表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

128/137

129 氷上に咲く魔

 空気が砕けた。


 氷の破片が乱舞し、空中で回転しながら光を反射した。その中心にいたのは、巨大な斧を構える副将コルネリウス。まるでその斧こそが自然現象であるかのごとく、力と慣性の塊だった。


 「陣形“クルヴィング”!」


 彼の号令とともに、バイキングたちが円を描くように動き始める。なんだその耳慣れない言葉は。と思ったのも束の間、彼らは氷上で各自の盾を重ね、まるで氷上戦車のような隊列を作り始めた。


 「押し出せ! 槍で割れ!」


 盾の間から突き出されるのは、斜めに削ったスレッジ槍。水面に向かって斜めに突き立てると、氷が砕けて、無理やり滑走路を生み出す。そしてそのまま、彼らは連なる氷の上を滑り出した。


 「氷上突進戦術……また妙な文化を持ってるな……」


 俺がぼやく間にも、バイキングどもはツルツルと美しく──しかし殺意に満ちた流線型の隊列で滑ってくる。盾と槍が交差し、氷を削り、まるで“戦争版カーリング”である。これが文化だというのなら、さぞや血の通った工芸品なのだろう。


 だが、その氷の上に、ふたりの魔女が立っていた。


 まず、銀髪の精霊使い──エリス。風の声を聞く異邦の賢者。目元に静かな光を宿し、指先にそっと魔素を絡めて、詠じるように囁いた。


 「《シルフィード・アキュラート》──風よ、刺せ」


 空気がひとつ呼吸をやめた。


 次の瞬間、風が一本の槍になった。盾の隙間を縫い、氷の霧を裂き、狙い澄ました矢のごとく──盾の連結部を“選んで”断ち切った。


 バイキングたちの「クルヴィング陣形」が一瞬で瓦解する。


 「な……!? 何が……どこから!?」


 「風だッ! 風にやられたァッ!」


 混乱が走る。風の刃は音もなく、それでいて、あまりにも正確に、致命的に、陣形の急所だけを抉った。まさに「精霊による精密外科手術」である。エリスは黙ってそれを見ていた。まるで「何もしていませんよ」という顔で。


 その横に、波のように静かに立つ人魚姫──レイヴィア。


 彼女の青い髪が、風もないのに揺れた。指先から零れ落ちる魔素の雫。それが地に触れた瞬間、周囲の水分が呼応した。


 「《メイルストローム・エストレア》──これは潮騒ではありません。選別です」


 ゴウッ──という轟音が、川面の底から響いた。


 氷が砕け、水が昇る。それはもはや「津波」などという可愛げのある言葉ではない。むしろこれは、“立ち上がる海”だった。レイヴィアの意志を宿した水が、まるで人格を持ったかのように、敵陣だけを選んで包み込んでいく。


 「うおおおおお!? 何だこの水は!? 流れが、逆流してる!」


 「た、助け──ぐぼっ」


 滑る氷、砕ける盾、押し流される筋肉。


 まさに“上陸者リセットボタン”である。


 エリスとレイヴィアのコンビは、精度と圧力の対比が凄まじい。片や狙いすました一点突破、片や大規模な範囲制圧。このふたりが本気を出したら、そこはもう“風呂掃除”のごとき一掃作業である。


 ──が、それでも、バイキングたちは折れなかった。


 「まだだ……! 陣形“フロス・ヴァルグ”へ移行!」


 新たな指令と共に、盾と槍の残党が氷上を分裂しながら、螺旋状に突進を始めた。氷上を“跳ねる”ように動くその様子は、さながらフロスト・フリスビー。見た目は滑稽、でも破壊力は本物だ。


 俺は一歩後ろに下がり、ぽつりと呟いた。


 「……いや、これ、俺の出番じゃねぇな」


 精霊は刺し、水は呑む。ふたりが並んでいる限り、あの“凶悪なソリ競技”にもまだ抗える。ならば俺の役目は──別にあるはずだ。


 「任せたぞ、魔女たち。俺は俺の戦場へ行く」


 背後でまた、水の奔流と風の矢が炸裂する音がした。空が鳴り、氷が悲鳴を上げ、俺の背中を押していた。


 ──どうせまた、次の戦場も面倒くさいに決まってる。


 でもそれでも、今はただ、静かにこう思っていた。


 「あのふたりがいるなら、大丈夫だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ