表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Lily paTch  作者: nns
シミュレーション実習
92/239

88話 なお、クサいとする

 感情を高ぶらせ、片目を真っ赤に光らせた彼は私達を静かに睨みつけていた。

 殺してやる、明確な殺意を宿したその瞳に釘付けにされ、一歩も動くことができない。

 警戒している私達を確認すると、彼は満足そうに口を開いた。


「いつかは、終わる……全て終わるんだ……僕の黄昏言語トワイライトランゲージでね」


 うわダサ。

 もったいぶって言ってるところが更にダサ。

 ママチャリを改造してイキってる中学生の方がまだマシ。


 もちろんそんなことは言えない。

 どんな技なのか分からないのだ。

 これ以上怒らせて攻撃対象になっても嫌だし、私はなくなく本音を飲み込んだ。

 というかさっき本音を言ったら激怒させたので、もうしばらく黙っていたい。


 しかし、ここには勇者が居た。

 過去にもサイコパスっぷりを発揮して煽りまくった前科を持つ、彼女である。


「それ技の名前!? だっさ! ウケるー!」


 ねぇ家森さん。最高。

 彼女はおナル野郎を指さして笑った。

 しかし、彼に腹を立てた様子はない。

 どうやら既に黄昏言語トワイライトランゲージとやらは始まっているようだ。


「誰にも理解されず。

 誰かを理解することもできず。

 たった一人で生きる僕は……。

 たった一人、まだ見ぬ君だけを捜している」

「君って誰だよ」

「なんでそんなに改行を欲張るの?」

「細かい指摘だけど、”探してる”の方が合ってると思うよ」


 三人でそれぞれボロクソに感想を述べながら、武器を構える。

 闇の力で王になるとか、そういう種類のアレではないことは既に分かっていた。

 つまりこういうタイプなのだろう、私は彼の人間性を再認識してまきびしを呼び出す。

 言霊が力を持って私達を襲ってくることを警戒したが、特に何も起こらなかった。


「で、どうすんの?」

「知恵は置いといて、私達で何か考えなくちゃね」

「オイコラ!」

「だって……パソコンじゃ、ねぇ……?」


 セキュリティホールが無いということは、今回は知恵の能力にあまり期待できないということだ。

 それは間違いない。というか、私達にそれを教えられてもギター弾けないしね。

「Cのコードだ!」と言われても、「C? 何それ、『しーー』って言えばいい?」となる。


「ほう、君たちは僕の黄昏言語トワイライトランゲージに耐性があるようだね」

「耐性っていうか……」

「君達が言っていた男女のペアの男は、これを聞いて倒れたんだ」

「はぁ?」


 意味が分からない。

 私は説明を求めるようにバグを見つめたが、彼もその原理は分かっていないようだ。

 両手を広げ、肩をすくめて笑っている。その仕草なんか腹立つから止めろ。


「多分だけど、あいつの攻撃はあたしと菜華のそれと大差無い代物なんだろうな」

「どゆこと?」

「あたしらは相手のセキュリティホールを音に置き換えて攻撃する。

 あいつは言葉で特定のセキュリティホールのみを攻撃するんだ。

 だからたまたまあいつの突いている部分が弱点だったデバッカーには効果が絶大なんだろうよ。

 穴さえ分かれば、あたしも攻撃に参戦できそうなんだけどな」

「知恵……」


 私は知恵の肩を掴む。

 どうしても今言わなければいけないことがあるのだ。

 彼女もそれを察したようで、「なんだよ」と言って私を見た。


「知恵って、絶大って言葉、知ってるんだね」

「ぶっ殺すぞ」


 酷い。しかし理屈は分かった。

 あいつの攻撃がたまたま八木君の弱点だった、私達の弱点とはズレているから効果はない。

 つまり、バグに攻撃を当てることさえできれば、それで終いということだ。


「とにかく、今はあいつの隙を作ってくれ!」

「了解!」

「分かったよー!」


 家森さんはナイフを呼び出す。

 手元に現れた次の瞬間、それをバグに投げつけた。

 バグは高く跳躍し、そのまま空中に浮いて私達を見下ろしている。

 まるで私達を哀れんでいるかのような表情である。


 なんかムカつく。私は彼めがけて、まきびしを投げつけた。

 すると、今度は霧になって姿を消した。


「あーもう! ちょこまかと!」


 私が怒りを露にすると、どこからともなく声が響く。


「いない

  いない

   いない

 この世界に、僕だけが」

「改行だけじゃあき足らず、ついに空白まで使い出したぞ」

「もういいよ、普通に喋って」

「最後の行、”ばぁ”にしてみて」


 そっちのトワイライト(笑)ランゲージ(爆笑)とやらは私達には効かないんだっての。

 しかし、こちらの攻撃を当てることができなければ、あのバグは倒せない。

 攻撃しようにも、一度霧になった彼が姿を見せる様子はなかった。


「くく、僕を物理的に捕らえるなんて不可能、ということ」

「いやぁー……参ったね。物理的には無理って、魔法でも使えってこと?」

「こうなったら菜華を呼んでくるのはどう? そこで置物になってる知恵と菜華なら、もしかしたら」

「”そこで置物になってる”って言葉いらなかっただろ!!」


 知恵は置物になってる事実を否定してるけど、実際そうなんだから仕方がない。

 このままでは埒があかないと、諦めそうになったその時だった。


「いいか、バグのセキュリティホールは必ずしも確定してる訳じゃないんだ」

「どういうこと?」

「あいつの状態が変われば、もしかしたら変化するかもしれない。特に今は鉄壁だ。

 何らかのプロテクトが掛かってる可能性も捨てきれない」

「つまり、あいつの状態を変えれば……?」


 家森さんはそう言うと、口元だけで笑って見せた。

 僅かだけど、活路を開いた、そんな表情だ。


 あいつのプロテクトととやらを解除する為、一番手っ取り早いのは攻撃を当てることなんだろうけど、

 それは今は望めそうにない。

 となると、やれることは限られてくる。


「あいつの体の状態を変えることは出来ない。でも、精神状態なら、もしかしたら……」

「やってみるしかないね」

「あたしは逐一弱点が浮き彫りにならないか探ってるから、お前らに任せていいか?」

「うん、今の知恵にはそれくらいしか出来ないからね」

「いちいちトゲのある言い方してんじゃねーよ!」


 あいつに他の攻撃手段があるとするなら、家を破壊しようとした時に繰り出している筈だ。

 それに今、せっかく攻撃が通らない状態で私達を見下ろしているというのに、

 奴は何もしてこようとしない。


 つまり、あいつの攻撃手段はトワイライト(略)しかない、ということだ。

 なんかもうすごいバカっぽいから、悪いけど、省略させてもらうことにしたから。

 そこんとこよろしく。

 私はまきびしを出来る限り肥大化させると、彼の城の壁にぶつけた。

 土煙を上げて、先程空けた穴が大きく広がる。


「おいやめろ!」

「止めたかったらどーぞ、ご勝手に」

「くっ!」


 バグは悔しそうな声を響かせると、やっと私達の前に姿を見せた。

 そうこなくちゃ。


「まだだ! もっとこいつを追い詰めろ!」


 知恵がパソコンを睨みながら、指示を出す。

 私はそれを聞くと、大きく広がった穴から、城の中に進入した。

 家森さんと知恵が私の後を追うように付いてくる。


「なっ! 不法侵入だ! よさないか!」

「別にいいでしょ? さっきの2ペアは城の中であなたに会ったって聞いたけど?」

「それは、寝室は鍵を掛けていたし……はっ!」

「おい夢幻! 鍵掛かってる部屋の扉ブチ破れ!」

「がってん!」

「やめろおおおお!!」


 私達は鍵の掛かってる部屋、もとい寝室を探す。

 絶叫しながら追いかけてくる霧に聞こえるように、私はこう言った。


「たった一人、まだ見ぬ君(寝室)を探してる」

「お前絶対殺してやるからな!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ