表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

シュール

皆さんにも、探している時は見つからないという事はあるだろう。俺は今そんな状態だ。


〜2時間前〜


お、あれか?四つ葉のクローバーをデカくして、五つ葉の特大クローバーって所か。1本げっちゅだぜ!余裕だな


〜今〜


俺の手には3本のいやし草があった。なんで2時間も探したのにねぇんだよぉ... よし、昼休憩だ!あれ...そういや俺、なんも持ってないじゃん。



もうじき夕方になる。俺は9本のいやし草を入手していた。あれから6本も増えたんだ。土地勘ゼロだと普通に難ゲーだ。と、ん?あれはさっきの森?街の近くにまで森は伸びている。行ってみるか...


「いやし草だぁああ!」


森の近くにはいやし草が沢山生息していた。本来はここで採集するのかな?まぁともあれクエスト達成だな。


「どうやって持って帰ろう」


手づかみしかないかww両手に草もってる男とかテラシュール。





「いくつか欠損があるから銅貨9枚ね」


ジーザス!


「え、なんとかならない?」


「んー、まぁオマケって事で今回は特別だよ?」


ケイトさんマジ天使!


「ありがとう!」


ケイト様から銅貨10枚を受け取り、紹介されたにゃんこ亭へ向かう。んだが、道に迷った...はぁ、複雑すぎんだろ。徒歩10分の道のりを30分かけて辿りついたのだった。



〜カランカラン〜


「すみませーん、一泊でー」


「お、いらっしゃい。一泊銅貨10枚だよ」


ぼく、まわりみる、じゅうぎょういんいない、びしょうじょとのであいが!


「はいよ、つか人少ないな」


「いきなりひでぇな。まっ、本当はここは飯屋なんだ。宿屋はオマケなんだ、で、誰の紹介だ?」


なるほど、まだ飯時じゃないからな


「ギルド受付嬢のケイトなんだけど」


「ほぉ!ケイトの...あいつが紹介するのって初めてじゃないか」


おっちゃんがニヤニヤとしている気がする。なんだろう、すごく殴りたい。


「それより腹減ったんだけど、飯ある?」


「あと1時間って所だな。それまで待ってろ」


「ほーい。部屋にいるわー」


「自分で来いよ?」


「はは、知ってるよ」


部屋に向かう途中、僕は天使に会ったよ。


「お客さんですか?」


「うん、そうだよ。俺はユーリ、君は?」


「私はシャロット。よろしく!」


「こちらこそよろしくね」


部屋に戻り、俺は重大な事を考えていた。つまり、シャロットちゃんについてだ。おっちゃんの恋人...は、無いな。お客さんと言っていたから、店側の関係者なのだろう。ふっ、読めだぞ!おっちゃんの娘だな!

などど考え事をしていると、いい匂いがしてきたので時間を確認したところ、もうすぐだ。え、なんで時間が?と思った貴方、こたえはシステムですよ。なんと時計まで付いてました。


「うめぇぇえええ!?」


おっちゃんの飯は激ウマでした。


「だろ?結構人気なんだぜ?」


さりげなく自慢すんな。


「ああ、たしかに空腹はスパイスって言うしな」


「そうそう!って、ふざけんな!褒めてる風で褒めてねぇじゃねぇか!」


「ぶはっwwwおっちゃん、面白すぎだぜ」


混んできたのでおっちゃんが忙しくなったみたいだ。暇だから部屋戻ると、ある事に気付いた。アイテムボックスあったじゃんと。なんで手で掴んでたんだろ、シュールだったな...しっかし風呂がないってのはなかなか堪えるな。もう外は暗い。なんだか今日は疲れた。濃い1日だった、まだ転生1日目なんだなぁ。代行者には感謝はしている。が、森の中ってのは頂けない。最悪死んでたで。


「やっはろー!森の中は面白かったぁ?私は面白かったよ!」


代行者が現れた。

→殴る

→グーパン

→タイキック


どうも!


探し物って探してる時にはなかなか見つかりにくいものですよね。でも探していない時に出てくるっていう...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ