表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/28

13話 『超越』魔法は元職人を感嘆させる

その柵は、実際、とてもよい出来だった。


それに気づいたのは、自ら完成品に触れた時だった。


普通、よほど手だれた職人が作るものでない限り、歪みや、接合が甘い部分が出る。


が、それが一つもないのだ。どの箇所も無駄なく、美しい構造をしている。


「ハイネさん、これどうやって?!」

「えっと、ちょっとした魔法で、というか……」


「これ、昨日の武器の形を変えた魔法と同じですか?」

「それは違うと思います、たぶんですが」


『武器変幻』の時みたく、ずっとマナをまとわせて変形させているわけじゃない。


ただ、ここにある材料を加工しただけだ。


「こんな魔法、あたし25年近く生きてて、初めて知りましたよ! 凄すぎて、凄すぎ、以上の言葉が出てこない……」


レティの年齢が知れたのはともかくとして、彼女が驚くのも無理はない。


発動者であるハイネでさえ、理解しきれていないのが『超越魔法』だ。



天使であるナナも、抜けているところが多分にあるから、どこまで理解しているのだか。


今回の『組上げ生成』は、これまで使った二つの魔法とは少し違う。



ハイネが思い浮かべられる域を超えている気がするのだ。

柵を注意して見たことなど、あまりない。記憶にある構造も曖昧だったはずだが、出来上がりは申し分なかった。



ハイネの中にいるという女神の能力が、補正をかけたのだろうか。


レディは興奮冷めやらぬ様子で、


「これ、どうしても見せたい人がいるんです。一緒に来てもらってもいいですか?」

「それは構わないですけど」

「ありがとうございます。ナナさんも、来てください」


ハイネとナナの手を引く。


半分引きずられるようにして向かった先は、とある平家の裏手だ。


古ぼけた工具類が両サイドの棚に散乱する中に、一人のご老人がいた。

手製らしい木椅子に、腰掛けている。


「……なんじゃレティ、騒がしいのう。また奴らがきたか、って。……お主らは昨日の!」


ハイネにも見覚えがあった。

昨日、集まった村民たちの中にいた一人だ。


敵でないと分かってか、老人の眉間から皺が消える。


「いやぁ昨日は助かったよ。ワシらだけでは、どうにもならんかったんじゃ」

「……いえ、気にしないでください」


「なにを謙遜しとるか! 我が街の子供を守ってくれたこと。礼を言うぞ、若人よ。で、今日はどうした」

「それですよ、サンタナのお爺さん。これ! これ! 見てください!」


すかさず、レティさんが柵を両手で持って割って入った。


薄々気づいていたが、結構に強引なところのある方だ。


まだ若いということもあって、勢いを持っている。


(……柵を見せてどうなるのだろう)


ハイネは疑問に思いつつ、苦笑いをしていたのだが、


「おぉ、これは! なんとも……!!」


柵を手にするや、懐中からルーペを取り出し、ため息を吐きながら眺め出す。


ハイネとナナとが顔を見合わせ、二人首を捻っていたら、


「やっぱり、お爺さんなら分かりますよね、この凄さ。だって、この村のほとんどの物を作ってきたのは、あなたなんですから」

「はっはっは、まぁなぁ。でも、もう引退して久しいがなぁ。これは確かに逸品だ……!」


村民二人で、ハイネの作った柵を片手に、なにやら話が盛り上がり出す。


とくに、サンタナ爺は、かなり探究心をくすぐられたらしい。


「素晴らしい構造だ。そうか、接合箇所へ向けて、木材を厚くすることで、自然と刺さっているわけだな…………」


その様子を見て吹き出したのは、レティさんだ。


「サンタナのお爺さんは、昔からモノづくりが大好きで。

 昔は、本当になんでも作れたの。ハイネさんたちが使ったベッドも、元はそうなんです」

「……あれも、ですか」


たしかに、よく寝られた。……横でナナが寝返りを何度うっても、快眠できた。


「でも、最近はもう歳で。作らなくなっちゃったみたいですけど」

「他に、工具や建築の職人の方は、いらっしゃらなかったんですか?」

「ほら、この村、こんな有様だから。人手も足りなくなっちゃって……」


なるほど、壊れた施設を住民で手分けして直していたのはそういうわけか。


職人が不在だったのだ。



たしかに、見た目で判断するなら、サンタナ爺はもうかなりのお年だろう。

これ以上の負荷はかけられない。


「ハイネ殿、と言ったか。すまない、こちらをバラしてもよいかな」


……はずだった。


「…………えっと? もちろん構いませんが。ご老人、どうされるつもりですか」

「詳しく、作りを見てみたいのじゃ。とくに支柱と底面との垂直を可能にしている端の部分をーーーー」


作ったハイネの預かり知らぬ、細かい処理が、『超越魔法』で組んだ柵には施されているようだ。


「……サンタナのお爺さん、まさか、再現するつもり?」

「レティや。ワシをみくびってはいかんぞ。職人の血が、数年ぶりに騒いどる。必ずや作って見せよう」


ハイネの成した柵一つが、消えていた老人の意欲に火をつけたらしかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ