表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/8

其の弐 昼の二丁町遊郭

早乙女という怪しい優男。

その優男に小太郎が連れて来られた先は……

 


 半刻(約一時間)後、清瀬(きよせ)小太郎(こたろう)は二丁町の中、遊郭(ゆうかく)に囲まれた茶屋にいた。

 二丁町は、正式には安倍町と云う。その名の通り安倍川の東岸に近い場所である。

 奥手な小太郎は、こういった遊廓などの岡場所(おかばしょ)は初めてである。それどころか、女人(にょにん)の手さえ握った経験も無い。


 よって、慣れた仕草で煙管(キセル)を吹かして(くつろ)ぐ早乙女を他所に、小太郎は忙しなく視線を彷徨わせるのみである。

 時々陰から覗き見る女中と目が合い、 その度に俯いてはいるが。


「小太郎くん、こっちへおいでよ」


 たった半刻の間に親しげな呼び方をされていた小太郎は、途端に尻がむず痒くなる。


「まさか、斎藤さんの言葉を()に受けてるのかな」


 早乙女の云う斎藤の言葉とは、果たして両刀使いのことだろう。だが小太郎にはその真偽を確かめる度胸は無い。

 というか、すでに耳たぶは噛まれている。

 押し黙るしか無い小太郎に、茶と安倍川もちを運んできた小太郎よりも若い女子(おなご)が、ぷっと噴き出した。


「こちら、随分と固くなっていらっしゃるのね」

「これ、小太郎くんは初心(うぶ)なのだよ。笑うものではない」

「あら、失礼しまし……ぷっ」


 女中の()い笑いを受けて、またしても小太郎は不機嫌になった。


「小太郎くん、これもお勤めだよ」

「……ただ遊んでいる様にしか見えませんけどね」


 早乙女(そうとめ)は、煙草盆(たばこぼん)(ふち)にコンと煙管(キセル)を打ちつけて、小太郎を見据える。


(せつ)たちの仕事は、此処にいること。つまり常にお上の目があるんだぞ、って思わせる事が大事なんだよ、小太郎くん」


 早乙女(そうとめ)の言い分に、小太郎は納得半分、疑い半分であった。

 何より、自分の名前を呼ぶ時に語尾を弾ませないで欲しい。

 その願いを今日会ったばかりの早乙女へ言葉で伝えるのは、小太郎には至難(しなん)の芸だった。


「失礼します。ひぃ様がお越しになられました」


 先ほどお茶を運んできた少女が、細く開けた(あか)(ふすま)の向こうで三つ指をついて声を掛けてきた。


「おお、通しておくれ」


 早乙女が言った瞬間、紅い(ふすま)はパァンと音を立てて開いた。


帯刀(たてわき)!」


 元気な声と共に走り込んできたのは、小さな女の(わらべ)だった。

 童は早乙女の胸にはしっとしがみついて、胸の辺りにその小さな頭を押し付ける。

 早乙女は優しい手つきで童をまさぐり……ん?

 そこで小太郎は気づいてしまった。


「まさか早乙女さん……」


 早乙女は両刀使い。そしてその胸には、親密な女児。

 小太郎の頭には瞬時に幾つもの「まさか」が浮かんだ。


「ああ、そうだよ」


 早乙女の返答は、小太郎が抱いた全ての「まさか」への首肯と感じた。


 つまり、早乙女は性癖を幾重にも拗らせている。

 昼間から岡場所の茶屋に女児を招き入れ、その女児相手に睦言(むつみごと)を交わしているのだ。


 とんだ変態野郎である。


「この子がせつの目明し、鬼童丸(きどうまる)(ヒイラギ)ちゃんだよ」

「は?」


 胸に頬擦りする女児の髪を掻き分けると、ぴょこんと小さなツノが見えた。


「ほら、(あやかし)の証拠だよ」

「やん、やめてよ帯刀(たてわき)……」

「ふふ、良いではないか、良いではないか」


 頬を染めて嫌がる鬼の女児のツノを、早乙女はニヤニヤしながら(もてあそ)ぶ。


「だめ、だめ……ボクおとこのこなのにぃ……」


 は?

 え?


 小太郎は、その日一番の混乱の中にいた。



 息を荒げ、ほっこりと出来上がった鬼っ子の(ヒイラギ)は、くたりと早乙女帯刀(たてわき)の胸に赤くなった顔を埋めている。


 遊廓では良くある光景なのだろうか。

 考えても、まったく経験の無い小太郎には分からない。

 ただ目を逸らして、居心地悪そうに茶を啜るしか出来なかった。


「まあ、城下では(あやかし)を見る事は無いと思うけど、安倍川に近い町には結構いるんだよ」


 小太郎が戸惑っているのは別の理由なのだが、早乙女は語り続ける。


「このところ怪異(かいい)を見たという情報も多いし、それにほら、あの女中の子」


 早乙女の煙管(キセル)が差す先は、先ほど小太郎へお茶を運んできた女の子。

 しかし小太郎には、どう見ても普通の可愛らしい女の子にしか見えない。


「あの子、この茶屋に住み着いている座敷わらしなんだよ」

「え、座敷……?」


 小太郎は目を丸くして女の子を観察する。が、何処からどうみても普通の女子(おなご)にしか見えない。

 いや、普通ではない。

 普通以上に可愛らしい。

 思わず、幼さを残す小太郎の頬が朱に染まる。


「あら、わちきをご所望でしょうか」

「い、いえ、そんな……」

「うふふ、本当に小太郎様は初心(うぶ)ですねぇ」


 座敷わらしの女の子は、ころころと無邪気に笑う。


「どうやら小太郎くんは、(あやかし)に好かれる(たち)みたいだねぇ」


 座敷わらしと一緒になって笑う早乙女の胸元では、鬼童丸(きどうまる)(ヒイラギ)がくしくしと目をこすって眠そうにしている。


 ──なんだこの空間は。


 小太郎が思った、その時である。

 けたたましく半鐘(はんしょう)が鳴り響いた。


辻喰(つじぐ)いだ! 辻喰(つじぐ)いが出た!」


 何事かと戸惑う小太郎を尻目に、鬼童丸(きどうまる)を抱えた早乙女帯刀(たてわき)は立ち上がる。


「さあ小太郎くん、お仕事の時間だよ」


 優しげに微笑む早乙女は、小太郎を促して茶屋を飛び出した。慌てて草履(ぞうり)を履いて早乙女の後を追う。


「速い、なんて俊足(しゅんそく)だ……」


 鬼童丸(きどうまる)を抱えた早乙女は、遥か小太郎の前方にいた。全速力で早乙女に合流した小太郎は、ゼェゼェと息を鳴らしてしゃがみ込む。


「お、やっと来たね。現場は弥勒(みろく)だってさ、走るよ!」


 走るよ?

 では今までの足運びは何だったのか。

 小太郎はその瞬間、早乙女(そうとめ)の背中に韋駄天(いだてん)を見た。


お読みくださいましてありがとうございます♪

この作品は、秋月忍様主催の「和語り企画」参加作品でございます。


もし宜しければ、他の和語り企画参加作品も合わせてお読みいただければ幸いです。


感想や評価などしていただけると、作者は全裸で小躍りします♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
和語り企画
― 新着の感想 ―
[良い点] 帯刀さんの超人っぷりと柊ちゃんの可愛いところ! あとは語り口が軽妙でとても素敵です。 [一言] これからの展開が楽しみです! 頑張ってください!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ