表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/45

海賊と僧(1420年)

⚫︎名呑浜

⚫︎それ

⚫︎雨多ノ島

 強風が砂を巻き上げ、松林にパラパラとぶつかる。名呑浜にある掘っ建て小屋の窓には、人魂のような明かり揺らめいていた。

「風の野郎め、おさまれ糞がッ」

 室内には二人。一人は髪も衣も濡れ鼠、傍目(はため)には腐った茄子のような姿の海賊だった。吊るしてある蛸の干物を一つ取ると足をまとめて噛みちぎり、くちゃらくちゃらと汚らしく咀嚼する。

野分(のわき)か。悪人には仏罰が下る。お前さんはそういう運命さ」

 隅には、縄で縛られた僧が座っている。まだ若いが、布切れを縫い合わせてある袈裟は古かった。

「黙れ」

 海賊は僧の胸を蹴った。僧は達磨のように壁に頭をぶつけた。血がこめかみを伝うが、僧の表情は変わらない。それどころか豪快に笑った。

「そら、今ので一層ひどくなりおったわ」

 天井を打ち付ける雨音は滝のようであり、小屋は風に吹き飛ばされてしまいそうだ。干物くさい小屋に雨が漏る。海賊は唾を吐いた。

 夜半過ぎになると、小屋に波が迫り始めた。巨大な鬼が黒い腕で小屋ごと持っていこうとしているように思える。かと言って逃げようにも外は折れた松の木や、村の(くわ)(すき)まで飛んでいた。

「このままじゃ小屋ごと波にとられちまう」

「仏様に祈れ。改めろ。必ず見てくださる。救ってくださる」

 海賊の脳裏に今まで自分のやってきたことが浮かんだ。強盗、殺し、裏切り、騙し。船を襲い子どもや女を奪い、女郎屋か山奥の子どもの少ない農村に売ってまわる。特に女は捕まえやすいうえに高い値がついた。売られた女は農村で子どもを産まされ続けた挙句、どうなるか。生まれた子も女なら間引かれて海に流されるか、運が良ければ育てられ女郎屋に売られるか。末路は明るいものではなかった。

 海賊と僧は、急に周囲が静まり返ったのに気づく。波の音が消えたのだ。窓の奥の闇がうねる。津波が近づいているのか、それとも嵐が去っただけなのか。

「――祈り、今からでもいいのか。俺はこれまで相当に悪行をやってきてるぞ」

 僧は穏やかな瞳で、息を漏らすように笑った。

「何事も遅すぎるということはないのだ。仏様に謝り、悔い、改めろ。何も知らずともそれだけで良い」

 海賊は膝を折り僧の縄を解いた。慌てているのを見て、僧は少し和んでいた。


★★★★


 翌朝は、雨雲が追いやられ青い空がどこまでも続いていた。内海を挟んで緑の多い雨多ノ島がよく見えた。小屋は半ば壊れていたが、しかし二人の顔は晴れやかだった。

「見ろ。虹だ。お前さんが改心したから仏様が晴らしてくだすったのだ」

 海賊は鼻で笑うと頭をぼりぼりと掻いた。林の奥に隠しておいた小舟を海に投げ出す。

「雨多ノ島で降ろしてやるから」

 千畳に波立つ海を船は漕ぎ出し、昨日とうってかわって静かな内海を進む。海賊は漕ぎつつ、僧の方を見ずにこれまでの罪を吐き出していった。僧は話を聞きながら、海賊の目を盗んでその荷物から金目のものを袈裟の中へひょいひょいと入れていく。

「――悪いってことはわかってたんだがよ。なんの俺だけじゃあねえって言い聞かせて……」

「ああ、そんな生活も終わりだ」

 海賊の荷物には役人の船からとったのか、金細工のかんざしがあった。僧は数秒光にかざして本物か確かめると、やはり懐に押し込んだ。

「さて、島に着いたぜ」

 海賊は舟を岸につけ、もやい綱を巻いて振り向いた。そこには既に僧の姿は無い。岸辺は海鳥が鳴くばかりの、簡素な風景だった。

「もう行ったか――ま、宝はやるよ。お前がたとえ偽物でも仏様の教えは本物だったからな」

 海賊が再び漕ぎ出そうと海原を見た瞬間、僧と目が合った。首だけの僧だった。

 それは上下左右に牙が幾重にも並ぶ巨大な口の中にあった。海賊は何が起きているのかわからないまま一息に頭からこりこり喰われた。やがて「それ」は粘液を船べりに残しながら身体をずるりと滑らせて海へ戻っていった。

 小舟には海賊の下半身だけが残された。やがてクチバシの長い鳥たちが集まり、内臓をついばみはじめた。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ