表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

カタカタと動くリモコンと、姉の風鈴

 

 ――――チリン。


 窓際(まどぎわ)の風鈴が揺れている。


 今日は、8月31日。

 大みそかに次ぐくらいに、終わり感の漂う日。


 俺の家。

 桜日家の玄関には、この夏の間ずっと忌中(きちゅう)紙が貼られている。

 その二階にある姉弟部屋で、俺は頭を悩ませていた。


 なぜなら――。

 胸の辺り、おっぱいをながめていたからだ。


 ◇◆◇◆


『おめでとうございます。貴方は当選しました』


 それというのも今朝、そのようなダイレクトメールが(サタニック)(オンライン)から来たのである。


 この夏、S・O内で【魔王】となる方法がいくつか開拓された。


 重課金。ランキング上位。高難度レアクエスト。なんらかのフェスの勝利者。超重課金。

 そういったガチ勢でしか、なし得ない方法ばかり。


 ――だが、弱者やライト層への救済ともいえるだろうか。

 登録者ランダム抽選という道が存在した。


 俺に届いたダイレクトメールには、特典となる魔王像幻影作成。

 その為の無料DL(ダウンロード)(コンテンツ)コードが添付(てんぷ)されていた。


『さあ、思い描く【魔王像幻影(ルシフェルゲンガー)】を作成してください』


 早速DL。ゲーム機を据え置きモードにして、大きな画面でアバターを作り始める。


 まずは黒髪、前髪クロス、ふたつ結びのおさげ。

 黒セーラーとストッキング、指ぬきグローブと漆黒のカーディガンを羽織った姿。


 そのアバターは、とある女性を形成していく。

 その女性とは――桜日いづる。

 俺はいつのまにか、姉ちゃんを()したアバターを作成していた。


 それを作る事により、ギリギリ精神の安定を保とうとしているのだろうか?


 違う、再認識しているだけだ。

 姉ちゃんが、もういないという現実を。


 このアバター作成にしても、姉ちゃんがいなければ意味がない。

 楽しい夏休みなど送れない。


 もう8月31日、最終日だけれども。

 そんな自問自答をしつつも、指先は惰性で動いていく。


 だが、作成中に詰まった項目がある。


(おっぱい)の大きさを設定してください』


 そう、ここで話は冒頭に戻る。


 この(おっぱい)なる項目。

 メモリを横移動させると、アバターの胸――その大きさがスライダー式に可変するという代物。


「ううむ……どうすべきか……」


 姉ちゃんを模したアバター。

 俺はその、胸の辺りの増減をどうすべきか眺め、悩んでいた。

 そのついでに頭痛がしてきたのである。


 生前の姉ちゃんは、お世辞にも弟びいきでも胸の大きさはある方ではなかった。

 ケツとふとともは大きかったが。

 せめてゲーム内では胸を大きくしてあげるべきだろうか? ウッ……頭が。


「あー。づっちに近づいてきたぬぇー」


 そう言ってアズ姉はそばに来る。

 ブラウスにショートパンツで、腰には青いジャージを巻いている。

 距離感が近い、いい匂いがする。

 おそらくブラをしていないのではないだろうか? 胸元が、たゆんっ! としている。


「懐かしいな。いづるくんの中等部時の姿に、酷似しているのさ」


 前髪をかきあげながら、ツキ姉も寄って来た。

 普段片目隠れなので、ふとした仕草で顔の良さが強調される。

 この人は競泳水着に白衣という格好をしていた。

 本人は部屋着と主張するのだが、パツパツでボディラインが艶やかなので、アズ姉とは別な意味で目のやり場に困る。


 俺たちはこの夏、だらけていた。

 多くの時間を我が家、桜日家の姉弟部屋で過ごしている。

 二段ベッドの下段にクッションを固め、エアコンを設定16℃に効かせて寄りそっていた。


 姉ちゃんがいない、ダウナーな夏休み。


 ただでさえ夏休み最終日というのは憂鬱だ。

 なのに、さらにローテンションになるような催しが、正午すぎに行われる。

 ――姉ちゃんの四十九日法要。


 それまでには姉ちゃんのアバターを作り終えようと思っていたが、時計の針はもう十二時に近い。

 少し、目を休ませるとしよう。


 俺はアバター作成を中断する。

 ゲーム機の電源はそのままに、テレビのリモコンを押す。


 ――やがて、静寂が訪れた。


「あ。あのさ……もし、もしだよ? 異世界転生、とかあったらさ? 今頃、づっち何してるかなぁ……?」


 静寂に耐えられなくなったのだろうか、アズ姉がそのような事を口にする。


「……さてな。姉ちゃんは普通な人だから【村娘B】とかそんな感じで余生を過ごしているのだろう」


 そうは言ってみたものの――。

 異世界転生なんて概念は生者の作り出した気休めで、現実逃避で、そんな事は実際にはあり得ない。


 でも仮に、仮にだが。

 俺――いや、俺たちが姉ちゃんと異世界転生してパーティーを組んだら?

 そんな現実逃避を、ふと夢想する。


 俺は、姉ちゃんとならば。

 なんだって目指せる気がする。

 魔王討伐にスローライフ、未知の世界を旅する事だって。

 例えどんな事でも、きっと楽しい冒険になる――。


 ウッ……考え事をすると頭痛が強くなってくる。

 なんかついでに耳鳴りもしてきた。


 ――――チリン。


 !?


 耳鳴りかと思ったのは風鈴だった。


 昔姉ちゃんが、体験学習のガラス工房で作ったという風鈴。

 窓際にあるその風鈴と、それにくくりつけられた短冊が揺れている。


 しかし妙だ。窓を開けてないのに風鈴が揺れるとは。

 エアコンの風か……?


『夏が来る、日はまた昇る、サンライヅ』

 桜日いづる


 その風鈴にくくり付けられた短冊には、そう書かれてあった。

 怪しげなポエムだが、姉ちゃんの自作だ。

 意味はわかるようで、よくわからない。


 ――――チリン。


(ただいまです。蒼司)


 その風鈴が、また揺れた。

 ――その際に、姉ちゃんの声が聞こえたような気がした。


「……ツキ姉。アズ姉。なんか聞こえた?」


「ん、風鈴の余韻は良い……」「夏だぬぇ」

 幼馴染み達はテキトーな事を言っている。


 二人には、姉ちゃんの声は聞こえてない?

 ……いよいよ俺もヤバイのだろうか。


(ただいまです……やっぱり聞こえていないのでしょうか)


 いや、俺には聞こえているが

 亡くなった姉ちゃんの声。

 それが俺だけに聞こえるとは、精神科にでも行ったほうがいいのだろうか。


(あ! そもそも貴方たち! なんてだらしない格好をしているんですか!? この部屋も寒すぎますよ!! ハァ!? 16℃!?)


 また姉ちゃんの声。

 ――その直後。

 ピッピッピッピッピッ! エアコンのリモコンから操作音が聞こえた。


 フォーーン……。

 クォンクォォォ……。

22℃(ニジュウニド)ニ 設定シマシタ』

 息も絶え絶えな機械音の後に、エアコンの電子音が喋る。


(なんだかエアコンの反応が良くありませんね……それにしてもアレです。叔母さんが買ってくれたこの20万のエアコンは喋るんですよお!?)

 またも、姉ちゃんの声。

 俺の脳内が再生しているのだろうか?


「なあ、リモコン勝手に動いてね?」

 俺は疑問を投げかけてみた。


「ふむ、暑さによる誤作動かな?」「夏だぬぇ」

 幼馴染み達はテキトーな事を言っている。


(あとですね? いつも騒がしい貴方達が静かすぎますよ? くだらないバラエティ番組でも見ましょう!)


 カタッ! カタカタッ!


 いきなりテレビのリモコンがカタカタと動く!

 それどころかテレビが付いてザッピングし始めた!


「なあ、リモコン勝手に動いてね? 物理的に」

 俺は疑問を投げかけてみた。


「ふむ、怪奇現象といったところさ」「夏だぬぇ」

 幼馴染み達はテキトーな事を言っている。


 やがて番組は、地元の地域チャンネルに固定された。

『というわけで皆さんご覧下さい。今ドローン、数十機のドローンで大仏が浮かび上がろうとしています!!』


 真っ昼間から、バカみたいな事をやっている。

 その女性リポーターによると、ドローンで仏像を浮遊させようという試みらしい。

 いかにも、夏休み最終日感あふれる企画だ。


『この大仏の眼には、LEDが埋め込まれています! 夜にはその眼が光ります!!』


(は? その機能いります!?)

 いよいよヤバい。姉ちゃんの声はテレビに対してツッコミをし始めた。


『霊験あらたかな浮遊する大仏! アラフォーの私を婚活沼から救済してえええぇぇ!!!!』

 テレビのリポーターは絶叫している。


(うーん、ちょっと音量高すぎましたかね……やっぱり切りましょうか)

 テレビの電源は勝手に落ちた。


 まさに怪奇現象だ。こわたん……!


「蒼司くん? 騒がしいわよ? もうそろそろお坊さん来るわよ?」


 !!


 もうそんな時間だったのか。

 ドア越しにおばさん――ゆうひ叔母さんの声が聞こえるので、俺は応えるのである。


「はい! ちょっと今、怪奇現象で立て込んでて」


「は? なに言ってるわよ!? 開けますからね!」


 叔母さんがドアを開ける。

 たゆんっ!


 喪服に身を包んだアラフォー美人。

 普段のウェーブがかった黒髪は後ろでにまとめられていてうなじが見えていた。


 いつもの教師の姿とは、一味違った(おもむき)がある。

 一緒にウチの猫、モニカも入ってきた。


(ああっ! きゃわわあわえあわわ!! ウチの猫さんは至極かわいいですねぇ!!)


「えっ!? まだ部屋着なの!? 着替えなさい? 私は盛り塩と、お線香()いて法要の準備に、お坊さんの対応してますからね? 蒼司くん達も早く制服に着替えるのよ!」


 叔母さんは早口でそう言って、また階下に行ってしまった。


(ふふ、ゆうひ叔母さんは相変わらずですね。美人なのにちょこまかっとしていて、そのギャップがずるいです)


 あ。

 そういえば叔母さんにも、姉ちゃんの声は聞こえてない……か。

 この姉ちゃんの幻聴は、いよいよ俺だけのようだ。


 なーお。


 お、モニカの珍しく甘えた鳴き声だ。ご飯でも欲しいのかな。

 そう思い、モニカに目を見やるとーー。


 そのモニカが浮いていた。


 座布団の上に、ひざひとつ分くらいの間隔を。

 まるで()()()でられているみたいに、気持ちよさそうに。


 ごろごろ……。


 モニカの浮遊に気付いたのか、ツキ姉とアズ姉もまた驚愕の表情をしている。


 それは数秒くらいの出来事だったのだろうか?

 俺たちはモニカに注目していた。

 やがて階下から、線香の匂いが漂う。


(あ、ああっ! そういえばこの部屋、線香の香りが充満していきます!? 私の存在ががが――うすく、きえ……ちょ……!!)


 ……なんだろう、姉ちゃんの声はいつしか霧散していった。

 それと同時に、モニカは座布団の上に着地。

 すぐさま毛づくろいをしている。


 俺はいつのまにか、頭痛と耳鳴りもしなくなっている事に気づいた。


「ふむ、猫の滞空時間は目を見張るものがあるのさ」

「いつきさぁ……アズはその理論、無理筋だと思うんだよにぇ。でもまぁ目が覚めたょ」


 ……俺は、二人には言えなかった。


 先程、一瞬だが。

 ――姉ちゃんの姿が幻視した事を。


「……着替えるぞ。ツキ姉、アズ姉」


 なーお。


 モニカは、

 さっきから天井をじっと見つめ、

 鳴いていた。


 なーお。



読んでくれてありがとぉ…

よかったら応援よろしくお願いします


次話ではより霊的となります

がんばりまーす

またみてね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ