表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/60

四話、花姫の召喚理由。


 

「じゃあ、ジエラ。何で蜂を召喚しようとしたの?」


 蜂に、一体どれほどのことが出来るんだろう。


 蜂蜜が食べたかったとか?……まさかね。

 

 蜜蜂って、一生に集められる花の蜜の量が、ティースプーン一杯なんだって。

 あたしが集めたら、どれだけの月日が掛かるのかな……。


 ちなみにあたしが間違われた青蜂が、どんなのかは存じません。


「それは、その……」


 花姫はセリカさんをちらりと見上げて、目が合うと慌てて俯いた。

 彼がいると、話しにくいことなのかもしれない。


 いわゆる女子トーク的なノリ?

 ならば男子禁制の秘密の花園をこの場に作るか。と意気込んだあたしに、セリカさんが一つ咳払いをして忠告してきた。


「貴女の考えは全て漏れていると思って下さい」


 それ、よく言われます。何考えてるか、顔に出てしまうらしい。

 あたしの表情筋が軟らか過ぎるのが原因だ。

 こればっかりは遺伝なので仕方ない。


「姫様も。私に隠していることがおありのようですが?」


「か、か、隠してません。わたくしは、その……、婚約が嫌なのです!」


 花姫が、儚げな声で精一杯訴えた。


「婚約?ジエラ、結婚するの?」


 あたしより年下なのに。政略結婚とかかな。

 姫様だし、国のため一族のため、って押し付けられたのかもしれない。

 だって花姫、全力で拒絶してる。

 そんなの不憫すぎる。


「姫様。お慕いする方がおられるのですか?」


 セリカさんがやや厳しめの口調で花姫を問い詰めた。


「そ、そんな方いません!」


 いるな。あたしの全財産賭けてもいい。

 花姫には絶対、好きな人がいる。


「でしたら何故嫌がるのですか。姫様といえど、恋愛や結婚は自由なのですよ?貴女が相手をお決めにならないから、お父上様が選んだのではありませんか」


 だめだ。話が見えなくなってきた。セリカさんが鈍すぎるせいだ。


 整理するとこうかな。

 花姫には好きな人がいる。だけどその人は、周囲に隠さなければいけない人物、ということ。


 それで、なかなか相手が見つからないと思っている父が、勝手に婿を選んだ、と。


「嫌なのです。あの方は昔から、わたくしのことを変な目で見て……」


 花姫が溢れ出した涙に、ハンカチを押しあてがう。


 相手の人、残念なことに蛇蝎の如く嫌われてる。

 鈍感そうな花姫が気づくくらいだから、相当ねっとりいやらしい視線を注いでいたんじゃないかな。きもっ。鳥肌立っちゃったよ。


「そんなことを仰って、もう婚約式の日付も決まり、準備も着実に進めているのですよ?」


「わたくしは嫌だと言ったのにぃぃ……ぐすん。勝手に父上が進めたのではありませんかぁぁ……ぐすん」


 号泣する花姫が、堪らなく可愛、可哀想。

 

 だって好きでもない人と結婚なんて、あたしには無理。

 嫌いな人間と結婚するくらいなら、あたしはうさぎ様と結婚する。


 うさぎ様の気持ちは、この例え話の論点ではないので割愛します。


「あちら様は姫様のことを愛してらっしゃるようですし、幸せにして下さるでしょう」

 

 セリカさんは、そんな一方通行な愛で結婚しろと言う。

 自分事じゃないから、姫様の苦しみを理解出来ないのかもしれない。

 あたしは堪らす、口を挟んだ。


「それは酷すぎるよ。だって、セリカさん。考えてみてよ。例えばあたしに結婚してって言われたら、どうする?」


「なっ……!」


 セリカさんはみるみる頬を朱に染めて、茫とあたしを見つめた。


 すいません。あたし完全にセリカさんの性格忘れてました。

 今から土下座していいですか?

 

「だから、例えばの話で……」


「不謹慎です!例えで、そんな話……」


 セリカさんがあたしに弄ばれて泣きそうになっている。

 可愛、可哀想なほどだ。


 この国の国民性ですか。涙もろいのは。


「もっと難易度を下げて……。よし。――――セリカさん、あたしが付き合ってって言ったらどうしますか?」


 これでどうだ。

 振られるのも込みでの告白だから、あたしは傷つかない。

 あれ?よく考えたら、若干話がずれ出してる気もするような……。


 しかし……。セリカさんよりも、花姫の反応がやや気になる。

 あなた、さっきまでわんわん泣いてたのに。何、そのキラキラした表情は。

 あなたのために、あたしは振られるんだからね!


「……考えさせて下さい」


 セリカさんが、消え入りそうな声でそう言った。


 考えちゃだめ!これは、考えたらだめなやつだから!


 例え話が通じないとなると、冗談なんて使った日には嘘つき呼ばわりされるんじゃないかな。何て面倒な。


「素敵ですっ!わたくしが恋を繋いだのですね!」


 花姫が自分の失敗を、ここぞとばかりにプラスへと転じさせやがった。


 うさぎ様。あたし、うさぎ様のところに帰りたくなってきた……。

 うさぎ様の方が、まともな言葉を話してたよ。


「ジエラ。あたしのことはいいから、自分のことを考えようよ」


 花姫があたしを喚んだ理由を知らないと、たぶん家には帰れない。

 それは確実に、花姫の結婚話と関係している。

 何かをして欲しいんだと思う。


 蜂に出来ることだ。きっと、あたしにも出来る!

 

 早く元の世界に帰らないと。講義中に居眠りしたまま消えたとか、末代までの恥じゃないか。


 あたしはセリカさんをうかがうように見上げた。

 赤みの引いたその顔に、そっと胸を撫で下ろす。

 

「ジエラと二人きりで話がしたいんだけど……だめかな?」


 セリカさんが花姫をちらっと見遣った。

 花姫は何度もこくこくとうなづいている。セリカさんが見極めている間、ずっと。

 その熱意が通じたのか、セリカさんは不承不承というようなため息をついた。


「……そこまで仰っるなら、仕方ありません。何かあればお呼び下さい。勝手に城外をうろうろしないこと。いいですね?」


「わかりました」


 花姫が返事をすると、セリカさんはあたしにも返事を要求する目を向けた。


 あたしに求婚されて泣きそうになってた人と思えない。

 今はあたしのことを、一生徒としか見てないみたい。

 さっきの告白の返事、考えてませんよね。

 考えられても困るけど。


「……はぁい」


「返事ははっきりとなさい」


「はい!」


「よろしい。それと、あり得ないことですが、念のために言っておきます。くれぐれも、獣族とは接触しないようお願いします」


 獣族って何?っ思ってるあたしの正面で、花姫が目をきょときょとと忙しなく動かし始めた。


 花姫が何か……怪しい。


「この世界は、花族と獣族の二つの種族がそれぞれの領土を統べています。二つの国土は完全に切り離されていますが、『かわたれの森』で繋がっているのです」


「森って……あの?」


 うさぎ様のいる森のことだ。

 だったらうさぎ様は獣族ってこと?

 うさぎ様の話はしない方がいいかもしれない。


 セリカさんが怪訝そうにあたしの顔を覗いてきた。

 心の声がただ漏れしてるんだろう。

 あたしは悪戯心で目を閉じてみた。


「……っ!は、はしたないです!このような場所で……」


 場所が違ったらいいんですか、あなた。


 まぶたを開けると、愛らしく顔を染めた二人が顔を背け合い、俯いていた。


 恥じらう二人の方がよほど、特別で親密な雰囲気ですけど。

 あたし、退出していいですかね?


「行かないで下さいませ……!わたくしを見捨てないで」


 あたしにすがりつき、花姫がよよよ、と泣き崩れる。

 涙の使用頻度が多すぎて、耐性がついてきた。

 涙はここぞという時に使うから、効くんだと思うよ。


「姫様、話の途中ですよ」


 セリカさんに叱られて、花姫はあたしの片腕に抱きつく形で、隣へと腰を下ろした。


 さりげなくあたしの肩で涙を拭かないで。

 クリーニング代請求するよ?


「『かわたれの森』は、日暮れとともに『たそがれの森』へと変わります。我々が自由に出入り出来るのは日中だけです」


 あれ?そういえば、あたしってあの花畑で半日寝てたの?

 講義中昼寝してたし、寝てばっかじゃない?


 まぁ、仕方ないよね。うさぎ様の頭突き、なかなかの威力だったし、軽く意識飛んだだけだよね。


「夜にその森に入ったらどうなるの?」


「獣族の者に捕らえられるでしょう」


 あっぶな。うさぎ様はやっぱりあたしを助けてくれたんだ。

 今度また逢えたらお礼しないと。

 さりげなく、抱きつきの許可も貰おう。


「使い魔でも捕まるんだよね?」


「恐らくは。……いえ、厳密には貴女は使い魔ではないのでどうなるかは……。使い魔でも、攻撃性に長けた者、または防御性に優れた者ならば、上手く逃げ仰せるでしょう」


 攻撃性……。防御性……。


 花姫の様子をうかがうと、あからさまに瞳が揺れ動いていた。


「……あのぉ、花族と獣族は恋愛とか」


「何を仰いますか!」


 セリカさんが驚愕を浮かべている。

 いわゆる、禁忌というやつだと思う。

 うん。だからね、花姫――――。



 あなたが破っちゃ、だめでしょう。



青蜂に毒針はありませんが、硬い皮膚を持っています。

防御性重視ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ