表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
上屋敷梁子のふしぎな建物探訪  作者: 津月あおい
2軒目 白木蓮の咲く家
41/110

2-21 怒り

 正吉だ。間違いない。梁子はごくりと唾を飲み込んだ。

 正吉の体にはいろんなコードがくっついていた。ハッとして、走り寄る。

 手を伸ばし抱き上げようとしたが、妙な「壁」に阻まれる。


「うぶっ!」


 両手と鼻っ柱がそれにぶつかった。思わず当たった場所を押さえるが、不思議と痛みはない。

 首をかしげながらその「壁」に触れてみる。


『梁子、大丈夫か』

「はい……」


 たしかにそこにあるのに、妙な感触だった。

 ふわふわしているようで、硬い。冷たいようでいて、あたたかい。ゲームでいうと、プレイヤーがエリア外にいかないように張り巡らせてある「見えない壁」に近かった。

 どういう原理でできているのかわからないが、それは台に添って設置されている。

 ぐるりと回りこんでみたが、どこからも近づけそうにない。


「正吉さん……」


 薄暗いのと距離があるために、息をしているのどうかも判別できなかった。

 梁子は唇をかむ。


「無事なんですか? 衣良野さん……このタヌキ、生きてますよね?!」


 思わず衣良野に強く言ってしまった。

 だが衣良野はまったく意に介している様子がない。

 無表情のまま、台に近づく。


「このタヌキが、貴女とお知り合いだったとは存じませんでした。先週の金曜日でしたか……市内で大きな『変化へんげ』の反応がありましてね。それに興味を持ったマスターが、現地に赴き……そして捕獲したんですよ」


 そう言って、見えない壁に手をかける。


「先週の金曜? それって……正吉さんと公園で会った日ですね……」

『ああ、それでこやつらに見つかったのかもしれんな。あのとき正吉は大きな人間に変化していただろう?』

「ああ、それで……って、衣良野さん、捕獲ってどういうことですか。なんでそんなこと……それにアナタのマスターって今アメリカにいるんじゃなかったでしたっけ?」

「ええ、実はあれからすぐに来日されたんですよ。本格的にこちらで研究した方が面白そうデス、とかおっしゃってね……」

「そうですか。で、なんのために捕まえたんですか? 何度も言うようですけど……彼は無事なんですか」

「まあまあ、安心してください。たんに眠っているだけですから。『幻影』の実験に付き合ってもらうときだけ、起きてもらっています」

「幻影の実験……?」

「ええ。大昔から、幾度となく狐狸こりたぐいは研究されてきました。各地にそういった文献も残っているんですよ。『人をたぶらかす』といった現象、およびその作用について……何人もの呪術者や科学者、民俗学者などが研究してきました。マスターもまた、我々を作り出すために、それらをずっと研究してきたのです。もう当分はよいという判断に至っていたのですがね……フフ、そこの個体については、何十年ものですから。この化けタヌキは貴重だ、とおっしゃられましてね。捕獲することにしたんですよ。ああ、実際捕獲したのはマスターではなく、『私たち』ですがね……」


 言うが早いか、部屋にエスオとター、そしてムーアの三人が現れた。


「ちょっとD、いいのぉ? そんなこと教えちゃって。マスターの許可もないのにぃ……」


 貴族風の格好をしたエスオが、オネエ口調でくねくねと衣良野に近寄ってくる。

 衣良野はそちらに見向きもしない。


「そうそう、ボクも知らないよー? 勝手に家に入れちゃったりしてさ。Dが勝手にやったことだからね?」

「C。今はわたくしたちも同席しているのですから、責任は平等かと……」


 続いて黒いワンピースの小柄な少女・ターと、メイド服の茶髪の女性・ムーアが衣良野の元にやってきた。


「えっ! そうなの?! やだやだ、ボク、ほんとは反対だったんだからね! なのに、なのに、Dが勝手に……」


 地団駄を踏むようにしながら涙目になるターを、ムーアが真顔でよしよししている。

 衣良野はそちらには視線をやる。


「すみません、皆さん。これは完全に私の独断です。この上屋敷さんたちには……どうしても幻影ごまかしが効かないものですからね。それに……このタヌキがいることが分かってしまってるようでしたし。とりあえず、ここは私に任せてください。マスターにはあとでちゃんと私から報告いたしますから」

「そうですか。ならわかりました。わたくしはここで見守らせていただきます」


 冷静な態度で、ムーアがうなづく。

 ターはふてくされながらもわかったよ、とつぶやいた。


「仕方ないわねえ……それで? 梁子チャンはこのタヌキさんをどーしたいのかしら? マスターの研究を邪魔するなら……黙っちゃないけど?」

「……」


 くるりとこちらに振り向いたエスオに、梁子はたじろぐ。

 その目付きがわずかながら殺気を放っていたからだ。

 その気配を察したのか、ふわりと、サラ様が姿を現す。


『勘違いするなよ、付喪神つくもがみ。梁子はあくまでもわしの手足。最終的にどうするかはわしの意思だ……こやつに危害を加えようものなら、容赦せんぞ』

「あら? いたのね、屋敷神サマ♡」

『フン……』


 きゃはっと笑って、エスオが下がる。

 いつもより低い声で凄みをきかせたサラ様が怖い。


 一触即発かと思われたが、どうにか収まったようだ。

 梁子はホッと息をつく。

 だが、正吉を助け出したい気持ちは変わらない。サラ様が途中でフォローをしてくれたが……梁子の出方次第ではたしかに彼らに「邪魔物」と判断されてしまうだろう。

 ここは慎重に口を開く。


「正吉さんとは、ある約束をしていたんです。わたしはその約束を守るために、正吉さんに会いに行ったのですが……見つからず、ずっと探していたのです。お願いします……正吉さんと話をさせてください」

「約束ぅ? ……どんな約束よ? それ次第じゃ話をさせるわけにもいかないわよぉ?」


 エスオが意地悪く微笑む。

 その態度に、梁子の前にいるサラ様がぴくっと肩を動かす。

 梁子は気が気でない。


「えっと……わたしがある人に手紙を渡したら、正吉さんの記憶を消す、という約束をしていました」

「記憶?」

「はい。大好きな方の記憶をそっくり消してほしい、というお願いでした。でも……その前に……」

「あら、残~念」

「えっ?」

「実験の過程で、もうこのタヌキには一切の記憶がないわ~。もしかしたら梁子チャンたちのことも憶えてないかも☆」

「そんな……!」


 梁子はエスオの言葉に愕然とした。

 なんてことだろう。

 正吉は目覚めても、自分たちとのことすら、あの約束すら憶えてないなんて。

 大好きなサヨさんのことも。彼女との思い出も。なにもかも忘れさせられてしまったというのか。

 まだ伝えていない。サヨさんの遺言も。彼女の本当の想いも……。


「そんな、ひどい……あんまりです!」

「あら、いいじゃなーい? アナタたちだってこのタヌキの記憶を消そうとしてたんでしょ。誰が消したって同じじゃない。むしろ手間が省けたんだから感謝してくれたっていいのよ?」

「そんな……そんなっ……」


 あまりの言い分に、梁子は怒りでどうにかなりそうだった。

 言いたいことがたくさんあるのにうまく言葉にできない。

 泣きそうになるのを必死でこらえる。


 違う。違うのだ。

 そんな勝手に消していいもんじゃない。本人が納得して、消すならいい。でも、これは違う。

 なにより、それじゃ……。


『ふざけるな』

「さ、サラ様……?」


 梁子の目の前で、しゃがれ声がつぶやいた。

 先程のよりも、よりいっそう地獄の底から響くような低い、声音こわねだった。

 梁子以上に怒っているのがわかる。


『誰が勝手に消しておいてくれと頼んだ。これはわしらと……そのタヌキとの「契約」だ。何人なんぴとたりとも……それを害するものは許さん!』


 梁子からはサラ様の背中しか見えない。

 だが、衣良野たちの表情を察するに、げに恐ろしい顔なのだろう。

 梁子は正面にいなくてよかったと思った。


 青白い光がサラ様を包む。

 そしてーー。

 その片手が正吉のいる台に伸びると、見えない壁が音を立てて「崩壊した」。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ