表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/241

仙王謁見


 次の日の朝。

 カーテンを開いて朝日を浴び、背伸びをする。仙王に会うというのに、不思議と緊張は無い。実感が無いだけかもしれないが。

 

 少し早めに着替え、ホテルの朝食を頂く。


「ほんと、この国の食事は上品だな」

「うん、貴族の料理だね。名前だけ聞いてもサッパリ分からない」

「なんか、オーベルジュの家を思い出すよ……楽しい食卓じゃなかったから、昨日のコース料理は初めて味わえた気がする!」

 


 手紙によると、仙王の使者が迎えに来るという。待たせる訳にはいかない。 

 食事を早めに終えロビーで待っていると、綺麗な金髪ショートヘアーに青い眼、スポーティでとんでもなく美人な女性が近づいてきた。


「ジュリアー!!」


 エミリーがその女性に抱きついて泣いている。


「おいおい、泣くやつがあるか。まだ五年くらいしか経ってないだろ。でも、久しぶりだなエミリー!」


 話に聞くエミリーの恩人、ジュリアだ。

 仙王の孫でアレクサンドの妹らしい。


「ちょっと背が伸びたか? 男前二人も(はべ)らせて、いい女になったな!」

「うん、私強くなったよ!」

「そうだな、五年前とは大違いだ」


 ジュリアはユーゴとトーマスに向き直った。


「初めまして『ジュリエット・ノルマンディ』だ、ジュリアでいい。エミリーの顔を見たら分かる、二人との旅が楽しそうだ。ありがとう」

「初めまして、ジュリアさん。ユーゴ・グランディールです。エミリーは優秀な術師です、いつも助けられてる」

「トーマス・アンダーソンです。よろしくお願いします」


 二人は深く礼をし、ジュリアに笑顔を向けた。ジュリアもそれに応え、ニコリと微笑んだ。

 

「じゃ、城に行くか! 仙王が待ってる」


 

 ジュリアの後に付いて、昨日歩いた大通りを進む。


「お祖父ちゃんはエミリーとアタシの関係を知ってるからアタシを使わせたんだ。昨日話を聞いてすぐにでも会いに来たかったよ!」


 エミリーが元気な理由が分かる。ジュリアは凄く活発な女性だ。


 朝日に照らされ煌めく湖を横目に、大きな橋を渡る。門をくぐり、中へと案内された。

 この国の貴族達の住居であろう周りの建物も立派だが、一際目を引くのが、眼前に聳え立つ美しい石造りの城だ。見上げるにも首が痛い程だ。見た事のない規模のその城は、何とも形容し難い。

 メイファの話に聞いてはいたが、実際見ると想像を遥かに超えていた。


 城内は絵画や陶器などが所々に置かれている。絶対に触れてはいけない、弁償金がいくらになるのか見当もつかない。

 少し歩いて部屋に案内された。

 

 円卓の向こうに見るからに高貴な人物が座っている。綺麗な金髪のロングヘアーに金の口髭、一際綺麗な青い眼。


「よく来た。座ってくれ」


 一礼して席についた。


「我が『ラファエロ・ノルマンディ』だ。龍王からの手紙は読んだ、奴の弟子達らしいな。我々は龍族には恩がある。龍王からの手紙を携えた者なら、会わん訳にはいかんだろう」


 それぞれが自己紹介をした。

 

「そちらのユーゴが龍王の孫か。人族と龍族の間に産まれたと」

「はい、母は亡くなりましたが」


 仙王はユーゴの目をジッと見つめている。

 

 ――なんだ……?


 少しすると目を逸らした。


「そうか。要らぬことを聞いたな、許せ。そちらのトーマスは昇化しておるな。その若さで昇化とは前例が無い。相当鍛錬を積んだようだ」

「はい、龍族の師匠の元で修行しました」


 仙王はエミリーに体ごと向き直ると、声を絞り出すように喋り始めた。 


「そしてエミリー、君には謝らなければならん。アレクサンドの事だ」


 エミリーは意外な顔をして、仙王を見つめた。


「まずは、人族の話からしようか」


 仙王は人族の成り立ちを話し始めた。


「人族は、鬼族と魔族の抑えとして我が創らせた。元々は仙族であった我の腹心二人の一族を仙人(せんじん)退()()させ、王都を創り移住させたのだ。その二つの一族は仙族の為と快く受けてくれた。彼等にはそれぞれ、この国の名『オーベルフォール』を分けて姓として与えた。それが『オーベルジュ家』と『ベルフォール家』だ」


 ――ん……? オーベルジュ?


「私の姓ですね」

「そうだ、君はウェザブール王家の血を引いている。本家ではないがな。もっとも、全ての人族は元を辿れば二つの一族に繋がるが」


 エミリーが貴族だという話は聞いてたが、王家の血筋らしい。初耳だったのだろう、エミリーも驚いている。家の人達との交流は殆ど無かったと言っていた、無理もない。


「話を戻そう。ウェザブール王国は、権力の集中を防ぐために『二王制』を採用している。それが先程の、オーベルジュ家とベルフォール家だ。千年経った今でも、仙人となった我の腹心二人が王として君臨している。仙人に退化しようとも寿命は長い。しかし、仙人同士の子は『人族』として生を受ける。それらが千年で現在の人口まで増えた。人族は寿命が短いが子を多く産むからな」


 この世界は人族が圧倒的に多いと聞いた。里長の話では、始祖四種族は子が出来にくいらしい。数で鬼族と魔族を牽制しているのだろう。


「我は、仙族が人族との子を作ることを禁じた。仙族の血は特別だという我の考えの基にな。その為に鍛錬次第で仙人に昇化できる道を用意した。が、アレクサンドが王国を訪れては遊び回った。子を作り、我に知られてはならんと家ごと焼き払った」


 エミリーが目を伏せている。握った拳は、小刻みに震えているのが見えた。


「我はそれを知っていた。知っていて放っておいたのだ。我は王家以外の人族を他国の抑えとしか見ていなかった。もっと悪い言い方をすれば、家畜程度にしか思っていなかった。ある時、人族の国に行きたいとジュリエットに懇願され、青い眼を隠し人族として生きてこい、人族の暮らしを見て仙族の尊さを再認識してこい、と送り出した。しかし、十年に渡るジュリエットの人族に関する話と、共に旅をしたエミリーの話を聞き考えを改めた。当然だが、人族一人ひとりに人生がある。短い人生をそれぞれが必死に生きている。我はそれを獣が生きるが如く軽く見ていた。エミリーはその後も明るく振る舞い、悲しき過去を乗り越えようとしている」


 まるでエミリーを見てきた様にそう言う仙王に、少し違和感を覚えた。


「アレクサンドは分家とはいえ王族に手を出した。エミリーの一族だ。オーベルジュ王からの告発によりアレクサンドを国外追放とした。その後の奴は君らが知るとおりだ。アレクサンドに復讐するというのなら我々は何も言わん。エミリーよ、すまなかった」


 仙王が頭を下げた。

 一国の王が客に頭を下げている。この人は名君なのだろう。


「いえ、仙王さんが悪いわけじゃないんですから。頭を上げてください」

「そう言って貰えると有り難い。我々は今、仙族による人族差別の撤廃に取り組み始めた。ジュリエットがその活動の先頭に立っている」


 仙王は頭を上げ、更に話し始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ