表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/140

審査員さんに迷惑ですよ!


「それではお二人共、ご武運をお祈りします。私は図書館に合流しますね」


  分厚い作戦書類をオーガスト先輩に手渡しながら、リーさんは言ってくれた。


「シンシアさん、あなたは必ずミナセ先輩が護ってくれますから、安心して下さいね」


『ええ、ありがとう』


「ちょっとやめてよ、照れるじゃん。リーさんこそ守備は任せたよ」


「はい。必ずや全ての図書を守り切ってみせます。では!」


  力強く頷いて駆け出していく彼女は、教育図書館の担当だ。ドラグスピアさんもいるし、あそこの守備は信用できる。


「それじゃ、いくぞシンシア」


  背中のリュックをしっかりと背負いこんで、担当地区の殲滅へ向かう。すると、


「ねぇ、ちょっと待って」


  オーガスト先輩に右手を引かれた。ここまで気合いが入る仕事は初めてのことだったので、思わずつんのめる。


「うわ、なんすか、いきなり」


「その……相談が、あるんだけど……」


  両手を忙しなく胸の前で動かしながら、瞳を右往左往させている。こんな先輩は初めて見、いや、違う。少し前にもこんなことがあった。あの時はオレの命が消えかかった。


「私の……しょうせ、いや、ノートについてだけど。どう……すればいいと思う、かな?」


  この前散々ダメ出ししたからなぁ。かなり臆病になってしまっているようだ。

 ていうか先輩、自分の小説のことになると性格変わりすぎだ。普段気の強い先輩に、急にそんな潤んだ瞳で見つめられると、胸がつまってしまう。


「ど、どうって……」


 火焔兎の焼却対象は図書だ。先輩のノートは正直図書とは言い難い。作品の完成度的にも、現在の状態としても。ただ、やはりもしものことがある。


「複製とかはとって、ないですよね」


  先日水に濡れただけであれ程狼狽していたのだ。複製などとっているはずがない。そして、今回燃やされてしまえば、水に濡れた時と違い、復元ができない。灰になった書を元に戻す述式転化は開発されておらず、もしそうなれば絶望的だ。


「やっぱり確実に守ってもらうなら、図書館に預けるべきでしょう。教育図書館はどうですか?  あそこならリーさんもいるし、ドラグスピアさんも……」


「ダ、ダメ!  まだ誰にも知られたくないのに、わざわざ知り合いがいるところに預けるとか……考えられない」


「そんな……。本気でやるなら、いつかは知られることじゃないすか。それに、誰かに読んでもらわないと、小説の意味がないすよ!」


  オレが正論を言い続けるという非常に稀な事態だ。それでもオーガスト先輩はだだをこねる子供のようなままだ。


「だ、だから、まだって言ってるでしょ。そりゃ私だっていつかはって思うけど、それは今じゃないの。そ、それに、コンテストとかには送ってるし!」


「あのポエムを!?  審査員さんに迷惑ですよ!」


「ちょ!?  失礼!  あとポエムのことは忘れて!」


「ぐふっ!」


  腹パンをくらった。ちょっとガチなやつやめて下さい。綺麗にみぞおちにクリーンヒットした。


「あ……ごめん」


  ダメだこの人。自分の小説のことになると人が変わりすぎる。イライラしてきた。


「じゃあどうすんすか!  そもそも、オレがもう読んじゃってますよ!?  隅から隅まで。それはいいんですか!?  だったらもう、誰に読まれようが……」


「あ、あんたは!」


  白い肌を赤く染めながら、先輩が叫んだ。かたく両目を瞑って、懸命に恥ずかしさと闘っているようだった。


「あんたは……ちゃんと読んでくれたじゃん……」


「っ!」


「読まれたことは、恥ずかしくてたまらなかったけど、きちんと全部読んでくれて、悪い所は教えてくれて、感想まで言ってくれて。こ、これでも凄く嬉しかったの。だ、だから……」


 あんたは、いいの。


 そっと足元を見つめながら呟く先輩は、どうしたんだ、これ。普段の先輩からは考えられない少女のような仕草に、オレの心臓は爆発しそうなほど強く鼓動する。

 こんな美人に、こんな仕草で、こんなこと言われてしまったら、オレは。


「あぁもう!  わかりました。護ればいいんでしょ。護れば!?」


「ミナセ?」


「先輩のノート、オレが預かります。このミナセ、神命を賭してお護りしますよ」


  神命を賭して、これはオーガスト先輩の小説の中でよく使われるセリフだ。


「いや、あんたじゃちょっと信用置けない」


「ええ!?  この流れで断りますか!?」


  まさかの発言に絶叫するが、オーガスト先輩はそんなオレをみてクスリと微笑んだ。


「ウソ。信用はしてみる。でも、その、新しいノートは開けないでね」


「え、先輩、もう続き書いてるんですか?」


「うん。だからノート八冊分、お願いする」


  倍に増えてんじゃねぇか。先輩めちゃくちゃ筆早いな。


「わかりました。兎を狩り終わったら、それも読ませてもらっていいですか? あと、シンシアにも」


「まあ、しょうがないか」


「またたくさんダメ出ししますからね。覚悟しといて下さいよ」


「いいよ?  今回のは自信あるから」


 そう言って先輩は楽しそうに笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
a href="http://narou.dip.jp/rank/index_rank_in.php">小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ