表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1 子供の頃の話

1 子供の頃の話


 テレビの砂嵐を見るのが好きな子供でした。

 別にそこに悪魔のメッセージを受信していたわけではないのですが。

 

 何もない壁のちょっと手前の空間をじっと凝視している子供でした。

 別にそこに目に見えない何かを見ていたわけではないのですが。

 

 誰もいない空間に向かって一方的に会話をする子供でした。

 別にそこに誰かがいたというわけではないのですが。

 

 まぁ、そんな思わせぶりな子供だったのです。

 どれもこれも何かを意図してやっていたわけではなく、ただ何となくそうであったわけですが、親からみればちょっと怖い子供ですよね。


 やらかしたのは、曽祖母の葬儀の時でした。

 たぶん、正確な歳は覚えていませんが、幼稚園児であったと思われます。

 会った記憶も定かでない曽祖母の葬式なんて、まぁ他人ごとです。子供には退屈ですよね。

 縁側で遊んでいたのですが、弔問客の何人かが時折構ってくれました。

 葬儀も終わり、直会の席で私は問題発言をかましたそうです。。

 曽祖母の遺影を指し、さっきこのおばあちゃんに遊んでもらったの、と。

 その場はきっと凍りついたことでしょう。

 

 もはや、その時の記憶はありません。

 しかしながら未だに、四半世紀以上たった今でも親戚が神事で集まるとその事がまるで大層面白い話か何かのように話題に上るのです。

 覚えていないのです。

 もう、その話は勘弁してほしいと切実に思います。

 

 元々怪しげな言動をしていた為に、この一件から母親に見鬼の疑いをかけられることになるのですが、私は幽霊なんて見た事ありませんってば。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ