表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・エッセイらしきもの

会うまでは

作者: 本谷文途

それなりだった。

 何もかも、普通だった。

 それなりだった。

 友達といえる人もそれなりにいるし、勉強だってそれなりに出来る。

 それなりに生活していた。

 大体、それなりってなんだ……?


 その疑問が浮かび始めた頃、僕の人生が反転した──


        *


茶宮(さみや)、どこいくんだ? もう授業始まるぞ?」

「屋上。サボろうと思って。次自習だろ」

「そうだよ。いいよなぁ、出来るやつは」

「はは。それなりだよ──」


 そう言って僕は、何気なく屋上に向かった。

 そう。本当に何気なく──


        *


 屋上に着いた。

 ほどよい風が吹いている。


「すぅ……はぁ──」


 フェンスに寄りかかって、深呼吸。

 校庭には体育の授業があるのか、男女別れて準備体操をしていた。


「おい」

「……?」


 呼ばれた気がして振り返るが、誰も居なかった。

 気のせいか……。


「おい、上だ上」


 言われて、顔を上げる。

 居た。男子が。


「サボりか?」

「……君も?」

「ああ。授業なんてつまんねえしな。そう思わね?」

「……それなりかな」

「それなりって何だよ」

「なんだろう……」


 自分でも解らない。


「なあ。それなりって、楽しいか?」

「…………」


 どうだろう……

 答えるより先に、聞き返していた。


「君は、楽しいの?」

「ああ。好きなことしてるし。当たり前だろ──」


 屈託なく笑ったその笑顔に、なぜか心がざわついた。


「そっか……。僕は、何してるんだろう。全部それなりで、楽しいなんて──」


 僕の言葉は、ドアの開く音に遮られた。


藪川(やぶかわ)! 何してんだ? 授業に一度は参加しろおっ!!」


 と体育の先生? が叫んで入ってきた。

 これって……僕もピンチ?


「ヤベッ! ──っと。逃げるぞ!!」

「え?」


 藪川と呼ばれた生徒は、ピョンと下りてくると、まだ返事を返してない僕の手首を掴み、走り出した。


「藪川あ!!」


 先生が怒鳴って、走って来ている。


「あのっ、藪川くん!? この先って……」


 フェンスがないんじゃ?


「お前、楽しくないって言おうとしたろ──」


 前を向いたまま、藪川くんが言う。


「なら、俺が楽しいって思わせてやるよ。どうだ?」


 その言葉が、僕の心をざわつかせた。

 さっきとは違う意味で──


「本当に?」

「ああ──」


 藪川くんは、こっちを見ると笑った。


「じゃあ、跳べよ」

「は……?」


 前には、フェンスの途切れた所が見える。


「え? 跳ぶの? 本当に?」

「せーので跳べよ」

「え? ちょ……ちょっとまっ──」


 それでも、藪川くんは僕の手首を引っ張ったまま走りをやめようとはしない。


「せーのっ──!!」

「あ、ちょっ!! ぁぁぁぁぁああああああ……」


 青空に、僕の悲鳴が響く。

 あぁ、これで僕の人生も終わりか──


 ──ボスンッ……


「ん……?」

「大丈夫か? スゴいだろ。これ、俺が少しずつ持ってきて作ったマット……みたいなもん」


 下は、色んなクッションが敷き詰められていた。結構柔らかい。


「いやぁ、やっぱりあって正解だわ──」


 と藪川くんは立ち上がる。


「ほれ。まだここ二階だから、もう一回跳ぶぞ」

「え? あ、うん」


 藪川くんの手をとりながら、立ち上がる。


「よし。せーのな」

「うん」

「せーのっ──」

「っ──」


 ──ボスンッ


「うん。OKだな」

「スゴいね」

「だろ? ──さて。もう追い掛けて来てないみたいだし、挨拶するか」

「挨拶?」


         *


「よっ」

「藪川〜、先生怒ってたろ」

「まあな」

「バカだな」

「うるせえよ──」


 上履きのまま、僕らは校庭に来ていた。

 そして藪川くんは男子と話している。

 友達だろうか。


「さて──おい」

「はい」

「お前、何年だ? てか名前は?」

「あ、えっと、一年の茶宮(さみや)です」

「そうか、一年の茶宮か。俺は二年だ」

「ぇ、先輩……!!」

「あ、いいよ別に。『くん』で。堅苦しいのは嫌いなんだ」


 そう藪川せ……藪川くんは笑った。


「俺は、自由奔放だから。いつでも屋上にいるから。いや、たまに居ないときもあるぞ? もちろん──でも、いつでも来いよ。屋上にさ。楽しいこと教えてやるから」

「……っはい!!」


 嬉しかった。

 今日初めて会ったのに、そんなことを言ってくれたのが。


「よし。そろそろ授業終わるな。楽しかったか?」

「はい! ちょっと怖かったけど……」

「ハッ。それぐらいが丁度いいんだよ。じゃ、また屋上でな──」


 そう藪川くんは笑うと、手を頭の後ろに組んで歩いていった。


 あ……


「藪川あっ!!」

「げっ!!」


 先生、まだ諦めてなかったんだ……

 逃げる藪川くんと、追う先生。

 その後ろ姿を眺めて、ふと笑みが溢れた。

 その時、授業終わりのチャイムが鳴った。

 ふと足元を見ると、上履きが少し汚れていた。

 前ならきっと、洗わなきゃな、とすぐに思っただろう。

 でも今は、こういうのもいいかもしれないと思えた──



屋上いいな……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「それなり」も悪くないと思ってしまうのは、私が歳をとった証拠なのかもしれませんね(苦笑) 冷静に考えると、藪川くんて学校いる必要ないんとちゃう?自由奔放で授業受けてないんだったら(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ