表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

テリー冒険案内所クダンスター支店にようこそ!

現代社会を匂わせる剣と魔法の世界のハイファンタジー!


テリー冒険案内所クダンスター支店

そこで新たな出会いと冒険が始まる。

ダンジョン案内人兼通訳付きで...

王都のクダンスター地区の街の片隅にある【テリー冒険案内所クダンスター支店】


その扉を開けると、中には昔が飲み屋のような作りから簡単に改造された雰囲気を醸し出す店内だった。

入り口のすぐには受付のカウンターがあり、カウンターの裏には木の板を壁にして作られた簡易個人ブースが複数あり、そこには人が何人か座って、何かの作業をしている様子が窺える。

そこで、来客に気づいた一人の女性は受付カウンターまでに歩いてきた。

その彼女は眼鏡をかけている長い金髪と茶色の瞳をしている。

彼女は訪れた4人に優しい笑顔で挨拶をし始めた。

「テリー冒険案内所クダンスター支店にようこそ!私、受付を担当させていただきます。【ミュウ・ロングパイン】と申します。どうぞよろしくお願いいたします。」と丁寧に挨拶したミュウと名乗る案内所の受付嬢。

そして、次に4人に「どこからいらっしゃったのですか?」と問いかけた。

それに対して、魔法使いの男は回答した。

「アマティサです。王都の北の方にある隣の街ですが、かなり距離があったので、ここに来るのは一苦労でした。」

「そうですか...そちらもすでに王国の中でも規模第二の都市ではないですか...わざわざ王都まで来るとはまた大変でしたね。」と彼女が少し驚いた顔で言葉を返してから、次に話した。

「では、改めて今日はどのご用件でしょうか?」と要件を聞こうとしたミュウ。その質問にまた魔法使いの男は説明した。

「私たちが昨日宿泊した宿屋でこの広告を見ましたので、ぜひ私たちの冒険のサポートを頼みたいですが、どのようなサービスがありますでしょうか?」という答えにミュウは魔法使いの男に笑顔を送って、こう答えた。

「ダンジョンの紹介...案内人の派遣...通訳...アイテムや装備のレンタルなど...と他にもお客様のご要望に応えられるようにご相談も承ります。」

「そうですか...では、まずダンジョンの紹介からお願いします。」と答えた魔法使いの男。

「かしこまりました。ダンジョンのご要望がありますでしょうか?」とより詳細を聞いたミュウ。

「私たちは冒険者を初めてまだ長くないので、できれば初心者向けのダンジョンからでお願いします。」と神官の男が追加で自分たちの要望を話した。

「なんだよ...ロマンないな...」と急にその要望にツッコミを入れた戦士の男。

「あなたも少し自分...というより私たちの実力を考えてください。私たちのレベルはまだまだです。再試験のためにも基礎から考えないといけません。」と魔法使いの男が戦士の男のツッコミを論破しようとした。

「かしこまりました。では、こちらのダンジョンはいかがでしょうか?」とミュウという女性が地図のような紙を取り出して、4人に見せた。

「こちらのダンジョンは王都の中にある地下ダンジョンになります。基本的にはイフカダ地区の方にありますが、ここからは少し1時間前後で徒歩ができる距離です。基本的には低級(ローレベル)モンスターしか出現しませんが、希に上級(ハイレベル)モンスターが出現しますので、長居したり深入りし過ぎない限りは特に問題がないかと思います。」とその紙に書いた詳細を説明した。

「そう...ですか...皆はどう思う?」と他の仲間に意見を聞いた魔法使いの男。

「こちらなら、まだ安心できるかな...」と自分の意見を述べた神官の男。

「まあ...いいじゃない?」と渋々に了承した戦士の男。

そして、少し目を輝かせながら、うなずいた盗賊の女。

「では、こちらでお願いします。」と最終的に決めた魔法使いの男。

「かしこまりました。では、まずこちらの契約書にご署名ください。」と笑顔をしたミュウは別の書類を差し出した。

「契約書...ですか?」と不思議そうな顔をした神官の男。

「ダンジョンの紹介は基本無料ですが、案内人や通訳が必要の場合は有料になります。」という説明をしたミュウの言葉にまた戦士の男がツッコミを入れた。

「出た!ここでお金を取るのか?」

「強制ではありませんので、紹介のみであれば料金は発生しませんが、トラブル回避のために署名が必要になります。」

「そうですか?それは仕方ありません。では、皆さんの署名を...」と納得した魔法使いの男は他の仲間にも署名するように促した。

とりあえず署名を済ませた4人。そして、その署名を確認したミュウは皆の名前をふむふむと読み上げた。最後の盗賊の女の名前までは気にならなかった。しかし、彼女の名前を呼んだミュウは首を傾けて、書いている名字を何か気になったみたい。

「【ヴィオ】...【()()()()】さん...ですね。この名字...王国の言葉ではないようですが、どこからいらっしゃいましたか?」とただ気になって聞いたミュウに対して、盗賊の女は何かを戸惑いながら、しばらく沈黙してようやく口を開けた。

「え...えーと」というのは第一声だった。

「ご安心ください。こちらには王国以外の様々な国の言語が話せる方がいますから、もしかしたら、まだ王国の言葉が流暢に話せないであれば、そのサービスも提供いたします。」と説明を加えたミュウに対して、神官の男は彼女に向けて話し始めた。

「ヴィオは何年前から知り合って、王国出身じゃない母親が亡くなって、王国にいるお父さんに引き取られたのです。いわゆるハーフです。そのため、まだ王国の言葉がうまく話せません。でも、ナイフ裁きなどのスキル()は確かなので、一緒にパーティをやっています。話せないせいかもともとの性格なのかほぼ無口でしたが、一応パーティ内では支障がありません。ただ、この見た目なのであまり王国に馴染むことが苦労しているそうです。」

「そう...でございますか...()()()()()は王国では見かけないので、個人的にはすごくきれいだと思いますけどね。」とミュウはヴィオ・カミサカという盗賊の女に向けて、笑顔で褒め言葉を口にした。

「あ、ありがとう...ございます...」とボソッと御礼の言葉を話したヴィオ。これで第二声。

「ミュウさん、ちょっといいですか」と突然その会話に割り込んだ形である一つの個人ブースから誰かの声が聞こえてきた。

「あ!()()()()さん...もしかしてと思いますけど...スケットさんなら分かると思いました。では、お願いします。」と店内の誰かに話しかけたミュウさん。そして、個人ブースから一人の男性が出てきて、受付カウンターまで歩いてきた。

その人は男性で、顔立ちは整ったが、髪色と瞳の色が()()をしている。

「初めまして。【スケト・タチバナ】と申します。この国では珍しい名前ですので、スケットと呼んでいただいても構いません。」と自己紹介をした男性。

「へ...あんた...王国出身の人には見えないね...目の色と髪色が...というかうちのヴィオと似ている...」とスケトという男性の見た目に驚いた戦士の男。それに対して、スケトは笑顔で返して、こう述べた。

「そうです。【ドゥナリアス】というここからかなり遠い島国から来ました。」

金髪と茶色の瞳は王国出身の人間の大半の容姿である。

もちろん茶髪や別の目の色などもいるが、黒髪とさらに黒い瞳までになると、ドゥナリアス出身の人しか存在しないほど王国ではまずはあまり見かけない。

とそこでスケトは次にあることを言い出した。

「そちらのお嬢さんに少し話しをさせていただいてもいいですか?」

「あ...どうぞ」と一応許可をした神官の男。

そこから、しばらくスケトはそこにいる皆が聞き取れない言語でヴィオに話しかけ始めた。

そして、ヴィオも今までの無口であることが信じられないほど言葉を口から溢れ出した。

しかし、それは皆が聞き取れない()()()だった。

「うん...うん...分かった。お待たせしました。事情は分かりました。もしよろしければですが、カミサカさんが皆さんとの会話をよりスムーズにするためにダンジョン案内人兼通訳で案内させていただきますが、いかがでしょうか?」と提案したスケト。その回答を待たずに彼はまた説明を加えた。

「カミサカさんはその張り紙に書いてある詳細のところで、通訳のサービスには彼女が知っているドゥナリアスの言語が入っているから、そこで興味を持ったそうです。」

「だから、あんなに興味津々なのか...ヴィオ...」と少し驚いた神官の男。

そして、ヴィオはなぜか言葉を発しないでただうなずいた。

「そうだ!今回はその張り紙をご持参した御礼で料金はゼロにさせていただきますよ。」とさらに提案をしたのは受付嬢のミュウだった。

「え?それはお得だな!」と関心した戦士の男。

「それでいいですか?」とまだ半信半疑の魔法使いの男。

それに対して、「はい!今回はト・ク・ベ・ツで...」と満面の笑みを見せたミュウ。

そこでスケトは改めてお辞儀をして、次のように述べた。

「改めてご利用ありがとうございます。ドゥナリアス語担当のスケト・タチバナです。母国ではこの名前は助っ人という意味でもありますので、スケットとでも呼んでください。今回のダンジョン案内と通訳としてお客様である皆さんの冒険をサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。」と丁寧に改まった態度で自己紹介したスケトはまた言葉を述べた。

「では、ご契約いただいたときの注意事項です。契約の通り、全力でお客様の冒険をサポートいたします。しかし、皆さんが選択して、取った行動とそれに伴う結果までは一切責任を持ちません。まずはそれをご了承ください。しかしながら、お客様の安全は最優先事項ですので、命に至る時は全力でお守りいたします。それまではあくまで案内人兼通訳としての務めを全うする所存です。これでよろしいですね?」と話した生々しい内容とは裏腹に笑顔をしながら淡々と述べたスケト。


こうして、4人のはずだった冒険はダンジョン案内人兼通訳が無料で付くことになりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。金剛永寿と申します。

こちらは二作目の作品になります。

初めて書いた作品、Memento of ランカ ~羅刹羅闍との日本ぶらり旅~という作品は現在連載中です。もしよろしければ、そちらにもご一読いただければ幸いです。↓

https://ncode.syosetu.com/n7903hf/


この作品はあくまで険と魔法の世界を舞台にしたハイファンタジーの設定ですが、どこかで現代社会を感じさせるような要素をいくつか入れていくと考えます。何かのお気づきや何かしらを共感することができれば嬉しいです。


最初は旅行案内所をイメージにしましたが、なぜか不動屋さんの要素が混ざってしまったようで、とにかくサービス精神満載の案内所に仕上げました。


パンフレットご持参で何か割引してくれるという感じにしたのですが、通訳まで無料にすると...商売になりますかね...笑


そして、ついにそのダンジョン案内人が登場しました!なんだか名前から見ると、ある国の人っぽいですね...どのような設定ですかね?この世界は...(作者もちょっと分かりません...笑)

後はどのような展開になるかお楽しみに!


もし続きが気になって、ご興味があれば、ぜひ「ブックマーク」の追加、「☆☆☆☆☆」のご評価いただけるととても幸いです。レビューや感想も積極的に受け付けますので、なんでもどうぞ!


更新予定はまだ確定ではありませんが、連載を続けたいと思いますので、お楽しみいただければ何より幸いです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ