表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/140

哲学にしないで


『ふう。少しずつ暑くなってきてるわね』


 部屋から出て街を歩く。世界樹の枝からこぼれてくる日差しは、だいぶ夏を感じさせる鋭さになってきている。いつもの白いワンピース姿のシンシアは、その頭に青いリボンをあしらった、特注の麦わら帽子をかぶっていた。肌の弱い彼女は、これからの季節は注意が必要である。


「まあ、夏もすぐそこだからな……」


 ただ、オレの頬が火照るのは、それだけが理由ではない。リーさんがオレとオーガスト先輩の逃亡防止のため、手を握ったままなのだ。彼女の白く冷たい、それでいて柔らかな手のひらは、オレの鼓動を少し早める。

 対してリーさんは、フィールドワークに夢中になり過ぎていて、そのことに気付いていない。しかし、黙って従うオーガスト先輩はいったい何を考えているのだろうか。

 仕方ない。


「ちょっとリーさん、手。このままだといい歳したオレ達が、みんなで仲良く散歩してるみたいな絵になってるから」


 既にそこそこの注目を集めている。


「あ、え?  す、すみません、つい!」


 オレの言葉でやっとそのことに気付いたリーさんが、パッと手を離す。彼女は頬の熱を冷ますように、パタパタと手で自身を扇いだ。


「で、どうすんの?  手分けすんの?」


 手に持っていたジュースの缶を投げ捨てながら、オーガスト先輩が尋ねる。


「いえ、チームとしての活動だと認識して欲しいので……ってちょっ! ……いえ、なんでもないです」


 ゴミをポイ捨てしたオーガスト先輩を咎めようとしたリーさんだが、そのジュースの缶が綺麗な放物線を描いてゴミ箱に入っていくのを見ると、悔しそうに歯噛みする。そんな彼女をニヤニヤと眺めながら、どうだとばかりにオーガスト先輩は胸を張る。子供か。


「三人で固まって行動しましょう。なにか困ってそうな人を見かけたら声をかけて下さいね」


「ここに、後輩の暴走に困ってる人間がいるんだが……」


「頑張っていきましょう」


 無視された。と言うより、気付いてすらもらえてない。自覚がないって怖いね。


「しかし、困ってそうな人ねぇ。んなアバウトな。そもそも自身の現状に困ってない人間なんているのか?」


『哲学にしないで』


 下らない言葉遊びだ。要するにオレは集中していないと言うことである。オーガスト先輩も同様で、何やら木漏れ日に手をかざしながら、空を見上げている。見た目が美しいだけに、まるで一枚の絵画のようだ。

 オレ達二人の態度を見ると、なんともリーさんの行動は空回りだ。いや、それを申し訳ないとは思っている。けれど改める気はない。やはり世の中はままならないな。







 レーゼツァイセンは世界樹を中心に東西南北、放射線状に四つの大きな通りがのびる。そしてその間を蜘蛛の巣のように細かい道が作られている。その道の中でも、比較的大きな道を歩く。ところどころにポツポツと様々な出店が出ており、その中の一つから、甘い豆菓子をシンシアに買ってやる。まだまだ寮生活で不便を強いているのだ。少しくらい甘やかしてあげないとな。

 ふと前方を見ると、小さな定食屋の前に人だかりが出来ていた。オレは入ったことのない店だが、名前だけは知っている。出される料理が特盛で有名な店だ。


「どうしたんでしょうか。まさか食い逃げですかね」


「それであの人だかりはおかしいでしょ」


 リーさん達も気が付いたようで、首を傾げている。


「少し覗いてみましょうか。ちょっと、すみません。何かあったんですか?」


 リーさんが手前にいた男に声をかけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
a href="http://narou.dip.jp/rank/index_rank_in.php">小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ