表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/123

ハイタッチ

理奈ちゃんは外階段を使って、1階に下りてくるみたいだ。305号室はマンションのエレベータからは一番遠い角部屋で、外階段を利用した方が早い。

俺も2階から外階段を使う。昨日は理奈ちゃんの方が一足早くそれを下りて行ったんだ。


「行ってきまーす」

只今7時50分!昨日より5分だけ早く家を出た。そしてすぐ横の外階段に出る扉の前で、俺はじっと耳を澄ませた。

『カタン・カタン・カタン・・』

あっ!階段を下りる足音だ。だけど変だなあ?足音は階段を1階には下りて行かず、この扉の前で止まった・・。

そーと扉を開けると、そこには理奈ちゃんが踊り場の手すりにつかまり、こちらに背を向けるようにして立っていた。俺は慌てて扉を閉めてしまった。

俺の考えていたストーリーでは、前を歩く理奈ちゃんに、何気なく声を掛けるというもの。この扉の前に立っているなんて、想定外の光景だったからだ!

なんで理奈ちゃんがあんなところに・・?もしかして俺のこと待ってる!?

そして俺は、何も知らないふりをして扉を開けた。

あれ?いない!

急いで階段をかけ下りると、前に理奈ちゃんの姿があった。

どうしょう・・俺は聞こえるか聞こえないか微妙な大きさの声で、理奈ちゃんを呼んでみた。

「安藤さん」

すると理奈ちゃんはこちらをすぐに振り返った。あっ!聞こえちゃった・・。

「佐藤君!」

俺は理奈ちゃんのところまでかけ寄った。

「おはよう」

「おはよう」

いつもの伊達メガネをかけている理奈ちゃんの吐く息が白い!当然俺の吐く息も・・。


「昨日さ、帰ってから検索してみたんだ。コンドルは飛んで行く」

「えっ?!」

「サイモンとガーファンクルって人たちが歌ってるんだよね!」

「うん・・」

「俺の父さんも、若い頃聴いてたって!」

「そうなんだ」

「安藤さんはなんでサイモンとガーファンクルを知ってたの?50年も前の歌だよね」

「私もお父さんの影響なんだ!」

「やっぱりそうか」


校門まで一緒に登校。

「俺、先に行くね!」

「えっ、うん」

そこから俺は全速力で教室の前まで行き、いつもと同じように席に着いた。教室まで理奈ちゃんと一緒だったら、みんなに何を言われるかわかったもんじゃない。特に一也に!

「おはよう蘭。息なんか切らしてどうした?」一也だ。

「遅刻しそうだったから走ってきた」

「まだ全然余裕だぜ!怪しいなあ・・」


「おはよう」

そして理奈ちゃんが遅れて登場。

「理奈、おはよう!」と瞳。

理奈ちゃんは俺の隣の席に着いた。

そんな俺と理奈ちゃんの様子を、じっと監察していた一也がまたやって来た。

「やっぱり怪しい」

「何がだよ」

「二人ともなんで挨拶しないんだ?!今日初めて会ったんなら『おはよう』ぐらい言うだろう普通」

げっ!鋭い観察眼。


「さっき廊下で会ったのよ!私は制服を受け取りに行ってたの」

どうやらそれは嘘ではないらしい。理奈ちゃんは箱に入った新しい制服を持っていた。

「じゃあ、学校まで一緒に来たんだろう」しつこい一也。

「俺は走ってきたの!」

「ホントかなあ・・」

「また余計なおしゃべりをしてるな!一也」瞳だ。

「なんだよ」

「マンションが同じ、学校が同じ、教室が同じ!だったら一緒に登校しても不思議はないでしょう」

「それはまあそうなんだけど・・」

「何か言いたいことでも・・?」

そこまで言われて、一也はあっさり退散。サンキュー瞳!


「制服届いたんだ!」

「うん、明日からこれで登校するわ」

「今までの制服はどうするの?」

俺は、今理奈ちゃんが着ている制服の行方が気になった!

「捨てちゃうのはもったいないし、しばらくはとっておくかな。でもどうして?」

「いや、別に意味はないけど・・」

まさかその制服を俺にくれ!なんて言ったら、それこそドン引きされちゃうよな。


「佐藤君、今日も部活あるんでしょう?」

「えっ!・・うん、まあ」

本当は今日部活をずる休みして、一也とゲーセンに行く約束だった。

「女子もあるのよ。頑張りましょうね!」

「ああ」


そして、一也がやって来た。

「蘭、今日ゲーセン行くだろう」

「それがダメなんだ。今日はどうしても部活に来いって!顧問の山崎先生が」

「そうなんだ。しかしサッカー部ももう少し強ければなあ!俺も応援するけど、いつも一回戦だからな・・」

「わるいな!」

「仕方ない。じゃあゲーセンはまた今度ってことで」

「ああ」

すまない一也。


部活の時間がやって来た。

「よーし、先ずはグランド5周!」

「はーい」


「突然だが、今日は男女混合でミニゲームを行う」

「ミニゲームですかあ?!」

「女子にカッコいいところを見せられるかはお前たち次第だ!張り切って行けよ」

「おー!」

「たまにはスーパーゴールでも決めてみろ!」

「よーし!」


「集合!ではチーム分けをします」

ん?理奈ちゃんがこっちを見てる。手を振る訳にもいかないよな・・。あっ!ウインク。

こんなときどうやって応えればいいんだ?でもあれは確かに俺に向けたウインクだよな!

そしてチーム分けの名前が呼ばれていく・・。

「・・佐藤・・安藤。今呼ばれた者がAチーム。それ以外の者はBチーム」

ラッキー!理奈ちゃんと同じチームだ。


そしてグランドに・・。

「パス出すからね!」理奈ちゃんは俺にそう言った。


『ピー』

さあ、試合が始まった。

男子たちはここぞとばかりの張り切りよう!はっきりいって、こんな真剣なプレー姿は今まで見たことがない。いつもこのぐらいのやる気があれば、一回戦なんて軽く突破出来るよね!

序盤から俺たちAチームは苦戦の連続だ。サッカーはやはりチームワークが大切なスポーツ。俺が俺がとやってみても、なかなか得点には結びつかない!

20分ハーフのミニゲーム。前半が終わって0対2でBチームのリードだ。


「こらー!男子、張り切るのは結構だが、ひとりひとりが勝手なことばかりしていてもダメだ。打開策を自分たちで考えて、後半のプレーで見せてくれ」これはAチームを率いる山崎先生の言葉。

そこで俺は、思いきってひとつの提案をしてみた。

「安藤さんにボールを集めよう!ドリブルの突破力、ボールのキープ力とも男子に負けてない」

「そうね、理奈ならいけるわ!彼女を起点にゲームを組み立てましょう」

「わかった!」

理奈ちゃん、しっかり頼むぞ!


『ピー』

後半の開始だ!

前半の雑なプレーが嘘のように、後半はおもしろいようにパスが通っていく!そして、理奈ちゃんの足元にボールが吸い込まれた!2人3人、理奈ちゃんは鮮やかなドリブルで相手をかわしていく。そして

「蘭君!」

理奈ちゃんが俺の名前を呼んだ。しかも下の名前で!

理奈ちゃんの足から放たれたボールは一直線に俺の足元に!

「よしゃ!」

俺はゴールに向かって思いきり足を振り抜いた。勢いをつけたボールはそのままゴールネットを揺らした。

『ゴール』

「やったー!」一番大きな声で喜んだのは理奈ちゃんだ!

俺と理奈ちゃんはハイタッチ!・・初めて理奈ちゃんに触れた瞬間だ。

そのあとも理奈ちゃんの華麗なドリブルが続き、その右足が放つパスは、どれも正確に俺の足元に飛んできた。

終わってみれば俺はハットトリックの大活躍!もちろん人生初めての経験だ。

そして試合はAチームの逆転勝利!


「やったなあ蘭!」

「99パーセントは安藤さんのおかげたけとな」

「ハァハハ・・」

「そんなことないです!佐藤君のシュート完璧でした!」

「安藤さんが言うんじゃ、そういうことにしておくか!」


いつものように俺はゴールネットの横で着替えを済ませた。部室も使えるけと、人が一気に入ると息苦しい感じがして・・。


『皆さん下校の時間です・・・』

いつものやつが始まった。

「佐藤君!ごめん遅くなっちゃった」

「さあ、帰ろうか」

『♪♪♪♪・・・・』

「あっ!同じ曲だ」

「うん!放送部の人たちもこの曲が気に入ってるんだな!」

「そうみたいね・・」

流れてきた曲は、コンドルは飛んで行くだった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ