14 食生活の安定
狩猟、漁、農業──ようやくこの異世界での食料供給が安定し始めた。
六本足ウサギ(仮)を狩る技術は向上し、例の軌道修正する弓を使えば命中率も格段に上がった。川の魚(仮)も氷の槍を使えば確実に捕れる。さらに、魔素水と菌糸の力を借りた畑では、異世界の果実や野菜が順調に育っている。
「……いよいよ、本格的なスローライフが始まったな」
だが、人間というのは欲深い生き物である。飢えをしのぐだけの生活では満足できなくなる。食糧を確保できるようになれば、次に求めるのは「味」だ。
俺はせっせと狩った肉を焼き、魚を炙り、採れた野菜を調理し、異世界料理の試行錯誤を始めた。
その日も俺は、朝から新たなレシピの開発に励んでいた。
まずは、六本足ウサギ(仮)の肉を焚き火のそばで干し肉にし、さらにそれをじっくりと炙って香ばしさを出す。次に、畑で採れたゼリー状の果実を加熱し、半透明のソースに仕立ててみた。魚(仮)は串に刺し、ゆっくりと燻すことで旨味を閉じ込める。
「これは……けっこううまそうだぞ?」
俺は満足げに焼き上がった肉を手に取り、さっそくかじりついた。
──噛む。
──ジュワッ。
干し肉特有の濃縮された旨味が口いっぱいに広がる。だが、それだけではなかった。
「……ん?」
何かが違う。いつもと同じ肉のはずなのに、体が妙に軽い。
俺は試しにぴょんと飛び上がってみた。
──ふわっ。
「……は?」
俺の体は、いつもより遥かに軽やかに宙を舞った。そして、地面に降りるときも、まるで羽毛のようにふわりと着地した。
「おいおい、どうなってんだ?」
混乱しつつ、次は魚(仮)を食べてみる。炙った皮の香ばしさと、ふっくらとした白身の甘さが口の中に広がる。
すると──
──スッ。
視界が、一気にクリアになった。
「……え?」
周囲の景色が異様にはっきりと見える。遠くの木の葉の細かい筋までくっきりと視認できるし、地面を這う小さな虫の動きすら捉えられる。
「待て待て待て……」
俺は慌てて目をこすった。しかし、視力が向上したままである。まるで望遠鏡でも内蔵したかのように、視界が異常に鮮明になっている。
「……まさか、食べ物に“効果”があるのか?」
そう考えてみると、思い当たる節がいくつもあった。この異世界の食材は、どれも普通ではない。六本足のウサギ(仮)、水と同化する魚(仮)、魔素を吸収して成長する植物……すべてが「普通の食べ物」とは違う。
「……つまり、この世界の食材には、栄養以外に何か特別なエネルギーが含まれている?」
考えてみれば、魔素を含む水を飲んだだけで種が急成長するような世界だ。食材にも同じような「力」が宿っていてもおかしくはない。
俺は次々と食べ物を試した。
──ウサギの干し肉:体が軽くなる。
──炙った魚(仮):視力が向上する。
──ゼリー状の果実を加熱したソース:口に入れた瞬間、全身がじんわりと温かくなる。
「……これ、完全にバフ付きの料理じゃないか!」
転生したらスローライフを送りたかったはずなのに、いつの間にか「食べるだけで特殊能力が得られる食事」を開発しつつある自分に気づき、なんとも言えない気持ちになる。
しかし、これは大発見だ。もしこの「食材の力」をうまく組み合わせれば、俺のサバイバル生活は格段に快適になるはずだ。
「……よし、もっといろんな料理を試してみよう」
俺は新たな食材を求め、再び森へと足を踏み入れた。