執事は男爵様よりお嬢様が大事
──忠誠とは時に、裏切りにも似る。
逃げるべきだ。
蜘蛛は危機を察知すれば巣を捨て、次の安全な場所へ糸を張る。それが古来より続く自然の摂理であり、無駄のない生存の知恵だ。私もまた、その知恵に従っているだけにすぎない。
この屋敷を出て行く理由は単純だ──
お嬢様の幸せを邪魔しないため。
いや、もっと正確に言うならば、自分の醜い執着心が、彼女の幸せを蝕むことを恐れたからだ。
だからこそ私は身辺整理を終え、小さな鞄ひとつを手に取った。
旅立ちの準備は万全だ。蜘蛛の巣を張り替えるように、新しい道を歩む覚悟はできている。
──しかし。
「……え?」
急に誰かに手を取られた。冷たくて、意外なほど力強い感触。
お嬢様……?
いや、違う。私はその手を見下ろし、そして顔を上げる。そこにいたのは──
「……男爵様……」
──落胆した。
いや、もはや呆れるほどに落胆した。
いやいや、それは言い過ぎかもしれない。男爵様に失礼だ。しかし、どうしても表情を取り繕えない自分がいる。
「クロード……行かないで……!」
まさか、泣きそうな顔の男爵様を見ることになるとは思わなかった。
彼は目に涙を浮かべて、まるで蜘蛛の巣に絡まった蝶のように震えている。
「……男爵様、申し訳ございませんが、そのお言葉を聞いても私は嬉しくありません」
我ながら酷い言葉だと思う。しかし、私は事実しか言わない執事だ。必要以上の飾りは要らない。男爵様の願いを聞いて屋敷に残るような理由が、どこにあるというのだ?
「お願い……クロード……!」
──困った。
男爵様が必死に私の腕を掴み、地面に膝をつこうとしている。ここまで縋る姿を見せられても、私は何も感じない。情けない光景だとさえ思う。
しかし、次の言葉を聞いた瞬間──
「じゃあ……娘なら、アトラに言われたらどうだ……?」
その名前を耳にした瞬間、私の脳内に無数の糸が張り巡らされる。瞬時にして紡がれる記憶の網。
アトラ──お嬢様の名前。
「……お嬢様に……?」
その声は自分でも驚くほど小さく、震えていた。
男爵様は私を見上げ、微笑みながら頷いた。
「そうだ。アトラが……君に“行かないで”と言ったら、どうする?」
──どうする?
そんなの、答えは決まっている。私は、彼女の願いには逆らえない。
この屋敷で初めて私を救い上げたのは、お嬢様の優しさだったのだから。
「……」
答えを出せない私の沈黙を見て、男爵様は立ち上がり、そっと肩に手を置いた。
「クロード……お前は、ずっとあの子の味方でいてくれた。あの子にとって、お前は特別なんだ」
──特別。
その言葉は、私を蜘蛛糸のように絡め取り、動きを封じた。
「だから……あの子の願いを聞いてくれないか?」
私はただ俯いたまま、何も言えなかった。
──行くべきか、残るべきか。
答えは出ているはずなのに、それを口にする勇気が出ない。
「クロード……どうか頼むよ」
男爵様の声は優しかったが、その優しさは私をさらに追い詰めた。
「……もし、お嬢様に言われたなら……私は……」
──残る。
けれど、その言葉を口にする前に、私はただ静かにその場を後にしようとした。
しかし、背中に響く声は、もう逃げ場を許さなかった。
「娘が……君を必要としているのに、それでも君は行くつもりか?」
──最悪だ。これ以上ないほど最悪だ。