表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

第3話 (授業風景)

 現代文の授業は嫌いではないが、好きでもない。そもそも好き嫌いを考えたことがない。


 先生はチョークで黒板にカリカリと書いている。


 ノートを忘れた俺は、別のノートの最後のページに薄く書いた。黄色いチョークで書いたところは、文字の下に線を一本引いた。後日、家で現代文のノートに写しました。


 そうしてノートに書いていると、隣の女子生徒から話しかけられた。


「あの……私、次当たるんだけどさ……」


 その女子生徒の名前は光町日菜(ひかりまちひな)


 俺は胸ポケットの中にあるメモ帳から紙を一枚切り取って、そこに文字を書いていく。


『頑張れ』


「やっぱり喋らないんだね……。あと意地悪……」


 俺は声で会話をしない。声が出ないということはないが、喋る気力がない。喋るのであれば筆談をした方が個人的には楽だった。理由は他にもあるが……。


 コンコンと机を鳴らし、教科書の本文に日菜の答えるべき場所に線を引いて見せた。


「……!ありがとう!夜くんはやっぱり優しいね」


(……どっちだよ)


 その後、先生は日菜に当てて、日菜は俺が教えたところを答えました。


 どうやら合っていたので安堵した。


 日菜は答え終わると、俺の方を見て微笑んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ