表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
healer ≠ ノットイコール ヒーラー  作者: 須能 雪羽
第二幕:視点を変えよう!
20/60

第20話:触れれば分かる原因

「メナさんはいま、どこも悪いところがないですか?」

「うん? そうだね、そう思うよ。何だい? 脅かさないどくれよ」


 治癒術師である僕が、当人も気付いていない不調を見抜いた。きっとそう受け取ったメナさんは、頬をひくつかせる。

 けれどもそうじゃない。そのつもりはないと謝って、念のためにダレンさんの腕に触れた。


「ちょっと失礼します」

「構わないよ。でも何だろうね?」


 彼はにっこり笑って、どうぞと頷く。それが僕の予想を肯定してくれた気がして、とてもありがたい。

 ――ダレンさんの体調を知りたい。どこか悪いところがないか。


【ダレン。重傷の治癒による疲労、影響度は小】


「本調子にはあと一歩、ってところですか?」

「へえ? その通りだよ。もう二、三日寝たら戻ると思うけど。よく分かるね」


 やはり。僕は相手に触れて体調を知りたいと思えば、知ることができる。試しに今度は触れないで、メナさんを見た。でも何も分からない。


「ちょっとちょっと、何のまじないだよ。勘弁しておくれよ」

「すみません。もしかすると、獣化の原因が分かるかもって」


 あくまで、おふざけ半分という風だったメナさん。その表情が、硬く強張る。「何だって?」と聞く言葉も、何やら溢れる感情を無理やり押さえつけてのようだった。


「そ、それは本当かい? いや、ごめんよ。疑っているわけじゃなくてね」


 大きく驚いているのは、ダレンさんも同じだ。さっと半歩踏み出したし、のんびりした彼の口調が、いつになく急いで聞こえる。


「分かるの?」

「たぶん。触れさせてもらえば」


 ホリィには、そういう反応が見えない。それ以外の感情も。

 いわゆる真顔というやつだ。思うまま生きているようにさえ思える彼女に、そんな瞬間があるとは思わなかった。

 緊張した感じで、服のお腹で手が拭われる。それからちょっと震わせて、差し出された。

 ――頼む!

 知れるのは、僕の得た能力だ。分かっていてもどこか人任せ、神頼みのような気分だ。

 それでいいのか、胸の奥に鉛が一つ落ちる。


【ホリィ。月閃鉱げっせんこうによる魔術的中毒。影響度は中。睡眠不足による疲労。影響度は中】


「月閃鉱――」

「それが原因なのかい?」


 たぶん鉱物だとは思うけど、聞いたことのない名前。思わず呟いて、ダレンさんが問うた。


「そうみたいです。知ってますか?」

「暗いところで割るとね、白く光るんだよ。別名を、願いの石とも言う。でもあれが原因で人が獣に? それほど珍しい石じゃないんだけどなあ」


 この町の周囲にも、小さな石なら転がっている。加工すれば綺麗なので、装飾品に使われることも多い。

 そんなことをダレンさんは教えてくれた。それにマルムさんも、配布する聖印の材料として使っていると。


「大きな鉱石となると、そこらにはないからね。俺たちがよく採ってくるんだ。メンダーナ、いま持ってるかい?」


 見て、触らせてもらえるならありがたい。対象が鉱物でも、僕の能力で何か分かるかもしれないから。

 期待を持ったのだけど、メナさんは返事をしない。


「メンダーナ?」

「……あ、あんた。何だい?」

「月閃鉱。まだ持ってるかい?」

「いや、ごめんよ。全部、院長さまに渡しちまったよ」


 気風のいいメナさんが、申しわけなさそうに眉を寄せる。優しいダレンさんはさすが、頭を撫でて謝ることじゃないと慰めた。


「分かっているよ。君が約束の物を、忘れるはずがないからね。ポケットに欠片でもないかなと思っただけなんだ」

「うぅん、ないみたいだ。でも院長さまに言えばすぐさ」


 メナさんはズボンとシャツと、全部のポケットを探った。しかし欠片ならあるさと、もらいに行ってくれる。


「それが原因として、治す方法も?」


 妻の背中が見えなくなるまで、ダレンさんは優しい目で見送った。それから肝心なことを聞いてくれる。うっかり僕も、調べずにいるところだった。


【ミヌスによる解毒薬。熟成した種子だけを乾燥させ、パンが焼けるほど細かくすり潰す。これをショゴンの絞り汁に浸し、耳たぶの硬さに練る。ひと晩寝かせた後、スウの茎を加え――】


「ややこしいな!」

「なに、どうしたの?」


 思い浮かんだのは、三十以上も段階を踏む手順だった。料理をしたことはないけど、どんなメニューもこれより簡単に違いない。


「難しいのかい――?」


 声に驚いたホリィ。心配してくれるダレンさん。二人とも、治せないのだと悲しそうにしていた。

 ――そんな顔をしないでよ。

 そうさせたのは僕だ。

 本当に治るのか、やってみなければ分からない。しかしやってもみずに、出来ないなんて言えないじゃないか。


「難しいです。でも、やります!」


 気付くと、まだホリィの手を握ったままだった。そのまま知らないふりで、ちょっと力をこめる。


「そうか。じゃあ早速あれが役に立つね!」


 もう薬ができたみたいに、ダレンさんは喜んだ。気が早いとは思ったけど、そういう人だと納得もする。

 自分でない誰かのことを、心から喜べる人なんだ。

 しかしそれはそれとして、あれとは何か。「何です?」と、彼が指す後ろを覗く。


「あれって――」

あれ(・・)だよ」


 メナさんが開けたままの扉の向こうに、ひと抱えほどの木箱が置かれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ