表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

17日の日記 (図書館の分類番号)

 ただいま、面白い小説が見つかって図書館で予約をしておけば良かったと後悔しているところです。そして、トイレから出る時に右足を強打して痛い……。

 大阪の堺市に住んでいるのですが、堺市の図書館は月曜日が休館で、日曜日の午後に予約すると本が到着するのは火曜日とか水曜日、というシステムなんです。




 予約したかった本は海外の小説で『彼女は水曜日に死んだ』というタイトルです。

 図書館のサイトをよく開いて蔵書検索や本の予約をしているのですが(今もしてました)、ふと、9136や9337なんかを何かの暗証番号にしてる人っているんじゃないかな? って思いました。この数字は図書館の分類番号で、913.6は日本の現代の小説、933.7は海外の20世紀以降の小説です、間違ってたらすみません、気になる方はお調べください……。



 まあ、よっぽど図書館で小説読むのが好きな人か、図書館スタッフの方しかありえないだろうけど。もしくは、ほんとにたまたま1年ぶりくらいに図書館に訪れて、たまたま分類番号を見かけて、たまたまその時スマホの暗証番号にしようと思いつく人がいるのかもしれない、いや、さすがにいないか。




 なんか、今日は雨降ってて外出してないのでいつもより面白くない日記かも。すみません。

 今、思いついたのですが、日記の最初に今何時何分っていうのを毎回言っていこうかなと思いました。そうすると、日記書き始めてから何分くらい経ったとか書いてる途中に分かって便利なので。



 それじゃあおやすみなさい。今から出かける人は適当に今日を頑張ってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ