表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/17

淑女の体力作り

ヒロイン視点に戻ります。

 身体がやけに重い。まるで自分のものではないようだ。

 差し込む光に目を細める。天蓋付きの豪華なベッド、見慣れない調度品……ここは……どこだろう。


 控えめなノックとともに声がした。

「クラリス様、お目覚めでしょうか……?」


 ――この声。そう、侍女のメリンダだ。


「メリンダ、今起きたわ」

 いつも通り答えたはずなのに、自分の口から出たのは、ひどくかすれた小さな声だった。


 扉が開き、メリンダがそっと入ってくる。

「クラリス様、いえ……奥様。おはようございます。お水をお持ちしました」


 その言葉で、昨夜アランの妻となったことを思い出す。

 顔が赤くなっていくのがわかるが、何でもない振りをして杯を受け取る。

 水をひと口含むと、乾いた喉がようやく潤った。


「ありがとう。私、どれぐらい眠ってしまったのかしら」


「今は昼過ぎでございます。旦那様は朝早くからお仕事に向かわれ、しばらくは戻られないと」


「……お見送りできなかったわ。妻失格ね」

 落ち込むように呟く。


「そんなことはありませんわ!」

 メリンダは首を振り、声を強めた。

「むしろ、奥様はしっかり妻としてのお勤めを果たされました。その証にこうしてお疲れなのです。恥じることなどございません」


「そうだといいのだけれど……」


 沈黙を破るようにメリンダが問う。

「お食事になさいますか?」


 その言葉でようやく、自分が空腹なことを思い出した。

「えぇ、お願い――」


 立ち上がろうとしたが、足に力が入らず崩れ落ちてしまう。

「奥様!」

 慌てて駆け寄ったメリンダが支える。

「無理はなさらないでくださいませ。お食事はこちらにお持ちいたします」


 力なく頷き、ベッドに身を預ける。


 やがて外に控える使用人へ指示を飛ばした後、メリンダが戻ってきた。

「ねぇ、メリンダ聞いてくれる?」

 唐突な問いかけになってしまったが、メリンダは静かに頷いてくれた。


「私に”淑女の何たるか”を教えてくれたスーザン先生が言うにはね、“淑女に体力は不要”だそうよ」

 眼鏡をかけ、髪をきっちり結い上げているスーザン先生の姿を思い浮かべながらぽつりぽつりと話し出す。


「でもね……今この有様よ?淑女に体力は必要だわ、絶対に!」

 話しているうちに熱が入り、次第に私の声は大きくなっていった。

「走り込みをして体力を付けようと思うのだけれど、いかがかしら?」


 メリンダは目を瞬かせ、苦笑まじりに答える。

「……奥様。伯爵夫人になられた奥様が走り込みをなさるというのは、少々外聞がよろしくありませんわ」


「そう、よね……」

 唇を噛む。けれど諦めるつもりはなかった。


「メリンダ、あのね――」

 ひとつ妙案を思いつき、耳打ちすると、メリンダは少し驚いた顔をしたあと、笑みをこぼした。


「……なるほど。それなら問題ございません。すぐに手配をいたしますので、二、三日お待ちくださいませ」


「ええ、よろしく頼んだわ」

 頷きながら、私は胸の奥で小さく拳を握った。


 ――三日後。

 身体はすっかり元通りになり、心まで晴れやかだった。

 窓辺で伸びをしていると、メリンダの声が響く。


「奥様、例の物が届きました」


「よくやったわ、メリンダ!」

 勢いよく扉を開けると、彼女の横にがっしりとした使用人が立ち、荷を抱えていた。


「こちらに置いていただけるかしら」

 部屋の床に荷が下ろされる。


「奥様、決して怪我などされませんよう……」

 メリンダは心配そうに眉を寄せた。


「大丈夫よ。分かってるわ。心配しないで」


 一人きりになると、胸の奥がわくわくと高鳴った。箱を開け、まずは一番軽いものを取り出す。

 脚に巻く用のバンド型の重りだ。


 慎重に装着し、ドレスを下ろして隠す。

「ふふっ、完璧ね!誰がどう見ても立派な淑女だわ!」

 鏡の前で軽くターンし、にっこりと微笑んだ。


「庭を散歩してもよろしいかしら?」

 扉越しにメリンダへ声をかける。


「私もご一緒いたします。ですが、その前に……」

 メリンダが差し出したのは大ぶりのブローチだった。


「こちらは代々伯爵夫人が身につけてきたものです。大奥様よりお預かりしました。まだ奥様のお顔を知らぬ方もおられますので、しばらくは屋敷の中でも着けていただきますように」


「そんな大層なもの……なんだか緊張しちゃうわ」

 掌にのせ、しばし見つめる。だが、すぐに顔を上げた。

「……っと、時間は有限よ!さあ、出かけましょう」


 外の空気は、部屋にこもっていた身に沁みるほど心地よかった。


「基本的に屋敷の中はご自由に。ただし東側の離れには近づかぬよう、旦那様よりお達しがございます」


 思わず足を止める。

「離れ?まさか、愛人がいらっしゃるの……? 仕方なく娶った妻には本邸で仕事をさせ、夫は離れで愛人と真実の愛を育む、ちょうど昨日まで読んでいた小説に書いてありましたわ……」

 嫌な想像ほどまたたくまに膨らんでいく。小説で見た挿絵が、私とアランに置き換わって――

 しかしそれは、メリンダによってすぐさま否定された。

「いえ、弟君のルシアン様がお住まいです。多感なお年頃ゆえ、しばらくは離れにいらっしゃるのです」

 

「……まぁ、弟がいるのね!私にもマティっていう弟がいて、とってもかわいいのよ。会えなくて寂しいわ……ルシアン様に会ってはいけないのかしら?」


「申し訳ございません。旦那様のお考えでございます」


「そう……残念だけれど、仕方ないわね」


 気を取り直し、庭を歩く。体を動かすと、思った以上に気持ちがいい。


 だが――

「あの、奥様……もう少し歩調を落としていただけますと……」

 後ろからメリンダの息の上がった声がした。


「あら?先生のおっしゃった通り、水がこぼれない姿勢を保って歩いているつもりよ?」


「奥様のお姿は完璧です。ただ……わたくしの方が……」

 メリンダの頬は赤く、肩で息をしていた。


「ごめんなさい、気づいてあげられなくて!ここからは一人で散歩するわ」


「ですが……」


「大丈夫よ。だいたいの地図は頭に入ったから、迷子にならないわ!」


「……承知いたしました。それでは私は先に戻っております」


 メリンダを見送り、一人歩き出す。


 だが――

「迷子にならない」なんて、どうして言い切ってしまったのだろう。


 できるだけ速く、されど優雅な脚運びをすることに夢中になり、気づけばどこにいるか分からなくなっていた。

 歩けば歩くほど、見覚えのない景色ばかり。


「ここ……どこなの……?」

 思わず漏れた小さな問いかけに、答えてくれる人は誰一人としていない。


 華やかに彩られた広い庭園に一人きり。

 この状況がまさに今の自分を表しているようで、私は不安と寂しさで胸を押さえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ