表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/137

6 道具の誕生

 ──異世界サバイバルにおける最重要課題、それは武器である。


 火を手に入れ、水を確保し、食料を得た今、次に求めるべきは己を守る手段である。なにしろ、昨夜は謎の光る目に取り囲まれた。もし、次に遭遇したとき火だけでは対処できなかったら? 六本足ウサギ(仮)を狩る際も、毎回石を投げつけていては効率が悪い。となれば、ナイフや槍のような武器が必要になるのは自明の理である。


 しかし、異世界転生にありがちな「チート武器授与イベント」は発生していない。俺の目の前にあるのは、ただの石ころと木々ばかりである。


 ──ならば、作るしかあるまい。


「よし、まずはナイフからだ」


 俺は近くに転がっていた適当な石を拾い、地面に擦りつける。イメージとしては、旧石器時代の石器作りと同じ要領である。ひたすら叩き、削り、尖らせる。


 ──カンッ。


 ──カンカンッ。


 思ったよりも硬い。いや、それだけならいいのだが、問題はまったく刃がつかないことである。そもそも俺は原始的な石器作りの経験がない。YouTubeでサバイバル動画を見たことがある程度で、実際に作れるかどうかは別問題なのだ。


「うーむ、これは思った以上に難しい……」


 だが、その時だった。


 ふと視線を向けた先に、異様な輝きを放つ黒い石が転がっているのを発見した。


「……なんだこれ?」


 俺はそれを拾い上げると、試しに別の石と打ち合わせてみた。


 ──カンッ!


 その瞬間、スパッと鋭利な破片が飛び散った。


「おおっ!?」


 驚いて破片を拾い上げると、それは異様なまでに鋭利だった。まるでプロの研磨職人が丹念に仕上げたナイフの刃のように、光を反射している。


「……なるほど、これは使える!」


 俺はこの石を加工し、即席のナイフを作ることにした。幸い、石そのものが削れやすい性質を持っており、少しずつ形を整えていくと、見事にナイフらしい形状になった。


「よし……あとは、持ち手をどうするかだな」


 ここで新たな課題が生まれた。


 「……この辺にいい感じの紐とかないか?」


 木の枝を拾い、ナイフの持ち手にしようとするも、固定する手段がない。異世界転生なら「アイテムボックス」や「クラフトスキル」などで解決するのだろうが、あいにくそんな便利機能は存在しない。


 そこで俺は、森の中を歩き回り、使えそうなツタを探した。そして、やがて発見したのが──


 黒い蔓だった。


「おお……これは?」


 それは普通のツタとは異なり、やけにツヤがあり、妙にしなやかだった。試しに引っ張ってみると、驚くほどの強度がある。


「これ……めちゃくちゃ丈夫じゃないか?」


 試しに石で切ろうとしても、まったく刃が立たない。それどころか、少し力を入れすぎたせいで逆にナイフの方が欠けてしまった。


「……おいおい、ナイフより強いのかよ」


 とはいえ、これなら武器の柄を巻くのに最適である。俺は黒い蔓を適当な長さに切り、ナイフの柄にしっかりと巻きつけた。


「……おおお……!」


 完成したナイフを手に取った瞬間、何とも言えない感覚が俺を包んだ。


 ──手に馴染む。


 まるでこのナイフが、最初から俺の手の一部だったかのような感覚がある。異様なまでのフィット感と安心感。


「これ、ただのナイフじゃないな……」


 そして、俺はさらなる欲望に駆られた。


「槍も作れるのでは?」


 俺は長めの枝を拾い、その先端に例の鋭利な石を括りつけた。黒い蔓で固定し、さらに石のバランスを調整していく。


 ──数時間後。


「できた……!」


 見事な槍が完成した。ナイフ同様、手に持った瞬間、しっくりと馴染む感覚がある。


 「……これ、絶対ただの素材じゃないだろう」


 異世界の植物や鉱石には、特殊な力が宿っているのではないか? そう考えた瞬間、俺は鳥肌が立った。


 俺は異世界の秘密を、少しずつ解き明かしつつあるのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ナイフが欠けるツタをどうやって切ったんだろう…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ