表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/130

第2話 新しい主人

ブックマークありがとうございます!

 

 青い光があけてくる。


 目にうつるのは黒い棺。

 テカリがなく、艶もなく、ただ塗り潰されたような長方体箱。


「っ、というか、ここはどこだ……」

「ふふん、サリィくんビックリしてるね?」


 黒棺から目を離し、腕にのこる感触をたどり見る。


 青髪の少女はニコニコと楽しそうに笑い、俺の手をひいて歩きだした。


 石造りの無骨な部屋をいく。


 壁、天井から錆びた鎖が垂れ下がり、木机のうえには羊皮紙と謎の金属具、ガラス瓶に、魔力触媒の鉱石、骨、魔導書などなど……。


「ここは魔術師の工房……君のかな?」

「ええ、ここは私の工房よ。サリィには特別だからね。普段だれにも見せないのんだから」


 ご機嫌な少女に手をひかれ、無骨な魔術工房をでて、螺旋階段を登っていく。


 どうやら俺たちは地下室にいたらしい。


 階段をのぼりきり、扉をあけると、そこはなんの変哲もない民家の居間。


 人影はなく、また誰かが住んでいるような気配もしない。


「ここはただのカモフラージュだから、汚れてても気にしなさんな」

「ああ、それは構わないのだが……いろいろ説明をだなーー」

「しーっ! 黙ってついて来なさい。私は忙しいからとりあえず、あなたの主人にさっそく会ってもらいたいの」


 青髪の少女はそういって、俺の手をひいて、民家のそとへとでた。


「しっかりした街並みだ。ここはゲオニエスか?」


 民家のそとは石畳の敷きつめられた大通りになっていた。


 大陸の首都でもこれだけ道の舗装された場所はめずらしい。


「いいえ、ここは違うわ、ここは魔法王国ローレシアよ」


 少女が通りのずっとおくの立派な城を指差して、自慢げに鼻を鳴らした。


「魔法王国、ローレシア……」


「ええ、そう。あなたがこれから住み、魔法を勉強をする場所。ここではあなたのような魔術に関心を持つ人間をたくさん受けていれいるわ。非才な者なら、なおさらと言うものよ」


 俺は少女の言葉にふかく感銘を受けていた。

 ここは帝国ゲオニエスではない。


 魔術の本場にして、真なる魔法先進国だ。


「それじゃ、改めて自己紹介。私の名前はプラクティカ・パールトン。ゲオニエスの無能たちが言ってたように校長よ。ほら、あれ、私の大学ね!」


 青髪の少女ーープラクティカは、さっきも指し示していたとおりの先の城をふたたび指さした。


 なるほど、さっきから自慢げだったのはそう言うことか。


「そして……あ、来た来た!」


 プラクティカはとおりの遠くをみて、ぴょんぴょん跳ねだした。


 遠方から「お嬢様ぁぁあーっ! お待ちくだぁぁぁあーいぃいっ!」と、渋い声が叫んで幼女を追いかけているが、これは助けたほうがいいだろうか。


「お嬢様ぉぁあ! お嬢様ぁぁぁあー!」


 やがて、黒服じいさんに追われる形で、こちらへ走ってきていたおさない可愛い少女……いや、幼女はプラクティカの前まで来て、不機嫌な様子で腕をくんだ。


「おかあさんっ! またかってに消えて! どこいってたのっ!」

「ごめんねーレティスちゃん! ほら、抱っこにしてあげるから許しにゃさい!」


 短い腕を組み、頬を膨らませて、全力の怒っているアピールする幼女ーーレティスちゃんをプラクティカが持ちあげた。


 間違いなく、ロリ。

 これは頬ずりして、ぺろぺろくんかくんか保存をかけないといけない。


「サリィ、紹介するわね。この子があなたの新しい主人、レティス・パールトン。今年11歳になる、私の娘よ」


 おいおい、ロリが主人だって?

 勘弁しろよ、なんだこの夢見たいな展開は。


「よろしくお願いします、レティスお嬢様」


 キメ顔で握手をさしだす。

 そうして、レティスちゃんの手をふにふにしながら、絆を通わせることにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ