表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

レーダー

日本軍の機動部隊には、ミッドウェー海戦当時、レーダーがなかった。

そのため、雲の上にいたドーントレスが発見できなかったのだ。

もし、レーダーがあったなら・・・


実は日本軍にもレーダーはあった。

ミッドウェー海戦の1ヶ月前に戦艦伊勢に搭載されていたのだが、作戦当時はアリューシャン方面で活動していた。

もし、この艦が機動部隊に随伴していたらとも思うが、速力25ノットではムリと判断されるだろう。

それなら、レーダーを移設してはどうか?大型空母の加賀や赤城なら十分余裕があるだろう。

また、第5章アリューシャン作戦で提案した、空母2隻、隼鷹、龍驤のミッドウェー作戦への投入が実現していれば、こちらに編入してもよい。隼鷹と速度はほぼ同じだ。問題なく随伴可能である。


ミッドウェー海戦のたった1ヶ月後には、翔鶴や隼鷹にもレーダーが搭載される。

それなら、作戦自体を遅らせてもよかったのでは?


素人の素朴な疑問である。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] その疑問どおり [気になる点] あの海戦で光るモノUFOが飛んでいたという証言あったはずですが、今探しても出て来ません [一言] 実際は、、ヤタガラス技術班 全艦船に四方八方半径400km…
2019/12/04 17:20 史実は隠され・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ