表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TRRGプレイヤーズ~恋と、青春と、TRPGと、先輩と~  作者: 鏡読み
プロローグ 佐々倉サクと加美川ミサト
1/55

第一話「出会いの日」

第一話「出会いの日」

「お願いサク君。シナリオを作って!」


佐々倉サクこと、俺は、突如、椅子から立ち上がった加美川かみかわ先輩に文庫本を叩き付けられた。


ここは金曜日の文芸部部室。

部室内には部員の俺と加美川先輩の二人。


広くない部屋に長机を並べ、割と緩く文化祭で配布する冊子の小説のプロットを練っている最中のことだった。


「いてて、なんですか?」


加美川先輩はぱっと見、かなり見栄えの良い文学女子だ。


今日も緩く三つ編みにまとめた長い髪を肩から流している。

細い肩に体付き、学校指定の白いブラウスをきっちりと着こなし、スカートは俺からはよく見えないがひざが見え隠れする程度に落ち着かせている。うん、見事です先輩。


彼女は文芸部部長として日夜研鑽を積み、去年公募に出した小説は二次選考を抜けるほどの文才の持ち主だ。


いや、才能というには少し違うかもしれない。


先輩は一日中雑多に本を読み、その膨大な読書量に裏打ちされた脅威の文章力をほこり、我が文芸部を規定人数未満の状態で部活動として認めさせた恐るべき存在だ。


「……うーん」


そんな先輩が、今険しい顔で俺を睨んでいる。


お願いをするという表情ではない。どちらかというとプライドとの葛藤が見え隠れするようなそんな表情だ。


「どうしたんですか?」


俺も自身の目標はゲームクリエイターになることだ。

文芸部にいるのも、文の書き方を学ぶために入部した。


だから、シナリオを書けというのなら、受けて立つことこの上ないのだが、先輩からシナリオを書いて欲しいと言われるのは、文芸部に入部して以来、初めてのことだった。


「どうしたもこうしたもないわよ。ちょっとね……」


伏し目気味にいう加美川先輩。

このビブリアジャンキーが文章のことでそんな顔をするなんて……俺は思わず窓の外を見た。


「……帰りは雨かな」

「予報は晴れよ」

「なぜ、先輩が俺に頼むんです?」

「悔しいけど君が適任なのよ」


腕を組み、眉間にシワを寄せ、ふてくされた子供みたいに頬を膨らませる先輩。

ちょっと可愛いなとは、口に出さず、俺は叩き付けられた文庫本を拾った。


「それで、この本はーーなんですこれ? ゲームの攻略本みたいになってますよ」

「あら、知らないの? それTRPGのルールブックよ?」


まこと残念な顔で接してくる加美川先輩に俺は少しムッとなった。

確かに遊んだことはないが、そんなにあおらなくてもいいではないか。


「聞いたことがあります。なんでもびっくりすると産地直送して死ぬゲームですよね」

「……あなた本当にゲームクリエイター目指しているの?」

「あー、やー、デジタル専門なんで」

「アナログゲームだっていうのは知っているのね」

「そりゃ流石に」


テーブルトークロールプレイングゲーム略してTRPG、先輩には冗談で返したものの、知識としてどのようなものかは知っている。


テーブルを囲み、プレイヤーと進行役に分かれ会話をしながら物語を進めていくというゲーム。デジタルゲームが溢れ返る世の中であっても、いまなお根強い人気を誇り、一人でもTRPGが遊びたくてかの有名なダンジョン探索RPG(ウィザードリィ)が生まれたという話は知っている人なら知っている有名な逸話だ。


「それで、先輩はこのルールブックを元に俺にシナリオを作れと?」


パラパラとめくって見るとどうやらファンタジーっぽい世界観のようだ。


「そうよ。手始めに参加者4人で盗賊を倒すシナリオなんてどうかしら?」

「おー、そんな出だしのゲーム遊んだことないのに、なんだかお約束っぽい流れを提案してきますね。いいっすよ、やってみますよ!」


俺の返事に先輩は花を咲かせたように笑顔になった。

ああ、この笑顔は……。


「そう、それはよかった。それじゃ今週の土曜日までに一本よろしくね」


先輩の腰からひょこりと悪魔の尻尾が生えてくるところを俺は幻視した。

無茶振りを押し通さんとする喜色満面無敵悪魔な笑顔に俺はツッコミを入れざる終えなかった。


「それ、明日じゃないですか!」

「よろしく」


俺が放ったツッコミは先輩には効果がなかったようだ。

虚無感から俺は机に突っ伏した。


それはもうすぐ夏休みが始まろうとするそんな季節のことだった。


そうして俺こと佐々倉サクの高校二年の夏はTRPGと共に始まったのだった。

登場人物メモ(new)

加美川ミサト


文芸部部長、主人公の佐々倉サクの先輩。

緩く結んだ三つ編みトレードマークの文学少女。メガネはしていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ