表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

*1*

 サグラシオンは目を覚ました。

 とても喉が渇いていた。

 昨日、大量に涙を吐いたせいだろう。

 水分の計算は合っている。右目の瞼が腫れぼったくて痒い。

 ごしごし擦る。


 仰臥したまま、サグラシオンは緩慢に、朝だ、と思う。


 昔々、サグラシオンは眠れない日々を過ごしたりした。

 眠れば朝が来る。

 それが嫌で、駄々をこねるように夜更かしし、しかしやがては睡魔に敗北し、意に沿わない朝を迎えた。


 若かったな、とサグラシオンは思う。

 朝に反発する気概が、あの頃はまだあったのだ。


 今はただ、朝を迎える。それも、敗北に似ていた。

 ぼろぼろだが、サグラシオンの状態に朝日がつき合う理由は無い。


 実際、サグラシオンは、目もあてられないくらいに、ぼろぼろだった。

 

 目もあてられないくらいに。


 だが、それを見る者はいない。


 サグラシオンは、冷えて震える指を動かし、目を見開いて、頭と心を駆使して、ぼろぼろでも何とかやっていたからだ。


 何とかやっていた。


 それでも、ぼろぼろには違いなかったのだ。

 身体のあちこちの古傷、新しい傷が疼いて血が滲み、身体をくの字に折り曲げて。

 じいっと身を潜める。


 獣のように痛みを遣り過ごして一息吐いたサグラシオンは、外に出ようと思った。


 この間、撮り損ねた写真があったのだ。

 写した時は大丈夫に思えたのに、帰って画像を確認すると、ぶれていた。


 外に出るのは怖い。

 色んなことがあって、サグラシオンは、若くて無邪気な人を恐れるようになった。

 恐怖していた。

 皮膚を破ってしぶいた鮮血が、今でも忘れられないのだ。


 それでも、写真のことも頭を離れなかった。

 そうした性質を、サグラシオンは自分でも持て余していた。


 サグラシオンの魂は、美しいものに跪いていた。


 サグラシオンはぼろぼろの身体を引き摺って、明るい外界に出た。

 びくびくと、慄きながら。


 途中、サグラシオンは、小さな教会に寄った。

 神様にお祈りした。


「どうかもう、誰も、僕を利用しようとしませんように」


 サグラシオンは、自分を利用しようとする人に疲れてもいた。

 厄介なことに、サグラシオンは、そうである人とない人の判別が下手だった。


 サグラシオンは教会を出た。



 本当は、サグラシオンは、神様を信じていない。



 そのまま、いつも写真を撮る場所に向かおうとしたサグラシオンの目と心が、ふと、バス停に向かった。


 目と心の動きに釣られ、脚もまた、バス停に向かった。


 街に出て腕時計を買おう。


 突然にそう、思い立ったのだ。

 一種の逃避かもしれないが、サグラシオンは、ぼろぼろであることを隠して、久し振りに街に出たいと思った。


 恐怖より、欲求が勝った。

 

 ずっと長い間、まだ大丈夫、まだ大丈夫、と自分に言い聞かせて生きてきたサグラシオンは、平気な顔をすることに慣れてもいた。


 足が、地面から三センチ浮いたような、ふわふわした気持ちで、サグラシオンはバスに乗った。


 ふわり、と。


 思えば、朝も昼も、何も食べていない。

 それもあって、ふわふわした心地になるのかもしれない。


 サグラシオンは、よくお腹が空くが、よく食欲を失くしもする。

 そんな時は、食べ物を義務のようにして喉に押し込もうとする。

 しかし、その気力が無い時は、匙を投げて空腹を放置する。


 疲れ切ったサグラシオンは、自分を労わることを疎かにし、怠慢になっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ