ。

どんだけ態度で示しても、どんだけ瞳で語っても。

言葉よりはっきり判るもんなんか、無いと思う。

まぁ、そんな“言葉”だから、色んな嘘とか、悪い事に使われるんだろうけど。

言葉にするのが恥ずかしかったら…唄えば良い。

そっちのが恥ずかしいかもしれない?

さぁ…それは、自分次第だぞ。

自分の言葉で、ストレートに気持ち伝えるか、他人の言葉借りて詩にするか――…。

俺は…両方。


「なぁ…由李?」

「んー?」


俺は、由李を抱き締める力を少しだけ強くした。


自分の気持ち…自分の言葉で伝えられたら、それが1番良いと思うんだ。

けどなぁ…俺、バカだから。

自分の気持ち、上手く言葉に出来ねぇんだよな。

だから、他人の言葉借りよっかな、って思ってさ。


「俺…お前が好きだ。何度言っても、言い足りない。ほんとに…凄い好きだよ」

「どうしたの?憂灯(ユウト)君?何か、様子変じゃない?」


やっぱ、由李は鋭い。

俺の事、よく判ってるよな。

俺も…それぐらい由李ん事判りたい。

由李の瞳が最初に映すのは、俺であって欲しい…。


「今日、な?ダチ呼んだじゃん?」

「うん」

「アイツらって、俺ん中で凄い大事な奴らなんだよ。比較するものじゃねぇけど、由李とは比べられない」

「うん…判る。大切さなんて、比べられないよね」

「そう。それでな?アイツらと由李には、俺の夢…言っときたくてさ」

「憂灯君の…夢?」

「そ。俺の夢。俺の夢はな――……………由李。お前」

「私…?」

「俺、由李と桜見たいんだ」

「桜?どうして?」

「桜って、卒業と入学とか…何て言うの?出逢いと別れ、みたいな」

「あぁ…そうだね。けど、どうして桜が見たいの?」

「由李、ちゃんと卒業出来てねぇだろ?俺、秀統(シュウト)に聴いたんだけど…。中学卒業してすぐ眼ぇ見えなくなったって…由李も言ってたじゃん?」

「そうだね…。そう言えば、桜…見て無いな…」

「俺、これから真面目に学校行って、ちゃんと卒業しようって思ってんだ。由李と一緒に…今までの自分と決別…したいから」

「憂灯君…」

「だから…由李?一緒に桜見よ?約束。な?」


俺は由李の小指に自分のを絡ませた。

由李も、そっと俺の指を握る。


「絶対見よぉ?見せてね…?憂灯君…」

「あぁ…。約束だ…」


そのまま由李を抱き締めて、俺は由李にキスを落とした。

絶対だからな…。

一緒に見ような…。

綺麗な桜…。



感想などいただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ