表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

16日の日記 (読みたい小説を選ぶ時の基準)

 今日はスーパーでHYのAM11:00が流れてました(ボーカルなしバージョン)。分からない人多いと思うけど、それ聞いて2020年のキングオブコントのニッポンの社長思い出しました。


 その後、業務スーパーで2リットルの水を買って飲もうとしたら水が噴水みたいに出てきて鼻に入りました。その後、自転車乗ってたら目にまつ毛入るし、散々です。今、この文章読んでる人が笑ってくれてたらプラマイ0ってことになるか。




 皆さんは読みたい小説を選ぶ時の基準とかありますか? 私は、芥川賞とか直木賞、文藝賞、吉川英治文学新人賞、山本周五郎賞、山田風太郎賞、すばる文学賞、群像新人文学賞、などなどの文学賞の受賞作とか候補作から探したりします。

 と言っても、小説の好き嫌い激しくて最初の数行で読むのやめるのがほとんどなので、さっき挙げた中で受賞作結構読んでるって言えるのは文藝賞くらいかな……。

 最近は、作家の読書道ってサイトを次読む小説の参考にしたりします。プロの作家さんの幼稚園から現在までの読書遍歴をインタビューしてるサイトです。



 その、サイトで何人かの作家さんが『ライ麦畑畑でつかまえて』を紹介してたので、2ヶ月前に読みました。面白かったんですけど、最後がもうちょっと主人公が苦境に立って欲しいと思いました。私がひねくれてるならこんな感想かもしれないですが……




 昨日から心療内科で新しい薬処方されて飲み始めて体調悪いのでこの辺でおさらばします、アディオス。


(以下はカクヨムでの話なので、なろうで読んでる人は意味わかんないと想います、すみません。)


 すみません、言い忘れてました、カクヨムをそんなに使ってなくて小説にコメントできない設定にしちゃってたので、できるようにしておきました。

 あと、この日記のタイトルの7日ってのは日記を7日分書いたってことです。最初書いた日記から7日経過したとかじゃなくて。細かい性格なんで一応書いときました。

 もし、7日分書けたらタイトルが『たぶん30日で終わる日記』に変わるかも。


 今度こそアディオス。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ