表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/87

55 大変だな

 エルフには成人儀式なるものがあるらしい。


 単独、若しくは複数でパーティーを組んで、影人やキマイラを討伐するものがある。

 かなり古い慣習のようだが、歳を食ったエルフが頑としてこの行事を止めようとしない。


 この行事を通して、エルフは一人前として認められ、里内外にでる権利を得る事ができる。

 この権利を得ても里の外に出るエルフは少ないらしいが。


 やりたくない、やりたくないと主張しても、何百年も続く行事だ。

 若いエルフが抵抗した所で、その他大勢の主張に押しつぶされてしまう。


 イズモとシノノメは、やる気がない。

 

 成人儀式は15歳に行われるものだが、二人の年齢は17歳だ。

 2年ものらりくらりこの儀式を躱している。


 しかして、それも偉大な功績と言えなくもない。


 夜影森に出ていき、影人やキマイラの餌食にならないという実績がある。

 逃げる事に関しては最強だ。


「ボク達耳がいいんで」


 イズモの言である。

 接近すればその大きな耳が、空気振動を敏感に感じ取り、即効逃げていたらしい。


 同年代というか、同年齢でしか成人儀式は組むことができない。

 イズモ達は17歳。俺たちも17歳。


 異種族間でパーティーを組んではいけない、という物はないらしい。


「普通はエルフだけでやるんですけどね」


 イズモがため息交じりにそう言った。


「もうこりごりなのよ。この行事。面倒だし。なんていうの? これだって危ない行事なわけ。分かるでしょ。影人とガチンコ勝負しろって言ってるのよ。アホ。カス。死ねばいいって感じない?」

「そうね……」


 もう本気で怖い。

 目がすわっているし。


 しかし、シノノメのいう事も間違ってはいない。

 敵対種族の討伐を命令されているわけだ。

 誰の監督もなく。たった数名で。


「あんたらには、()の代わりに影人討伐でもして貰おうかしら」

「姉様、ボクは?」

「あんたは自分の力でなんとかしなさい」

「……はい」


 イズモはシュンとした顔になって、下を向いた。


 すると素敵なお部屋に新たな入場者が来た。


 不味そうな飯をトレイに3人分乗せたものを持ってきた。

 つーか、それ三つしかパンないけど。


 シノノメは嗜虐的な笑みを浮かべて、トレイをこっちに寄越した。


「食えば?」


 頬がひくつくのを感じながら、鉄格子越しにパンを受け取ろうとした。


「あら、手が滑ったー」


 棒読みでシノノメは、手に持っていたパンを床に落とした。

 座敷牢から手を伸ばしたにもかかわらず、あえてパンを落とすその根性。


「イズモ、拾え」

「そんな事しなくてもいいわよ。イズモ」


 俺とシノノメに挟まれ、イズモはアワアワするしかない。


「ご、ごはん……」

「何でもいいから、早く寄越しなさいよ……」


 牢屋の後ろでアイカとルイちゃんが呟いた。


「つかさー、何で牢屋? ここは暖かくお前んちに迎え入れるところじゃないの?」

「劣等民族を迎え入れる家なんてないわ。牢屋がお似合いよ。ご飯があるだけましだと思って頂戴。あと身形が汚すぎて、見てられないわ。あとで着替えを上げるから、明日はそれで来なさい」

「え、なに。明日、その成人儀式やるの? 早くない?」

「私は早く外に出てみたいの。安全に、確実に。冒険者なんでしょ? 力貸しなさいよ」


 パンをイズモから受け取って、アイカとルイちゃんにも分けた。


「武器がない」

「支給するわ」

「防具もだ」

「そのままでいいでしょ?」


 死ね糞アマ。


「防具なしとか舐めてんのか? 鎧寄越せ、鎧」

「金あるの?」

「ねぇよ」

「じゃ、無理ね。武器だけあげるから、それで何とかしなさい」


 シノノメはそのまま立ち去ってしまった。

 イズモは取り残されてしまう。


「じゃ、じゃあ、明日来るんで……」


 何もない場所に取り残される俺たち。

 水だけは支給されているから、死にはしない。


 死なないだけだが。


 俺は鉄格子を背もたれにして、その場に座り込んだ。


「あンの糞アマァァァ。調子こきやがって。いつかぶっ殺してやる」


 ガブリとパンに齧り付いた。……まずくないのが腹立たしい。


「まぁまぁ。殺す殺さないは置いておいて、やばくないですか? 成人儀式でしたっけ? 影人と戦うんですか?」

「ハァ? そら、お前。……やる感じにはなってるだろ。一応は、飯まで貰ってるしな……」

「つい数秒前まで殺すって言ってたのに」

「ここでやらないって言ったら、放り出されるだろ。そうなったら夜影森から脱出は難しい。ここまで来る道のりだって、全く覚えてないんだ。協力しないと、俺たちの命が危なくなる」

「戦うからすでに命の保証はないんじゃ?」

「屁理屈言うな、犬っころ」

「ひどい……」


 アイカはパンを食べきって、ごくりと飲み込んだ。

 隣でもルイちゃんがパンを完食している。


 俺もさっさとパンを食べて、その辺に横になった。


「やることねぇな……」


 ボーッとして暇でも潰そうかと思ったが、それも難しいらしい。


 この牢獄に入ってすでに何時間も経過した後だ。

 外は暗くなっている頃。


 明日、命のやり取りを久しぶりに再開するというのなら、今のうちに寝ておくのが吉だろう。


「寝るか」


 その言葉が聞こえたか、残る二人も硬い地面の上に寝転がった。





 久しぶりにルイちゃんと貞操の危機を争いながら起床した。

 頭の頂点を軽くぶん殴り、ストレッチを始める。


「つれないわね」

「アホなの?」


 アイカも足で蹴り起こして、強制起床させた。


 そうこうしていると、武装を整えたイズモとシノノメが牢屋に入ってきた。


「おはよう。夢見はどうだった?」

「お前をぶち殺す夢だった」

「あらそう。私はあなたを調教する夢だったわ」


 バチバチと視線がぶつかり合った。

 鉄格子越しだけど。


 イズモがカチャカチャと牢の鍵をいじっている。

 すぐに鍵が開いた。


 イズモが扉を開いて、俺たちの開放を促す。

 牢から出ると、イズモから衣服を渡された。


 イズモとシノノメがいるが、お構いなく着替えを始めた。


 無言の空間が気まずい。

 何か言えよ。感想とか。いや、別に言わなくても良いけどさ。


 軽い。麻のような着物だった。

 割と動きやすいし、この分なら動きに支障は出ない。


 体の大きさもあっている。ぴったりだ。


「昨日聞いておいた得物よ。これ使ってね」


 シノノメは3つ、武器を手渡した。


 ぶっちゃけ、質が悪い。


「材質なんだよ。これ。軽。銅? せめて鉄にしろよ」

「あら。鉄なんて知ってたの? 所詮、劣等民族だと侮っていたのに」

「いや、お前アホだろ。こっちには鍛冶専門のドワーフがいるんだけど。材質に関しては、ルイちゃんがいる時点で、何でもばれるから」

「そうだったわね。そっちには、えっと、なんだっけ、フリーザさん? だっけ?」

「ルイーズだよ。全然合ってないから」


 意図的にやっているのだろうが、いちいちツッコミを入れてしまう。


「喧嘩はやめて、そろそろ外に出ましょうよ。ここ、空気が悪いです」

「おい、そこのドМ。ここに入れたのお前らだろ。何トチ狂った事言ってやがる。死にたいの?」

「そ、そうでしたね……。すみません」


 すれ違いざまに腹パンしておいた。小さく「ありがとうございます!!」と聞こえた。

 止めておけばよかった。気持ち悪い。想像以上に。


 銅の剣を佩いて、一日ぶりに外に出ると、色々なエルフから好奇の視線を向けられた。


 人間や獣人、ドワーフが珍しいと見える。

 今までの町は割と多くの種族がいた。


 人間族から小人族。珍しいのでは、トカゲっぽい奴もいた。ほとんど魔物だったから、殺しにかかるところだったのを覚えている。

 

 だが、この町にはエルフ以外居ない。

 影人はもちろんだが、人間族はからっきしだ。

 その他種族も言わずもがな。


 害があるわけではないのだが、完全に見下されている目線だった。

 精神衛生上あまりよくない。


 それはともかくとして。


「ここ、すげぇな。木の上なのにこの安定感。横にも広いし、どのくらいエルフいるんだ?」


 純粋な疑問だった。

 樹上に住むなんてサルだな、だなんて思っていない。


「さぁ? 3000人くらい? 知らないわ。かなり少なくなってるわね。一昔前は万単位でいたらしいけど」


 意外にもシノノメが答えた。

 内心ビックリしながら前を行くシノノメに付いて行く。


 周りをきょろきょろしながら歩く。

 目につくのは木造建築の平屋ばかりだ。


 質素だ。

 人が住んでいないのか、倒壊寸前の建物も散見された。

 エルフの人口が少なくなっているというのは本当らしい。


「……美形ばかりだな」


 反吐が出そうだ。

 ペッと唾を吐いてやりたい。


 線が細いし、スッとしている。

 人間から見るとかなりのイケメン・美女ばかりだ。


 前を行くイズモとシノノメだってそうだ。


 イズモは若干頼りなさげな印象だ。今は矢筒を背負い、狩人らしき恰好をしている。

 シノノメは目がつりあがっているものの、理知的な瞳もあってかクールビューティーに見える。こいつは普段着に近い。


「……さっきから何? チラチラ見ないで頂戴。視線で腐るでしょ?」

「はいはい、悪ろうございました」


 シノノメの小言を受け流し、目的地に向かった。


 昨日使った上下の移動ができる乗り物の前まで来た。

 エレベーター? みたいなもの。


 ……えれべーたー? なんだそれ。……まぁ、いいや。


 それよりも人だかりが凄い。

 祭りみたいになっている。

 何十人ものエルフがイズモとシノノメに拍手を送っていた。


「がんばれ!」とか「今日こそ殺ってこい!」等など。叱咤激励している。


 人だかりから一人の歳を食ったエルフが出てきた。


「……今日こそはやるんだろうな?」

「あー、はいはい。やります。やりますよ。死ぬかもしれないけど」

「気概が足りん!!」


 うっせぇな。あのジジイエルフ。

 ジジイっつーのはどこでもウザいな。


「影人を殺したい! キマイラを血祭りに上げたい! それくらいの意気込みが無くてどうする!?」

「そっすね。はい。がんばりまーす」


 シノノメは鬱陶しそうにジジイの言葉をスルーして、籠の中に入った。

 イズモは軽くお辞儀しながらそれに続いた。


 俺たちは、どうすれば……? 


 視線が二人から、俺たち3人に突き刺さった。


「早く来なさい。従者三名」

「誰が従者だ」


 軽装でマジで行くのかよ。

 行きたくないな。

 だが、行かないと食べ物にありつけそうにない。


 今のところはこいつらに付いて行かないと、命をつなぐことも難しそうだ。


 生きるって、大変だ。

感想をまってるぜい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ