11/20
機動部隊と主力部隊
海戦当時、機動部隊と主力部隊は500キロほど離れていた。
500キロとは、離れすぎとの批判も多い。
だが主力部隊には脆弱なタンカーや上陸部隊の輸送船も多い。
実際、前日の6月4日には、輸送船数隻は、足の長いB-17やカタリナ飛行艇の攻撃を受けている。
ほぼ安全な後方に主力部隊を配置すること自体はおかしくはない。
ところで、機動部隊の編成は、空母4、戦艦2、重巡洋艦2、駆逐艦12 他
と、防備があまりにも手薄に思える。
足の速い金剛等の高速戦艦や巡洋艦、駆逐艦は機動部隊へ配置すべきだったのではないだろうか?
巨大な輪形陣をしけば、ドーントレスも防げたのではないか?
素人の素朴な疑問である。