表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/60

七話、父上殿と髭婚約者。


 あたしがソファで寛ぎながら、説教をされる花姫を眺めていた時だ。

 コンコンとドアがノックされ、セリカさんが返事をした。


「――――はい。どなたでしょうか?」


「……セリカか?――――私だ。ジエラはおるか?」


 セリカさんは説教を中断させて、恭しい動作でドアを開いた。

 威風堂々と入ってきたのは恰幅のいい、艶のある紫色の髪をした強面の男と、……何だ、このやたら鼻につく男は。いや、鼻の下に髭を伸ばした男は。


 ハの字に伸びた髭がくるんと上を向いている。


 何て言うんだ、あの髭は。ダリ髭?……カイゼル髭だったかな?


 顔立ちも整ってるし、仕立てのよい英国紳士みたいな格好をしているにも関わらず、何か……髭にしか目がいかない。


 そして首筋が怖気立つこの感じは一体……?


 そうか、目だ。目は口ほどに物を言うってあの諺通り。

 ジエラに向けられた視線がやたらと暑苦しい。からっと乾いた夏の暑さならまだしも、湿度高めのじめじめした梅雨の暑さ。


 気品漂わせても心情が駄々漏れだ!


 ちょっ、あ、あたしにまで変な目を寄越さないで!


「そこにおるのは何だ?」


 強面の男が猛禽類みたいに鋭い眼光であたしを見据えた。


「わ、わたくしの使い魔でございます……」


 父上、と情けない声で花姫がつぶやいた。


 何だって!?若すぎないか、父上。三十代くらいにしか見えないよ?

 雰囲気はかなりの大御所だけども。

 様、よりも殿?父上殿。

 

「使い魔だと?何故そのようなものを必要とするのだ」


 父上殿の威厳にあたしもたじたじで、ソファでぴしりと背筋を伸ばして見栄えだけはよくしてみた。

 花姫がしどろもどろなので、セリカさんが代わりに受け答えをする。


「花姫様が、間違えて召喚致しました」


 さらっと暴露され、花姫は泣く一歩手前。


「間違えてだと?花姫ともあろう者が、召喚術もまともに使えぬのか。何とも嘆かわしい」


「まぁまぁ、お義父様。間違いは誰にでもあることです。花姫様は少し抜けているところが、何とも愛らしいのですから」


 うーん、なんでだろう。同意はするけど、こいつだけには言われたくない。

 

 花姫がびくついて、あたしの後ろに隠れようとしている。

 可愛、可哀想なので、あたしは背凭れと背中の隙間を広くしてあげた。

 埋もれてくる花姫は、とにかく必死だ。何としてもあの男の視線から逃れようと、あたしをソファから落とす勢い。


「して、この使い魔はどうするのだ」


「わ、わたくしの、……お友達にします!」


 子供か!

 使用人とか、もっと他に言いようがあるのに。


 父上殿の眦が上がった。恐っ。ひぃぃ……。


「確かに、使い魔にしては良く出来ておる。種は何だ」


「……せ、青蜂です」


 あたしは物事を円滑に進めるための必要嘘をついた。

 下手に突っ込まれても、困る。

 あたしは蜂。青い蜂。ブルービー。


「何とも、奇怪な表情をする蜂だ」


「お義父様。私もそう思っておりました。これは、珍しい。花姫様が許されるのならば、彼女も娶りたいところです」


 嫌ーー!絶対に嫌だからねッ!!


 くすり、みたいな狡猾な笑みも、生理的に無理ーー!


 婚約者の前で、その友人に粉かけるな!そこの……髭男!

 セリカさん助けて!


 目で訴えるが、セリカさんは父上殿がいるからか、顔を伏せてしまっている。


 何か……俯いた顔が、思い詰めた感じになってますけど。

 も、もしかしてあたしが髭男に嫁に行くとか想像してますか?

 恋人が権力者に奪われそうな使用人の青年、みたいな顔してないで、男らしく何とか言ってよ!

 花姫も!あたしがいればちょっと寂しくないかも、みたいな顔してるし!


 うさぎ様!助けてください!


 あたしの切なる願いが届いたのか、幾つもの足音がこの部屋へと駆け込んできた。


「グラジオス様!大変です!花門に不具合がっ……!」


「何だと。すぐ戻る」


 父上殿があたしたちを一瞥してから部屋を後にした。


 出来れば髭男も連れていって欲しかったよ。なんで置いてくかな。


 それにしても、うさぎ様ありがとうございます。

 助けてくれたんだよね?……たぶん、そうだよね。

 よし、勝手にそう思うことにしよう。

 うさぎ様は偉大なり。

 うさぎ様は正義!うさぎ様は神!


「実に多彩な表情。ますます欲しい」


 災難は去っていなかったぁーー!!


「あのですね、あたしは蜂なんで、ほら……色々と問題やら障害やらありましてね」


「気にしなくてもよろしい。蜂との交わりもまた一興」


 髭男が自慢の髭を撫で、意味深な笑みを浮かべた。


 嫌ーー!!変態!もうやだ!!


 あたしは堪らずセリカさんの腕に飛び付いた。

 セリカさんは髭男のセクハラ発言で青白くなっていたけど、今はその顔に赤みがさしている。


 あたしと髭男で変な想像してないよね?

 そこのソファで赤らんだ顔を伏せてる花姫も!


「あたしにはこの人がいるから無理です」


 セリカさんの体がびくっと震えた。

 構うか。あの変態髭を牽制するまでは堪えて下さい。


「花姫様の、守り役と?」


 髭男が訝しげに眉を顰めている。


 バ、バレた?


「そ、そうですけど……」


「ならば、それでも構いません。私は妻に寛容なのですよ」


 しまったぁ!この国の制度はおかしかったんだったぁ。浮気もありなのかぁ……。


 頭を抱えたあたしを、セリカさんがかなり無理して抱き寄せた。


 突然の頭痛だと思ったのかな。

 もうツッコミ許容量上限オーバーです、あたし。


「私は妻が他の男性と、など考えられません」


 セリカさんが真面目な口調で髭男に対抗した。

 教育的指導中のセリカさんだ。

 この国の婚姻制度についての意見陳述、ってことかな。

 

「いくら花姫様の使用人でも、この私に対して意見を述べるなど不敬な」


 どの立場の人なの?お偉方?髭総理とか?


 あたしのセリカさん苛めないでよ。

 セリカさんと花姫を苛めていいのはあたしだけなんだからね!


「セリカを悪く言う方は嫌いです」


 花姫がつんとしてセリカさんを庇った。

 兄と妹並みに仲いいよね。このお二人さん。


「姫様……」


 セリカさんが感動していらっしゃる。


 でもね。そういう時にこそ泣こうよ?

 何で、姫様が立派に成長なさった、みたいな誇らしげな顔なの?


 花姫の不興を買い、髭男が薄暗い表情を作った。


 こ、こわっ。花姫もびくびくしている。


「花姫様がお嫌いでも、私は愛しています。望むのならば、他の女性とは今後一切関わらないことを誓いましょう」


 そういう、重たいところですよ?怯えられる理由は。


 セリカさん。髭男を見直さないで。

 あれって裏を返せば、恋人が山のようにいますよ、その皆と手を切りますよ、ってことだからね?

 最低のクズ野郎の台詞だから、感心しちゃ駄目。


「わたくしは、結婚などいたしません。お帰り下さい」


「もう決まったことですよ。――――ですが、これ以上嫌われたくはないので、この辺りで失礼をします」


 髭男が踵を返してドアへと歩いていき、ノブに手を掛け、わずかに振り返った。

 あたしに対して物欲に満ちた眼差しを残して、髭男は優雅に去っていった。


 珍しい物コレクターなのか。あの髭は。


 ……しかし。あたしはセリカさんに抱き締められたままだ。この状況をいつ言うべきかを悩み続けて、結局何も言えないでいる。


「芽生……。わたくしの気持ちが、理解出来まして……?」


「あれはない。精神衛生上よくない類の危険な変態だよ。何様なの?」


「この国の宰相様です」


 セリカさんがあたしの頭上で、律儀に答えた。


 またあたしの勘が当たったし。宰相って総理大臣みたいな役職でしょ?

 冴えてるなぁ、あたし。


 宰相にしては若いし変態だから……、うん。この国終わったな。


「それでセリカは、いつまで芽生を抱き締めているのですか?」


 花姫のきょとんとした指摘に、セリカさんが遅まきながら慌てふためいた。



二重婚姻契約はだめです。

セリカさんは愛人ということですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ