表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/123

元気です

私はいつものように2階の踊り場にいた。最近はこうして二人で登校している。途中、和久井君たちと合流することもあるけど・・。

あれ、おかしいなあ?!どっくに時間は過ぎてるのに・・。

何かあったのかな?仕方なく私はひとりで学校に向かった。いつも隣に蘭君がいるから、急にひとりになるとなんだか寂しいな。こんなときに限って誰とも会わず、結局学校まで一人きりだった!

おしゃべりする相手がいない寒~い朝。


「おはよう」

「おはよう、あれ?蘭は一緒じゃないの?」

「うん、待ってても来なかったんだよね?!」

「どうしたんだろうね・・」瞳も心配そうな顔つき。


そして横山先生が現れて、蘭は風邪で学校は休みだと教えてくれた。


えっ!蘭君が風邪・・。お見舞に行きたいけど、インフルエンザかもしれないから遠慮した方がいいと。そんなあ・・。


今日は部活にも気が入らず、なんかダラダラしちゃってる。


そして翌朝も蘭が踊り場に現れることはなく、私はまた一人ぼっちで学校に向かった。

横山先生によると、蘭君はやっぱりインフルエンザだったと!蘭君大丈夫かなあ・・。


「安藤さん、安藤さんは確か蘭と同じマンションよね!」

「はい!」

「悪いんだけどこれ届けてもらっていいかな」

「はい」

横山先生から、今日配られたプリントを渡された。


そうだ、このプリントと一緒に手紙も渡そうっと!

でも男子に手紙なんて書いたことないからなあ・・。

・・何枚書き直しただろうか。色々文面を考えて、書いてはやめて・・。

それでもなんとか一枚の手紙を書き上げた!


佐藤君へ


昨日今日と、学校休みだったけどからだの具合はいかがですか?今日、佐藤君がインフルエンザだと、横山先生ら聞きました。治るまでまだ何日かかかるね。佐藤君に会えないのはすごく寂しいけど、ゆっくり休んで早く元気になってね!

『△△△@□□□・・・』

私のアドレスです。

気が向いたら連絡ください。

理奈。


これってもしかしてラブレターってことになるのかな!?私は急に頬っぺたが熱くなった。


よし、これとこれを持って・・私はいつもの外階段を下りた。そして205号室。

この奥に蘭君がいる。私は思いきってインターホンを押した。

『ピンポン』

ドキドキ・ドキドキ!


「はい」

「こんにちわ、安藤です」

「はい」

翼は玄関のドアを開けた。

「こんにちわ、もしかして翼君?」

いつか蘭君に弟のことは聞いていた。

「そう。お姉さんは蘭の友達?」

「うん」

「どう?蘭君の様子は・・」

「布団で寝てるよ!」

「そっか!じゃあ翼君、これを蘭君に渡してくれるかな。お手紙なんだけど」

「あっ!ラブレターだ」

げっ!気付かれた!

「えっ!・・うん、まあそんなとこかな」

「わかった!」

「それからこっちは学校から!じゃあお願いね!」

「はい」

「バイバイ」

「バイバイ」

ふうっ!まさか9歳の子からラブレターなんて言葉を聞くとは思わなかった。ドキッとしちゃったけど、なんとか平静を装うことはできたろう。


「お母さんはラブレターなんて書いたことある?」

「どうしたの突然そんなこと・・」

「ただ聞いてみただけだけど」

「誰かいるの?ラブレターを出したい男の子が」

「ん・・」

「いるのね!」

「お父さんにも出したことあるの?」

「もちろんよ!昔は携帯なんてなかったから、結構書いたわよ」

「それで、なんて書いたの?」

「そんなの覚えてないわ。20年も前のことよ」

「そうよね・・」

「でもねお父さん、お母さんが出した手紙、ずっととってたのよ!お母さんもそうだけど、手紙ってなかなか処分出来ないものなのよ。書いたひとの気持ちがいっぱい詰まってるからね」

「うん」


私の初めて書いたラブレター、蘭君はどんな気持ちで読んでくれたのかなあ?


『プープー』

あっ!メールだ。もしかして・・。

そこには、よく似た男の子がマスクをして2人。

『元気です!』って笑ってた。

私も思わず笑顔になっていた!


『私も元気です!』・・送信。













評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ