表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

四日目

前回の投稿からかなり時間が経ってしまいました。春休み中には更新しようと思っていたのですが…

1ヶ月ごとくらいの頻度で投稿したいな~

 私は例のクレーンゲームの前に仁王立ちになる。このゲームに出会って、三日が過ぎた。

 今日こそは、景品を手に入れてみせる‼ 心の中でそう叫んだ後、財布のファスナーを開ける。百円玉を五枚取り出し、握り締めて額の前に持っていく。

 獲れますように!

 目をぎゅっと瞑り祈ってから、コインを投入口に滑らせる。

 点灯したボタンを操作し、クレーンを動かす。

 カカカカ……と音を立てながら動くクレーンに、全神経を集中させる。

 今だ‼

 私はボタンから手を離す。

 相変わらず軋んだ音を立てながらアームは下降し、一つのぬいぐるみを掴んだ。

 ここからだ。

 私は口の中の唾液を飲み込む。アームが上がっていく。それに這い寄るようにぬいぐるみが動き出す。

 私は手を握り締める。

 アームが上がっていく。ぶら下がる人形は増え続ける。カカカカ……という音が、ガガガガ……へと変化する。

 やがて、許容量を越えたアームはガギッという音と共に開き、人形たちは重力に従い底へ向かう。

 握り締めていた手汗を制服のスカートで拭き、クレーンが最初の位置に戻るまで待った。



 私は玄関のドアを開ける。

「お帰り~」

「……ただいま」

 居間からお母さんが声を掛けてきた。

「最近帰ってくるの遅いけど、どうしたの?」

「……別に。何でも」

「……そう。もし困ったことがあったら言ってね」

 私はそれに答えず、そのまま部屋に入った。

 カバンを肩に掛けたまま、自分の机を見る。整理のされていないプリント類やノート、ゲームセンターでの景品などが崩れており、勉強机としての機能の大部分を殺してしまっている。この間、国語の先生が、身の回りの整理整頓状況は、その人の心境を表しているという話をしていた。

 本当に、この状況は私の心の状態を如実に示している。そう思って、私は口元を歪めて笑みを浮かべる。

 何気なく、一番上の書類を拾い上げる。

「……はんっ」

 思わず鼻で笑う。昨日返却された模試の成績表だった。英語・数学・国語の三教科の合計が600点満点中129点。45444人中36262位、偏差値は41.2だった。

 そういえば、前の席のトガシは、383点をとったと騒がれていた。偏差値ではどれくらいなのだろうか。少し気になったので、計算してみる。

 偏差値をS、自分の得点をx、平均点をa、更に標準偏差と呼ばれる値をsと置くと

 S={(x-a)/s}+50

 と表される。

 まず、私の得点から標準偏差の値を求める。この模試の平均点は202.8点と印刷されている。さっきの等式に値を代入して計算すると……標準偏差は約8.39となる。従って、トガシの偏差値は……約71.5だ。そういえば、成績表の裏に大学ごとの偏差値が載っていた。トガシの偏差値に近い大学を探す。

 ……難関国立大学合格レベルだった。

 沸き上がってきたのは、驚きだけではなかった。

「……私だって、……」

 これ位の偏差値はあった、という言葉はかろうじて飲み込んだ。

 ベッドに仰向けに倒れ込み、目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ