表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
獣の烙印  作者: 日野枝 弥
23/53

第弐拾参話 水天宮

「今夜が満月のはずじゃったな…」

「ええ、大潮です」

 砂浜にぎらつく太陽に照らされて、五つの人影があった。


 ここは(あかつき)にある江渡湊(えどみなと)のひとつ──水天宮(すいてんぐう)と呼ばれる浜辺だ。

 昼間でも人の姿はなく、舟も係留(けいりゅう)されてはいない。

 砂浜の後方には黒松が、小道に沿って均等に植えられている。

「綺麗な海……。でも漁師さんすらいないね」

「そうだな。それより、痛くないか?」

 天壱かなにか(おもんばか)るように結子の足下を見た。

「平気だよ。怪我もだいぶよくなったし」

 草履(ぞうり)をぶらぶらとして見せる。

 陽射しが強いせいで砂浜は熱した鉄板のようになっている。

 天壱は以前の(かかと)の傷を気づかってくれたようだ。


「なかなか良い感じじゃ」

「えぇ。喜ばしいことです。護衛は三人より四人の方がよいに決まっています」

「あれだけ姫殿を避けていたというに、なにか心境の変化でもあったか」

「さぁ」

 結子たちを見ながら万里が穏やかに微笑む。


 江渡にて合流してから五人は行動を共にしていた。

 天壱も単独行動するわけでもなく、護衛についている。以前のように結子を避ける素振りはない。

「おりゃ!」

「うっきぃ」

 退屈を紛らわす為、貝殻を拾っては海に投げていた左近が振り返る。

「なぁ、なーんもねぇけど、ホントにここでいいの?」

「江渡湊にある浜の数は合わせて二十。西側となると五つに絞られます。洲崎(すざき)腰浜(こしはま)舟町(ふなまち)木戸(きど)、そして水天宮。ここは独特な名称ですし、怪しいですよ」

「水天宮か…結子、なにか感じるか?」

「べつに…何も感じないけど」

「そうか…」

 天壱のがっかりした顔を見ると、結子は申し訳なく思った。前世が巫女とはいっても、今の彼女には何の力もなかった。


 天壱が突然、結子の身体を抱き上げ、後方へ飛び退()いた。

 万里も同様に退き結子たちの傍で身構える。左近と白蓮はジッと海を見据えたままだ。

 何か来る───と白蓮がぼやいた直後、海中から何かが飛び出してきた。


「「「「妖鬼!?」」」」


 四人から驚きの声が発せられた背後で、結子が騒いだ。

「いやぁぁぁっっっっ、気持ちわるい―――っ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ