表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/52

第16話 反響音

「おや、いまごろ到着かい」


 アクシアと共にサラのところへ歩み寄ると、ちょうど庭園のメンバーと別れた後だった。

 

「後日正式にお礼に来てくれるらしい。五大ギルトの一角だ。これは期待していいんじゃないかな?」


「サラ」


 ご機嫌な様子のサラを、アクシアが強い口調でたしなめる。

 

「安易に治癒を施すのは──やめてください」


「それは承服できないと、前にも言った」


 サラの口調がきついものになる。

 

「あなたのために言ってるのです」


 負けじと、アクシアの口調もきつくなっていく。

 

「だからあの子たちや……ルー君のことも見殺しにしておけば良かったと……そう言うのかい?」


「それは……」


「それに、ボクのため(・・・・・)だって? 自分の使命(・・・・・)の間違いじゃないのかい?」



 パンッ!



 石の空洞に、乾いた音が反響した。アクシアが、サラの頬をはたいていた。

 

「あ」

 

 サラの頬を叩いた自分の手を、アクシアが驚いた表情で見つめる。

 

「お二人ともそれくらいに。でないとノーネが──」


 そんな張り詰めた空気を意にも介さないというように、エルフィが口をはさんだ。


 ──ノーネが?


「泣きますよ?」


「「あ」」


 サラとアクシアが間の抜けた声を同時にあげる。


 するとアクシアが、普段ののんびりした動きとは程遠いスビートで、両方の耳を手で塞ぐ。


 ノーネの方を見ると、瞳に大粒の涙を溜め、いまにも泣き出しそうな状態だった。


「ああ、違う違うノーネ! 大丈夫、ダイジョウブ、ケンカじゃないよ~?」


 慌ててサラがノーネを(なだ)める。

 

 アクシアは両の耳と髪の間から覗く右目を閉じ、いつ天変地異が来てもいいように覚悟を決めた表情をしていた。

 

 

   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 サラが懸命にあやした甲斐あってか、ノーネはなんとか落ち着いた。いまはエルフィがノーネの頭を撫でて大人しくさせている。

 

「あーなんだ……」


 その様子を見ていたサラが、アクシアの方に向き直った。

 

「すまない……さっきのは少し、意地悪だった……」


 目を伏せ、叩かれた頬を抑え、サラが言った。


「いえ……わたしも……手をあげたことを謝罪します」


 アクシアも叩いた手を抑え、視線を逸らしながら言った。


 重い沈黙が流れる。何と声を掛ければいいのか、思いつかない。


 前のギルドでは仲裁役など良くやっていたけれど(もっぱらガウルが原因だったけど)、僕はまだ、この二人のことをよく知らない。

 

 そう、まだ出逢ってから、四日しかたっていないのだ。


「ノーネお腹すいたー!」


 その声で、力の抜けたサラの膝が見事にガクッと曲がった。


「やれやれ、さっきまで今にも泣き出すかと思えば……ホントうちの問題児は本能に忠実だねぇ」


「ええ、まったく」


 そう言ってサラとアクシアが顔を見合わせ、苦笑した。


「そろそろ帰還するとしようか」



   ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「ひとつ忠告しておこう。ノーネがガン泣きする予兆を見せたら、とにかく耳を塞ぐこと」


 転移魔法陣まで戻る道中、先頭を元気よくあるくノーネを見ながら、サラがそんなことを言ってきた。


「──うるさいの?」


「そんなレベルじゃない。聴覚が鋭いアクシアにとっては、結構シャレにならないことなる……」


 それを聞いていたアクシアが、深いため息をつく。


 ああ、だからあんなに素早い動きで耳を塞いだのか。

 

「まぁ、一度機会があったら経験してみるといい。忘れられない体験になるだろうから」


「そんな、ノーネが泣くのを話のネタみたいに……」


 

 ノーネの鳴き声が、どれだけ忘れられない代物かはまだ分からないけれど──僕には、サラの頬が叩かれた時の反響音のほうが、いつまでも耳に残っているような気がした。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。


あなたのブックマーク登録や【☆☆☆☆☆】で頂ける評価ポイントが、新たな創作の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ