表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

第5話 不穏な兆し

 重々しい音が、夜の静けさを裂いた。

 それは風の音ではない。守り板が鳴った音──何者かの接近を告げる仕掛けが、確かに揺れた。


(まさか……)


 胸の奥がざわめく。

 俺はすぐさま外套を羽織り、戸を開けて外へ出た。


   ◇   ◇   ◇


 闇に目を凝らすと、遥か遠く、いくつもの小さな炎が揺れていた。

 それは風に揺れる篝火などではない。

 一定の間隔で並ぶ火の列──軍勢の松明だった。


 地を踏み鳴らす足音が、かすかに地面を伝ってくる。

 数えきれないその影に、背筋が凍る。


(……来たのか。どうして、今)


 ざわつく心を押し込め、俺は踵を返して家へ駆け戻った。


   ◇   ◇   ◇


「今すぐ逃げるぞ」


 眠っていた子どもたちを揺り起こし、妻とともに荷をまとめる。

 妻は黙ったまま、手際よく着物を着せ、食糧を包み込む。

 俺は稽古刀を腰に差し、戸口に立った。


 逃げる先は、村の裏手にある祠しかない。

 子どもを守るには、そこが最も安全だった。


   ◇   ◇   ◇


 外に出ると、村の広場はすでに混乱に包まれていた。

 泣き叫ぶ声、怒鳴り声、祈る声──すべてが入り混じって渦を巻いている。


 老いた者はその場に腰を下ろし、静かに手を合わせ祈っていた。

 若者たちの中には、鍬や鎌を手に立ち上がる者もいた。


「ここで守る!」「逃げても無駄だ!」


 叫ぶ声に、返す声はなかった。

 幼い子を背負い、駆け出す者。家族を探して走り回る者。

 誰もがそれぞれの選択を迫られ、戸惑い、もがいていた。


(守るべきものがあるからこそ、動ける)


 俺は、妻と子の手をしっかりと握りしめた。

 その温もりだけが、唯一の確かさだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ