表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エールデ・クロニクル――剣姫、紅月に舞う――  作者: 渡邊 香梨
第四章 月光に集う
44/122

43 月光に酔う夜

「確かに、君が動く為の足枷をなくす方法は、()()しかない。これを認める私は、エルフレードなんかにしてみれば、さぞや鬼畜と映るだろうね」


「鬼畜……」


 何とも言えない表情を浮かべたキャロルに、アデリシアはそれを混ぜ返す事はしなかった。

 キャロル、と静かな声でそのまま語りかけている。


「最初から死ぬ事を前提としないのなら、君の望む通りに、席は用意しよう。生きて帰る努力は怠らないと、約束出来るかい?」


「殿下……」


「それが約束出来るなら、明日の夜もう一度、ここへ――いや、東宮の私の部屋へおいで。ただ席を用意したところで誰も信じやしないだろうし、今更フォーサイス将軍にお願いするのもおかしいから、それまでに他の小細工をして、準備しておくよ。そうだね…夜明け前くらいが一番良いかな」


「小細工、ですか」


「とりあえず、何とかして明日の宿直を代わって貰えば、明け方に東宮にいたとて、不自然じゃないだろう?昼の内に、エルフレード達と一緒に、一度正門から帰っておいで」


「……分かりました。あの、殿下」


「何かな」


「先ほどのお話は、承知しました。最大限、生きて帰る努力はしたいと思います」


 今更だね、と呆れたようにアデリシアは微笑(わら)った。




.゜*。:゜ .゜*。:゜ .゜*。:゜.゜*。:゜ .゜*。:゜ .゜*。:゜




 翌日。


 ルフトヴェークの大使をクーディアまで送った、と言う(てい)で帝都の宮廷へ戻ってきたエルフレード達は、謁見の間でアデリシアに報告と言う形を更にとった後、いったんそこで解散となった。


 今日は旅の疲れを癒して、明日、報告と今後の方針を決める方々、会議を行うとの話が併せて決められた。


「ローレンス、おまえ、夜も帰らないのか?」


 昨日、激怒して帰った事もあるが、大使館で怪我をして以降、エルフレード・バレットは、何かとキャロルに気を遣ってくれているようだった。


「私がいない間、宿直のシフトで部下達には負担かけてましたから。こう言う事は率先してやらないと」

「そうか……ああ、その怪我が治ったら、手合わせの件、頼むな」

「……ホントにやるんですか?」

「何ならチーム戦でも良いぞ。その方が士気も上がりそうだしな」

「あぁ……それはあるかも知れませんね。分かりました。治ったら連絡しますね」

「ああ、楽しみにしているからな!」


 ――そんな機会は来ないかも知れない、と一瞬思ったキャロルだったが、エルフレードに言うべき言葉は、今ので良かった筈だと、キャロルは(かぶり)を振った。


 エルフレードやクルツには、レアール侯爵領に向かう許可がアデリシアから貰えず、今日も交渉を続けると話してある。


 これで、キャロルが夜も宮廷にいる事を、誰も不自然に思わない下地は出来た筈だ。


 取り急ぎ、宮廷寮にある自分の部屋に戻ったキャロルは、明日の朝すぐにでも、クーディアへまず()てるだけの準備を整えておいた。


 そして夕方宮廷に戻ると、副長のサウル・ジンドとのペアで、東宮警備に入ったのだ。


 危機管理上、普段、近衛隊長と副長がペアになる事はないのだが、この日は、一番当直の割を喰っていたらしい、セナル・コレット青年を休ませてやろうとのサウルの提案で、変則ペアが組まれる事になった。


「じゃあ、夜が明ける前に、もう一周してくるから、交代準備の方よろしくね」

「何気に書類仕事から逃げるつもりですね。分かりました、クーディア帰りでお疲れでしょうから、たまには文句言わずに引き受けますよ」

「いや、もう文句言ってるし……」

「何か?」

「いいえ、優しい副長サマの気が変わらない内に、出させて頂きますー」


 (おど)けたように宿直室を出たキャロルだったが、やがて、アデリシアの部屋に辿り着く頃には、その笑顔はかき消えていた。


「……殿下、ローレンスです」

「ああ、来たね。お入り」


 明け方だと言うのに、全く声に淀みがないのは、これいかに。

 そして部屋に入ったキャロルはまず、部屋に漂うお酒の香りに驚いた。


「……殿下、なんかすっごいお酒の匂いしませんか?」

「ああ、それなんだけどね」


 飲んだのか飲んでいないのか全く読めない口調で、アデリシアがテーブルに乗る、綺麗な(あお)い色をした液体が入った瓶を指差した。


「原料アルコールに、17種類の薬草が入ったって言う、アーヴ産のリキュール。この宮廷で一番度数の強いお酒を持って来させたら、そうなった」


「うわぁ、キレイな色……って、なんでそんなの持って来させてるんですか⁉ 普通に葡萄酒(ワイン)とかじゃなくて、そんな限定で!」


「うん、君がお酒に強い人なのか弱い人なのかが分からなかったから、とりあえず、大抵の酒豪でも酔うだろうって言うお酒にしてみた」


「はい⁉」


「君、成人になってからも飲んだ事ないよね。近衛連中が年始とかに集まって騒いでいる時でも、果実水飲んでいる姿しか見たことがないし」


 この世界の成人は18歳とされていて、キャロルも対外的には飲んで良いのだが、何となく自分の中で「お酒は二十歳(はたち)になってから」との刷り込みがあるせいか、まだ一口も飲んだ事がない。


「飲んでみたら、実は酒豪でした、だとちょっと困ると思ったから」

「いや、それ、何が困るんですか⁉」

所謂(いわゆる)()()()()()

「……はい?」


 誰だ、そんな下世話な単語を皇族(アデリシア)に教えたのは。


 そんな心の声が表情に出ていたのだろう。テーブルにあるリキュールグラスに瓶の中身を注ぎ入れながら、アデリシアが「くくっ……」と低く笑った。


「昨日言っただろう?いきなり私が君の後宮入りを望んだところで、誰も信じない――皆、裏があるとしか思わないって。今更、フォーサイス将軍の手も借りられないし、そうなると、自力で今すぐ出来る事って、だいぶ限られるよ」


「それで、お酒……?」


「君が父親の素性を大使から聞いて、動揺しているところを慰めているうちに……って言う所かな。普段なら、こんな三文芝居みたいな脚本(シナリオ)は書かないんだけどね」


「……っ」


「まあ、君が父親の事を黙っていた件に関して、もう少し反省して貰おうかと言うのもあるよ。これで朝、二人して寝台(ベッド)で酔い潰れている所とかを、侍女にでも目撃させれば、これ以上の()()()()の証言はない」


「酔い潰れ……って……」


「後宮入りを妬んだどこかの貴族に毒殺された……なんて笑劇(ファルス)を演じようとするくらいなんだから、朝まで私と寝台(ベッド)で過ごすくらいは、わけないだろう?」


「⁉ 殿下、酔ってます⁉ そのお酒、やっぱりもう手をつけてたんですね⁉」


 アデリシアの話している事が、呂律はしっかりしているのに、どんどん物騒になってきている。


 あの瓶は片付けた方が良さそうだ……と、キャロルはそっと手を伸ばしたが、にこやかに微笑(わら)ったアデリシアに、タッチの差でその瓶をずらされてしまった。


 そして逆の手は、リキュールグラスを持ったままだ。


「いや? 味見に1杯だけ先に口をつけたけどね。――これは、君の分だ」


 そう言いながらも、アデリシアはそのグラスの中身を、いきなり自分で(あお)って、キャロルを仰天させた。


「殿下⁉」


 空になったグラスが、王族としての礼儀作法に添うならばテーブルに置かれるべきところが、まるで丸めた書類を屑籠に放り込むかの様な仕種で、後ろ向きに放り投げられた。


 当然、グラスは放物線を描いて落ちていく――が、キャロルはそれを、最後まで目で追う事が出来なかった。


 頬から後頭部にかけて、アデリシアの手が一気に滑ったかと思うと、そのまま抱き寄せられて、唇を重ねられていたからだ。


「ん……っ⁉」


 アデリシア曰く「宮廷で一番度数の強いお酒」が、喉の奥を滑り落ちていく。


 ――グラスの割れる音と共に、世界がぐらりと傾いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ