表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/49

三十一話 脅迫者の手法

 署長室の扉を、勢い良く開けた。

 中にいた男は、驚いたようにこちらを見る。


「こ、これは、市長! 後ほどご挨拶に伺おうと思っておりました。本日署長に就任いたしました――」

「ご挨拶は不要です。事前に候補者のご相談がありましたので、お名前も存じ上げております」

「は、はい。失礼しました。……それでは、どのような御用で?」


 前任者に比べると、気弱な男だ。

 庁舎内とはいえ、職務中に鎧を身に着けていないことから分かるように、軍人としての自覚も(とぼ)しいのだろう。


「一点目は、この秘書の釈放についてです」

「そ、その娘は……いえ、秘書の方につきましては、ご挨拶の際に、ご相談しようかと……」

「彼女の逮捕は手違いによるものでした。釈放ということでよろしいですね?」


「え、いえ、その、一応署長として、事情を把握しませんと、なんとも……」

「では、私が既にお話した部下の方にお聞きください。二度ご説明するほど、私には時間的余裕がありません」

「は、はい。大変失礼いたしました。その方は釈放とさせていただきます」


 首をすげ替えた効果があった。

 この新しい署長は、脅迫に屈する。


「では、次の議題に移りましょう」

 宙に浮く鞄から、三つの(びん)を取り出す。

 そして、机の上へと並べた。


「こ、これはなんでしょうか?」

「今朝、当家の門の前に置かれていたものです」

「は、はあ。何かの粉末……灰のようにも見えますが……」


「魔法使いギルドの知人の方に検査していただいた結果、動物性の灰であることは確認できました」

「なるほど。これだけでは置いた者の意図は読めませんが、何か脅迫状のようなものは、添えられていませんでしたか?」

「そういったものはございませんでした。……ただ、これらが、瓶の蓋の上に、一つずつ」


 三つの小さな鉄くずを、机に乗せる。

「拝見しても?」

「どうぞ」


「かなり溶けてしまっていますね……」

「先ほどの知人の方は、正騎士の階級章ではないかと」

「ああ、確かに。大きさと重さは、非常に近い」


「ところで署長、お話は変わりますけれど、先日『焼死は実際には(まれ)だ』と聞きました。事実なのでしょうか?」


 突然の話題転換に、新署長は戸惑いを見せる。

「……交通事故と比べますと、比較的少なくはありますが、残念ながら火災も定期的に起こっておりますので『稀』というほどでは……」


「いえ、私が申しておりますのは『焼け死ぬという意味の焼死』です」

「なるほど。確かに、火事で亡くなる方のほとんどは、煙などによって窒息死や中毒死されています」


「では、どういった時に、焼死が成立するのでしょうか?」

「そうですね……実際に考えてみると、すぐには思いつきませんが……」

「私は、一つ、思い浮かびました。お聞きいただけますか?」


「は、はい。ぜひ」

「言葉だけでは説明し辛いので、失礼ながら、あなたが焼死すると仮定してもよろしいでしょうか?」

「はい、構いません」


「まず、魔法使いの方をお呼びします。とても実力のある方を。ふふ、魔法はずるいでしょうか?」

 無邪気な笑みを作る。

 新署長も釣られたように笑った。


「ははは、ずるいということはありませんよ」

「次に、煙を吸ったり、喉が焼けてしまわないように、首の付け根から上に、防壁魔法(マジック・ウォール)をかけます」


 身を乗り出すようにして、新署長に近づく。

 そして、人差し指の腹で、新署長の首元をなでた。


「そ、それなら、窒息(ちっそく)を防げますね」

「それからようやく、火をつけます。ショック死してしまわないように、小さな炎を、まずは足元から」

 視線を下に向けた後に、新市長の目を見る。


「……な、なるほど! ショック死もありましたか」

「炎はまず、あなたの衣服を、全て燃やしてしまうでしょう」

「は、はい。そうなるかと」


 新署長の首元から、指先を滑らせるように、胸の位置まで下げる。

 新署長は、息を飲んだ。


「この、あなたの胸にある階級章は、燃え尽きた衣服と一緒に、落ちてしまうでしょうか?」

「そ、そうなるのではないかと」


「私は、そう思いません。階級章の裏側が、赤黒く焼けた肉に張り付き、一緒に溶けていくような気がします」

「そ、そうでしょうか?」


「ええ。こんな風に」


 二人の視線の間に、小さな鉄くずを割り込ませた。

 新署長へと向けられた裏面には、焼け焦げた何かが固着している。


「なるほど、こんな風――」

 言い掛けた新署長は、何かに気がついたように息を止めると、椅子ごと後方へと倒れ込んだ。


「ま、ま、まさかそれは……」

 倒れ込んだまま、逃げるようにずり下がっていく新署長を、ゆっくりと追う。

 靴の(かかと)と床が、かつかつと音を立てた。


「最初に火をつけたあなたの足先は、もう肉が焼け果てて骨が見えている」

「こ、来ないでくれ!」


「全身に激痛が走っても、死ぬことは出来ない。炎はまだ、肺にも、心臓にも、達していないから」

「ひ、ひい!」


 新署長の耳元でささやく。

「あなたはこう叫ぶ『秘書の逮捕は謝る! だからもう、殺してくれ!』と」


「ひ、ひ、秘書? どういうことだ? 逮捕は前署長が……そういえば、彼ら退職者三人と連絡が取れないと……」

 小さな鉄くずを、新署長の階級章に合わせる。

「ああ、こうして見ると、同じ大きさですね」


「こ、殺したのか!?」

「いいえ。『私には』そんな能力ありませんよ」


「さ、さっき、魔法使いギルドの知り合いがいると……」

「ええ。とても実力のある魔法使いの方です」


「……殺させたのか?」

 私は、あえて答えない。


 新署長は、その沈黙に耐えかねたように、言葉を続けた。

「なら、あの灰は、三人の……」

「動物性ということでしたが、人かどうかまでは。あるいは、両方かもしれませんね」


「りょ、両方?」

「獣のように本能だけで動く、醜く、腐敗した、正騎士の成れの果て」


「こ、殺さないでくれ!」

 新署長は、部屋の角へと逃げていく。


「ですから、そんな能力はないと、申し上げたはずです」

「な、なら、殺させないでくれ!! どんな要求でも呑む! 武器でも金でも、必ず用意する!」


「でしたら、一つ、捜査についてのお願いが」

「どれだけの凶悪犯だろうと、無罪にする! 証拠品の破棄なら、今すぐにでも出来る!」

「父エゴール・ヴァレーエフ前市長と最高判事の癒着事件です」


「ああ! それなら、お父上と我々との間で話がついている! 捜査は絶対に行われない」

「それでは、困るのですよ」


「こ、困る……?」

「悪事を働いた人は、しっかりと取り締まっていただかないと」

「だ、だが、偽装可能な録音程度の証拠では……」


 灰の入った瓶を一つ持ち上げる。

「どんな要求でも、呑んでいただけるのでは?」


 新署長は、震えながら顔を上下させる。

「わ、分かった! なんとか捜査を始める」


「では、今日の記念に、これを差し上げます。いつでも、今の会話を、思い出していただけるように」

 小さな鉄くずを、新署長の階級章の上に乗せる。

 新署長はそれを払い除けた。


「い、要らない! 前署長とは、なんの面識もない! だから、なんの義理もない! わ、私は、何も聞いていない!」

「では、持ち帰ることにします」


 小刻みに頷く新署長を見下ろす。

「一週間以内に、当家の家宅捜索を行ってください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ