表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高瀬川物語  作者: towa
4/5

再会

メロウなジャズが流れる店内に、あの野太い声の京都弁が響き渡りました。

「美砂子? やっぱり 美砂子やんなぁー?」

「早紀? 久しぶり!」

彼女は、相変わらず、気ぜわしそうに、勢いよく私の前にドカンと座りました。

その頃の私は会社の同僚はいましたが、プライベートなことを話せる親友と呼べる友人はいませんでした。なので、この夜の早紀との再会は、私にとって砂漠でやっと見つけたオアシスに飛び込んだ時きに感じるようなエクスタシーでした。


私は、母が死んでからは、横須賀の児童養護施設で高校まで過ごしました。

そこでの生活は、一人ぼっちの私にとって一度に沢山の家族が出来た様で、意外と楽しいものでした。

自分で言うのもなんですけど、成績優秀で高校を卒業した私は施設の理事長の紹介もあって、京都の信用金庫に、めでたく入社出来たんです。

施設の仲間との別れは、辛かったですが無色透明の自分に新しい色を付けるために思い切って京都に来たんです。

そこで、新入社員研修で始めに友達になったのが、この早紀だったんです。


「ずっと 探しててんで 何回 ここ通り過ぎたか その頭 どないしたん?」

「あたま?」 

「あたま あたま えらいバッサリ 切ったなぁー それに茶髪にして ぜんぜん判らへんかたわぁー」

「そうだね」

私の髪は、昨日まで、正確に言うと、昨日の午前10時15分まで、肩甲骨まで伸びたストレートの長い黒髪だったんです。

でも、この早紀にも、内緒にしていたんですが、本当の私の髪の色は赤毛なんです。

そのせいで、子供の頃から、よくイジメに会っていたんです。

日本人なのに赤毛は、いじめっ子にとって見れば、イジメるには格好の標的だったかも知れません。

小学生までは、なんとか我慢していましたが、中学生になったとたん、本格的にイジメを受けるようになり、遂に不登校になりました。理事長が、教育委員会にコネがあって、中学を転校することとなり、その時に髪を黒く染めたんです。それ以来、昨日まで長い黒髪だったんです。


「美砂子 ゆうたら 長い黒髪のイメージしかないもん」

「実は 昨日まで そうだったんだ」

「昨日まで?」

「昨日 切っちゃった」

「昨日?そうかぁー 女が髪切る時は 新しい恋を始める時って ゆうやん」  

「それは まだ早すぎだよ」

新しい恋・・・。

その言葉は、その時の私にとっては、初めて聞いた外国の言葉の様に聞こえました。


「それにしても 別人やなぁー これは 道でおおても 判らへんわぁー」

「その別人になりたかったの それとあの長い黒髪 何か呪わてるような気がして」

「呪わてるって?」

「最近 悪いことばかりだもん ここまで続くと髪のせいにでもしたく なっちゃうよ」

確かに、あの長い黒髪は結婚してから呪われていたのかも知れません。

仏教徒なのに、教会で式を挙げたのが悪かったんでしょうか。

お釈迦様の呪かも知れませんね。

なので、人生が変わる事を祈って、思い切って、昔、憧れていたタカラジェンヌのような茶髪のベリーショートしました。


「なんやコーヒー飲んでるん 喉 渇いたぁー ビール 飲めへん?」

「ここ カフェでしょ」

「ここ 夜はレストランになんねん 生でええかぁ? お姉さん!」

母から受け継いだ遺伝子のせいかも知れませんが、このビールと言う言葉の響きには心が躍りました。

と、間もなく、さっきの感じの良いウエイトレスさんが来てくれました。

実は、このウエイトレスさんも、この話の重要な人物なんです。

「生中二つと・・・後 オムライス 食べる?」

「オムライス?」

「ここの オムライス 美味しいでぇー」

「いいけど・・・」

昔から早紀は、一緒に外食すると私の希望も聞かずに、自分勝手に注文するのが常でした。

「早紀は 変わらないね」

「変わらへんて?」

「そうやって 人の事 おかまいなしに何でも勝手にぽんぽん決めちゃうところ」

「昔から いちいち美砂子に聞いてたら あれしょーかな これしょー かなって 迷って えらい時間かかるし  イライラすんねん」

「悪かったわね 優柔不断で」

「でも 男も ぽんぽん決めすぎて おかげで バツ3やけどな」

「でも よく 3回も結婚したね」

「惚れぽいんやな すぐ好きになってしまうねん」

「でも よく 3回とも離婚したね」

「ほっといてくれるかぁー ほんま 私って 男運 悪いわぁー」

早紀は、その時の私にとっては、頼もしい離婚のベテランでした。

波乱万丈な人生を歩ん来たにもかかわらず、無邪気に笑う早紀に救われた様に感じました。


「やっぱ 京都に来て良かった 昔から落ち込んでる時 早紀に会うと何かほっとするもん」

「ありがとう ありがとう 私って癒し系やろ?」

「自分で言うかなぁー」 

この時、私は、久しぶりに心の底から笑ったような気がします。


「それはそうと あんた 大変やったなぁー」

「う うん」

「やっぱ 離婚するん?」

「今日した」

「何それ!」

「新幹線の中で離婚届に 印鑑 押して さっき速達で 彼に 送ったとこ」

「そうかぁー まあ 不倫って 最近 めちゃ バズってるし 珍しいことちゃうけど・・・」

「そ そうだね」

私は、バズッているようでした。

「でも なんで 美砂子まで 不倫したん!?」

その言葉に隣の席カップルが反応しました。

「早紀! ちょっと 声が大きいよー」


と、タイミングよく、あのウエイトレスさんが白い泡が溢れかけたジョッキを持って来てくれました。

「おまたせしました 中ジョキでございます」

「オーケー!ありがとう! 先ずは 乾杯や!」

「う うん! よーし! 今日は飲むよぉー」

「離婚 おめでとう! カンパーイ!」

「もう!早紀!」

「ゴメーン!」

「もう!」

やけ酒は、随分と飲みましたが、こんな楽しい気分で飲むお酒は、この時が久しぶりでした。

「やっぱ 京都に来て良かった!」

  








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ