表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/119

炎上の都


 グラインさんが王都の前にいた。

「ルーフスで間違いありません。炎は工房のように煙の出ないものです。魔法の炎ですね…」

「彼はやはり城へ向かっているようだな」

「正門から入り、周りを焼きながらゆっくりと進んでいます。私は内部の反乱軍と避難誘導をしましたが…」

「グライン、ありがとう。お前はアジトへ戻り、エルドリス殿から魔法の板をもらってきてくれ。役に立つはずなのだ」

「わかりました。急ぎます」

 恐ろしい速さでグラインさんの馬が駆けていった。

「ヒルトはアズー殿をお守りしつつ動け。アズー殿は消火をお願いします。フラットとコンベックスは住民の誘導、コンベックス、建物が延焼しそうな場合、壊してよい」

「はい」

 ヒルトはスッとバリアを張ってアズーと街へ入っていった。

「ホロワはできるだけ高い場所へ。お前も気になる建物は壊していい。そしてルーフスを見つけたら連絡、動けぬよう邪魔をしてくれ。チゼルは…氷の風は出せるか?」

「やってみます」

「では消火に回ってくれ。ペティ、俺とサギリで先回りだ」

 アイギスちゃんとダンは商人さんたちの馬車で待機することに。中には食べ物がどっさり入っている。

 アイギスちゃんの手は、ずっと祈るように握られている。

 

 私たちは王都の門ではなく逆へ向かった。城に近い塀を飛び越えたのだが、あまりの私の身軽さに二人が驚いている。

「すごいです、サギリ!」

「ダンもすごかったが…エルドリス殿の聡明さに恐れ入る」

「走っても早いよ~。もう絶対邪魔しないんだから」

 しかし街に入ると暑い。煙はなく苦しくはないんだけど、向こうで空気がゆらゆら揺れているのが見える。

 一応洗濯機の板だけ持ってきたのでタップして水を噴き出させる。周りの火は消えた。でも十分制限なんだよな。

「大きな火だと消えないか…」

「その程度では板の意味がないということだな。伝えておこう」

 城周辺もあちこち火が回っていて、兵士たちが倒れている。ペティちゃんが彼らをかつぎ、街の中ほどまで連れて行って他の人に引き渡す。

「うわっ」

 建物が傾いてきた。が、ポンと爆発した。

 高い場所からホロワさんが見張っている。ありがたい。

(どこだ…どこよ、ルーフス)

 住民は逃げまどっているがケガをしている人はあまりいない。彼らには手を加えていないようだ。あくまでも、兵士だけ。

 だから兵士の倒れている場所が彼の足跡ってことになる。

 私はシザーケースを何度も触っていた。いつでも、「その時」が来るように。

 自分のしたことには自分で始末をつけるんだ。

 遠くで、ざばりと音がした。

 すげえ。なにあれ。あれがアズーの力なの?

 彼は王都の入り口付近にいるはずなのに、大きな波が見えるよ?

 先祖代々の力やばいな。


 ディーが顎に手をやる。

「…おかしいな。城の周りに動きがない」

 兵士はバタバタ倒れているのに、城に火がついてない。

「ルーフスも私たちに気づいてるんじゃないの?」

 街の中に水蒸気が立ち込めてきた。消火が進んでいる証拠。中からヒルトが出てきた。

「あちらはもう大丈夫です。板が配られ、サギリをお守りせよと言われました」

 真っ赤な口紅が今日もきれいだ。

「バリア張り続けてつらくないの?」

「ええ、あれから何度も街を回り使っているうちに体力がついてきまして」

 それでも汗をぬぐう。暑さなのか、それとも。

「よし、ヒルトがサギリを守れ。ペティは城内へ入ってできるだけ高く登れ。ホロワと同じ動きを」

 ペティちゃんはササっと飛んで城の上へあがっていく。レンガを足掛かりにしてはいるけど、すごい速さだ。ブルトカールでもそうやって上がってたんだな。

 すると、城の後ろの建物がドン!と爆発した。

「あそこにいるのか?」

 三人で走るが、私は気づいた。変だ。

「待って。この建物は黒い煙が上がってる!」

 特有のにおい。石油が使われてる。

「これ、おとりだよ。ルーフスが縄とか使って、時間差で発火させてるのかも」

 ルーフスも石油のありかを知っていて、使っているんだ。おとりとはいえこの火を無視できない。

 でもたしか…この火を消すの、難しいんじゃなかったかな。スマホを出して撮影し、ダンに送った。

『姉ちゃん、それは水を濡らした布をかぶせるんだ。酸素をなくせばいい』

 周りを見る。壊れた家に、カーテンがある。

 私は板でカーテンを濡らし、引きちぎって火にかぶせた。水をかけ続けると、火がおさまった。

「なんなのですかこれは。厄介な火…」

「ヒルトなら適任かも。バリアを張れば黒い火は消えるよ」

 近衛隊は情報を共有した。

「このおとりはルーフスの動きと無関係なのだな? こちらへ消火する者を回そう」

 すると、スマホもどきに文字が浮かんだ。

『ルーフスがいました。城の堀に潜って姿を隠していたようです』

 ペティちゃんだ。

「よし、ペティとホロワは足止めだ」

 私とディーは城の塀づたいにそちらへ走った。あちこちでドン、ドン、と爆発が起こっているけど、ひるまない。

「なんてことしてくれてんのよ…街がめちゃくちゃじゃない!!」

 ムカつく!!

 結局住民を巻き込んでいるじゃんか。

「ウオオオ!!」

 叫びが聞こえた。堀から上がり、立ち上がるルーフス。

 ようやく見つけた。「ルーフス、あんた何してんの! 平和になったら私と商売するって言ったじゃん!」

 ペティちゃんのメイスとホロワさんの弓がルーフスを城に入らせまいと前をふさいでいる。

 でも、ルーフスはただ動物のように叫んでいる。

 こちらに、炎を投げてきた。

「この!」ディーが薙ぎ払う。「サギリ、俺が炎をなんとかする。お前は」

「うん!」

 やはりルーフスは様子がおかしい。目が赤く光っている。

 誰かに…操られてる?

「うああああっ! アズー! アズー!」

 炎がいくつも飛んだ。近づきながらディーがすべて薙ぎ払い、そして私は塀から降りる。

「俺は…おれはああああ!」

「ルーフス!」

 上からとびかかり、彼の身体は崩れた。私が上をとり、シザーケースからハサミをとった瞬間。

「ウオオオオ!」

「危ない!」

 すんでのところでディーが私を持ち上げた。

 ルーフスが全身に炎をまとってしまった。

「なによ、あれ…」

 すでに怪物だ。彼が触れたものがみな燃え出した。芝生や、城の壁…

 私も焦げ臭かった。服がやられている。少し、やけどもした。

「あんなの、どうしたらいいの!」

 ディーがスマホもどきに叫んだ。

「皆、持ち場の鎮火はできているか? もし収まっているなら城へ来てくれ!」

 しかし、あちこちでドンドンと爆発が。

「…いや、近衛はあの爆発に対処。アズー殿、来てくれ!」

 城が燃えていく。私たちは上へ上へと逃げるしかない。

「サギリ、もしもの話なのだが…私は、あれを斬るかもしれん」

 私はぐっと息を飲み込んだ。「うん。覚悟はするよ」

 本当はディーの力で、ルーフスは粉々にできているはずなんだ。

 こんなに燃えていなかったはずなんだ。

「ルーフス!!」

 アズーが走ってきた。城の様子を見て、手をかざす。城の火が大きな波で消えていく。

 しかし、ルーフスに変化はない。

「お前…正気ではないな」

 彼は塀を越え、つぶやいた。

「アズー…か? アズー…憎い…」

 彼の姿を認めたルーフスが、アズーに近寄る。

「お前はすべて…持っている…すべて…すべて…」

 そして指をさした。

「お前がうらやましい…妬ましい」

「そんなことをいつも…? いや、思わせたのは私だな。私が、いつまでもお前を遠ざけていたから」

 とびかかるルーフス。アズーは水で壁を作る。

 水蒸気が立ち込めた。

「私は…いや、俺は! 俺はすぐに笑えて仲間のいるお前が羨ましかった。仲間に囲まれて…好かれて…腕力もある、周りを動かせる。何故私がうらやましいのだ」

「お前は」

「俺は人が苦手で。言葉が下手で。意地を張って、そして冷笑することでごまかすくだらぬ人間だ!」

「ア…ズー…」

「申し訳なかった、ルーフス」アズーは力を止めてしまった。「お前の気が済むなら、燃やしてくれ」

「だ、だめ!」

 私は叫んだ。

 今のルーフスは正気じゃない。言葉が通じているとはとても思えない!


「だめだよ。あんたは生きなきゃなんねえ。そうですよね、将軍」


 その瞬間、美しい身体が宙にひらめいた。

「そうだな」

 くるりと空中で一回転し、美しいかかとがルーフスの脳天を突いた。

 怪物でもさすがに脳を揺らされたらダメだ。ルーフスは膝から崩れてしまった。

「今だ、サギリ」

 私は訳が分からぬまま地面に降り、もう動かないルーフスの髪を一房掴んだ。「キャンセルキャンセルキャンセル!!」と思いながらハサミで切る。まだ、熱かった。

 私は手をぱたぱた振りながら見上げた。

「ねえ、…一体どういうことなの。ちゃんと説明して、ヴィオラ」

 私とアズーの前に褐色のギャル。

 なんだよ、あのかかと落としは。

「てへ、バレちったか☆」

 彼女は舌を出した。

 ディーは近衛隊にルーフスの確保を伝えた。そして降り立つ。

「その身体能力…ただ者ではありますまい」

 するとアスワドさんがすっと出てきてヴィオラの前に立った。

「皆の者、控えよ。この方はカーディナル王国銀狼軍将軍、フィッダ様であるぞ!」

「え?」

「はあ?!」

「アスワド…そんなに仰々しく言うな」

 私たちは茫然とした。え、なんか死んだとか生きてるとかよくわかんない…その将軍?

 ギャルなのに?

 ヴィオラ…いやフィッダ様はポニーテールをわさわさしながら言う。

「んーまあ、そういうことになってる。少し前から素性を隠し、アジトにいたんだ」

「どうして?」

「それはおいおい話すよ。とにかく、この惨状をどうにかしないと」

 ビクっ、とルーフスが動いた。

 私たちが身構えると、仰向けに転がっていびきをかいた。戻っているみたいだ。

(よかった…)

 私はハサミをぎゅっと握りしめた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ