表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

第2話 王都から来た二人

王都から来たという司祭とその助手は、男女二人組だった。

金糸と白い麻布で織られた光明神の祭服に身を包み、村の教会の一室で、檜の机を挟んで彼女と向かい合った。


男の方は、昔テレビで見たアイドルのような男前で、男に興味のない彼女でも見惚れるような端正な顔立ちをしていた。


女の方は十代半ばぐらいで、相方以上の美貌だったが……。

残念なことに室内でも頭巾を脱がず、事務的に書類を青年に手渡すだけで、彼女の方をちらりとも見なかった。


「初めまして、リリィちゃん。僕はラーク。こちらはエレニアだ」


ラークの声は、その容貌にふさわしく、蜂蜜のように甘く透き通っていた。司祭というより吟遊詩人にでもなれそうな声音だ。


だが、彼女の注意を引いたのは、少女の名前だった。

この国では、人に水仙リリィ雲雀ラークのように、草木や鳥獣にちなんだ名をつけるのが慣わしだ。

聞き慣れない「エレニア」という名は、彼女が遠い異国出身の証だった。


いったい、どこから来たのだろう?噂に聞く花の大国ローラン?

港町で有名なヒスティア?

あの肌の白さは、寒さで有名な北のリーシの出身なのかも?


ラークが軽く咳払いすると、彼女ははっとして視線を戻した。


「ご、ごめんなさい。ちょっと、ぼーっとしてました!」


「気にしないで。」 ラークはにこりと笑った。

「エレニアを初めて見た人は、みんな君みたいになるんだ。男も女もね。全く妬けちゃうよ。僕だってこの外見には相当自信があるのに!」

「ラーク、余計なおしゃべりはいいから、さっさと本題に入って」


エレニアが低い声で言い、青年の脇腹を肘で軽く突いた。ラークは肩をすくめて笑みを浮かべた。


「緊張をほぐすための軽い会話だよ。この子、今日初めて面接のことを知ったって言うんだからさ」


ラークは机の上で手を組み、顎を乗せて彼女を見つめた。


「少し説明しておこう。今回の面接は、神学院の本試験に参加するための予備試験だ。結果次第では、本試験の一部が免除される。成績が特に優秀なら、入学後の奨学金や補助金も支給されるよ」


彼女はゴクリと唾を飲み込んだ。思った以上に大きな機会だ。転生後の人生が、この一時間ほどの面接にかかっている――その重みが、じわじわと実感として迫ってきた。


「さて、準備はできた? それとも、今日は休んで明日にする?」


「私は大丈夫です!」


自信を込めて答えたつもりだったが、声がわずかに震えた。こんなにも心と身体が張り詰めたのは、前世で初めて人を殺したとき以来だった。そう、あのときも、彼女は十歳くらいだった――。


---


あの相手は、近所の路地でたむろする麻薬の売人だった。彼女が近づくと、シンナーで歯が欠けた口をにやりと開き、笑いかけてきた。彼女が産みの親のために薬を買いに来る「常連」だったからだ。


だが、男は知らなかった。彼女の親はオーバードーズで死に、目の前の少女のコートに隠れているのは金ではなく、縄張り争いで死んだギャングから奪った銃だった。


彼女は男の懐に飛び込むように体をぶつけ、引き金を引いた。一発、二発、三発――。

まだホローポイントとメタルジャケットの違いも知らない頃だった。鉄の弾頭は男の体を貫いたが、男は死なず、彼女を掴んで地面に引きずり倒した。


汚れたコンクリートの上、使用済みのコンドームや折れた注射針の間を、二人でもつれ合って転がった。気がつけば、彼女が上になっていた。両手で銃口を男の口に押し込み、ボロボロの歯を折りながら、引き金を引いた。四発、五発、六発――。


トマトを潰したような赤とピンクのドロドロが、男の後頭部で弾けた。薬で濁った黄色い目が、灰色に光を失った。静まり返った路地裏に、弾の切れた拳銃のカチリカチリという音だけが響いた。


人の声と靴音が近づき、ようやく彼女は正気に返った。男の懐から麻薬と金を掴み、逃げ出した。


――それから、路地裏で強盗を繰り返し、カルテルに捕まり、老いた殺し屋に預けられ、その跡を継いだ。前世で彼女が手を血に染めた回数は、軽く百を超える。


それでも、あの不器用で無様な「初体験」は、売人の金で買った揚げ菓子の安い油の味とともに、彼女の記憶に深く刻まれた。


---


でも、“アタシ”は変わった。

彼女は心の中で自分に言い聞かせた。

文字通り生まれ変わったのだ。賢く、強くなり、そして神様から恩寵おくりものを授かった。怖れるものなど何もない。


「私は大丈夫です。」 彼女は背筋を伸ばし、きっぱりと言い直した。「どうぞ、面接を始めてください!」

「わかった。じゃあ、始めるとしようか」 ラークは目を細め、静かにうなずいた。


面接試験は、拍子抜けするほど簡単だった。アマータの八つの美徳と八つの大罪の暗唱。数名の聖人の名前とその功績の説明。

あとは簡単な掛け算や割り算の算数。分数すら出なかった。


彼女は本もメモも見ず、すべての問題をスラスラと答えた。義務教育など受けたことはなかったが、爆弾の組み立てや狙撃の経験のおかげで、暗算は得意だった。殺し屋の老人に叩き込まれた「一目で標的の情報を暗記する術」も、役に立った。


「素晴らしい!」 ラークは書類に書き込む手を止め、ため息をついた。「教父ファザーシールが君を絶賛した理由がよくわかったよ」

「恐れ入ります……。」


彼女は神妙な顔を装おうとしたが、口元が緩むのを抑えきれなかった。

あまりにも順調すぎる気がした。

だが、彼女をこの世界に呼び寄せたのは、神様その人ではないか?

ならば、このトントン拍子の成功も、天命なのかもしれない。


「さて、最後の問題だ」 ラークは姿勢を正し、続けた。「君の記憶力と計算力は申し分ない。次は文章力を試したい。今から詩が書かれた紙を渡すから、それを読んで感想文を書いてほしい。時間は――」


彼は砂時計を取り出し、ひっくり返して机に置いた。


「三十分。枚数に上限はない。自由に書いてくれ」


文章力は、前世でほとんど鍛えなかった分野だ。この世界では住人の多くが文盲だと聞くから、基準は高くないはず――それでも、油断はできない。神の恩寵を使うべき時か?

彼女は顔を引き締め、渡された紙に目を落とし、


――その場で凍りついた。


「あ、あの……これは何ですか?」

「ん? どうしたんだい? 読めないのかな」

「はい……」


おずおずと首を振った。ラークは彼女の顔をじっと見つめ、ふっと微笑んだ。


「ごめん、ごめん。読めなくて当然だよ。これは意味のない、でたらめな文字なんだ。神学院の試験では、魔法で不正をする者が後を絶たないからね。この紙は不正防止のブラフさ。本物は――こっちだ」


ラークは最初の紙を取り上げ、共通語で書かれた新しい紙を渡した。彼女は弱々しく笑い返した。

だが、皮膚の下では、恐怖と混乱がマグマのようにうごめき、笑顔の仮面を突き破りそうだった。

彼女が凍りついたのは、字が読めなかったからではない。


――読めてしまったからだ。


最初の紙には、英語と日本語とスペイン語――彼女の前世の世界の言語で、こう書かれていた。


「怖がらないで、私達は貴方が誰か知っている」



読んでくださって、ありがとうございます!


もし気に入っていただけましたら、下の「★評価」ボタンや「ブックマーク」をポチッとしていただけると、


作者のモチベがめっちゃ爆上がりします!

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ