表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

1.気がつく前のこと

工藤静香の「慟哭」って歌あるじゃないですか

2024年の今聞いたら失恋百合ソングに聞こえたんスよ


なので正の気を失う前に一筆書きました

先に言ってしまうとハッピーエンドです

職場で始めて会った時の言葉が「なぁ、お前」ってさ。

なんだコイツって思ったの。

今でも忘れてないよ。忘れられなくって。


日付を見たら1993年の2月3日。タバコの匂いがする喫茶店だった。

香鳥はホットコーヒー。私はちょっと古風なメロンソーダ。

「話がある」

なんて言われた時の真面目な顔。まるで香鳥じゃないみたいだった。

藤水香鳥、ふじみ・かとり。

20世紀だと珍しいくらいにぶっきらぼうな口調の女でさ。

いつもズケズケっと私の空間に入ってきたのに、いつの間にかそれも悪くないって思えてた頃だった、けれど。

「イヤよ」

とりあえず断った。

「いや、聞けよ」

「知ってるわ」

「何をだよ」

なんか面倒なことに付き合わされそうなのは知ってる。だから嘘じゃない。

この私、火工静久、かく・しずく。嘘はつかないからね。

女なのに女言葉は慣れないなぁなんて思ってるけど。

「どうせロクでもないことじゃない、香鳥が私を誘う時は」

「今回はそうじゃねぇよ、本当に真面目な話だ」

よく見たら香鳥がちょっと照れてる。え、どうしちゃったの。そんな顔するんだ香鳥。目元なんてちょっと潤ませちゃってさ。

「…アイツの事、どう思う?」

香鳥の視線は右に。その先には私達の共通の友人がいた。

木村昇、きむら・のぼる。うん、間違いなくいい男の人だよね。結婚した相手をいっぱい幸せにしてくれそうな…

「え、そういうこと?」

「その。好きだって言われた。けど、オレさ。こんなんじゃないか。いいのかなって」

急展開だね。でも、いいんじゃないかな。二人共ちょっと変わってるけど、誠実で嘘はつかないし。

「上手くいくと思うわよ。香鳥だって、悪くは思ってないのよね?」

「まぁ、うん、そうだけどよ」

「いつものザンギリ香鳥は何処に行ったのよ、らしくもない」

「ぐぬぬ」

からかいがいはあるんだよね、香鳥。ともあれこれじゃあ話が進まない。

「ふむ。いいでしょう。だったら私が助けてあげるわ」

「いや、そんなつもりじゃねーし」

「デートは何処がいいかしら?」

「わーっ、やめろバカッ!」

「中学生じゃないんだから、全く」

たまには私が香鳥を振り回すのも面白いかな、なんて思いながら。

お膳立てなんてしちゃってさ。あれよあれよと二人の距離が縮まって。

「…その、結婚する事になった」

半年でこうなった。

「そっかそっか、それはそれは」

「からかうな。何だその顔」

「別に?」

そりゃ、私の知らない間に話が進んでいたことには何かを感じなくもない。何処に隠してたのとは言いたくもなった。でもさ、放っておけない子が落ち着く先を見つけたんだから。これでいいんだと思った…けれど。

「…あー、うん。静久が友達で良かった」

「それはどうも。というか、今更?」

言われてみると私と香鳥の間柄って何だったんだろう。

考えたことがなかった。

友達? というには近いし。親友…とも何か違う。


あれ、そもそも私って香鳥のことをどう思っているの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ