表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

四時間目

「以上~この教室は~この45人の~皆で1年間、すごしま~す」

 緩すぎて脳みそが溶けてしまいそうになる喋り方で始まったホームルームは、たった45人の点呼を取るだけで10分も消費をしてしまい、1-2の生徒だけ走って保健室に向かった。

「なな、なんだか、今日僕、走って、ばっかな、気がする」

 息が切れてしまい普通にしゃべれない。すると当然ミヨからの罵声が飛び交う。

「男ならもっとしっかり走りなさいよ。息まで切らせて、だらしない」

 言い返す言葉も無く、火音に助けを求めてみて見ると、

「うわー、あの胸で走れるのか~」

 揺れる酒刃先生の大きな胸を見て関心しながら見蕩れていた。

「イメージ崩れるは、結構いい顔してるのに。私の好みではないけど」

「ご、ゴメン、最後の方、なんて言ったか、きき、聞こえなかった」

 息が切れながらでは、うまく聞き取ることが出来なかったので、恐る恐る聞いてみると、

「いいわよ、別に、あんたに聞いて欲しくて喋ってるんじゃないし」

 何か怒ったような口調で答えが返ってきたので、

「ごごご、ごめん、なさい」

 いちよう謝っておく。なぜかも分からずに。


 やっとのことで保健室に到着。

「ひ、広いのも、いいけど、い、急ぐ、時には、困るね」

 完璧に肩で息をしながらそうつぶやく。

「確かに結構キツイよな」

 火音は全くしんどそうな顔をせずに言ってくれた。

「しょせんこの程度の距離で何を言ってるんだか」

 どうやらミヨに、『人への優しさ』と言う言葉は無いようだ。

「まぁそう言わずに。マサもそこそこ頑張ってるようやし」

『やっぱり火音は優しいなー』

 的な感動に浸っているとミヨが

「何やってるの、早く来なさいよ、そこで一生立っときたいなら話は別だけど」

 棘のある言い方で僕を我に返してくれた。

「ご、ゴメン、考えことしてて、気がつかなかった」

 すっかり治まった息を唾ごと飲み込み、保健室にゆっくり入っていった。


 中にはすでに、武帝学部である全4クラスが椅子に座っていた。2組を除いて。

「みなさ~ん、早く出席番号順で座ってくださ~い、お喋りしないでね~」

 相変わらずの口調で生徒を席に座らせている・・・ように見えるかもしれない。

 しかしそれは全く違う。実際1-2の生徒を座らせているのは、1-1担任 小蓑こみの 雄二ゆうじである。

 正確には彼の目線である。

 彼はこの学校で5本の指に入るぐらい厳しい先生として有名であり、その事はこのヘタレでさえ知っているほどである。

 そんな彼が1-2が遅れている事によりすでに怒っているのだ。

『急がなければ殺られてしまう』

 そう本能が感じるほどに。

 その中に僕は一番最後で入ってしまったのだ。

『なるほど皆急いでるわけだ』

 なんて思いながらそそくさと自分の席に着く。足をガクガク震わしながら。

「ようやく全クラスがそろいましたね酒刃先生」

 イヤミっぽく小蓑が言う。

「すいませ~ん、出席とるのに~時間かかって~しまいまして~」

 それをまったく気にせずに酒刃先生は答えた。

「はぁー、あなたと居てはこちらがなぜか疲れる」

 小蓑はため息を大きくひとつしてからさらにイヤミっぽく言う。

「ほんと~にすいません」

 やはり気にしない。

「それでよく教師になれましたね」

 止めればいい物をさらにイヤミの連打。

 それを見かねた1-4担任の 池崎いけさき 名越なごや

「まあまあ、そろそろ始めないともっと遅くなってしまいますよ」

 と、仲介に入る。

「それもそうですな」

 小蓑の納得で今回の勝負は幕を閉じた。


「えー、ごほん」

 と小蓑の咳払いから説明は始まる。

「難しくアビリティーの検査と言っても、君達の血液を採取してそれを機械にかけるだけなので、君達は血を抜くだけだ」

 後ろの席から、

「ようする採血だよな」

 と火音の声がした。

「そ、そそ、そう、だね」

 やばい。

 注射なんかしたことない。

 小学校の強制予防注射は風邪とか何とか言って休んだ覚えがある。

 裁縫の時でさえ針を指に刺したことがないぐらいだ。

 つまり、物心ついた時から針を体に刺されたといえば、蚊ぐらいしか思いつかないのである。

「ん?どうした?顔色悪いぞ」

 火音が優しく聞いてくれるが、いくら火音とは言え採血が怖いなんて言えない。

「いい、いや、だだだ、大丈夫、だよ」

 言うってしまった。

 ここで『怖い』と言っておけば、火音が助けてくれたかもしれないのに。言うってしまった。

「そうか、ならいいけど」

 火音は心配そうに背もたれと背中を合わせた。

 やばい、やばい、やばい、

 心が『やばい』一色になったところで僕の番がきた。きてしまった。

「おい、マサの番だぞ」

 火音が方をポンポンと叩きながら教えてくれる。

「う、うん」

 椅子からゆっくりと立ち上がる。

 覚悟を決め、保健室の先生に向き合う。

「そこに座って、袖をまくってね」

 言われたとおり、椅子に座って袖をまくった。

 なおも心臓はバクバク言っている。

「腕をここに置いてね」

 と言いながら台をポンポンと叩く。

「は、はい」

 そこで保健の先生の手元を見てしまった。つまり、注射器を見てしまった。

「ねえ、大丈夫」

 どんどんと先生の声が薄れていく。

 視界がぼやけ真っ暗になっていく。

 採血が怖くて失神か・・・クラスの笑いもの決定だな。

 薄れていく意識の中、心でつぶやいた。 

ようやく更新です。やっぱり遅いですね。すいません><

次もがんばって書きますので応援よろしくです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ