表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/49

二十話 深き表層

 私は今、廃墟に立っている。

 この場所にはかつて、大きな市場があった。


 大小さまざまな商店には、国内外から集められた品々が売られ、それを求める人々がひしめいていた。

 市場の周りには住宅が並び、日中であればいつでも子どもたちの声が響いていたものだ。


 しかし、あの美しい街は、もうここにはない。

 永遠に、失われてしまった。


 巨大な重機が、古びた瓦礫(がれき)を押し集めている。

 こうした作業は、六十年前であれば、魔法使いの出番だったはずだ。


 災害などが発生した際には、王の勅令(ちょくれい)で派遣された魔法軍と、周辺の地域から集まった有志が協力して、復興を行った。

 だが、現代では、そんな光景を見る機会はない。


 同じ規格で大量生産された重機に、魔石などの無機物から取り出した魔力を流し込む。

 操作するのは、建設企業に雇われ、業務上の訓練を受けた作業員たちだ。

 そこに、魔法使いの入り込む余地はない。


「おい、待て! いったん止めろ!」

 そう叫んだのは、重機の近くで確認を行っていた作業員だ。


「なんだよ、またか」

 不機嫌そうな声を上げながら、もう一人の作業員が重機を降りる。


 二人が重機の足元から持ち上げたのは、人の骨だった。

 まるで汚物でも掴むように引きずられた骨は、廃材の隣に捨て置かれた。

 そこには、同じように積まれた無数の遺骨がある。


 裏切り者さえいなければ、もっと長く生きられたはずの人たち。

 私が、守らなければならなかった人たち。

 救えなかった人たち。


 私に、そんなことを思う資格がないのは分かっている。

 だが、考えずにはいられない。


 何故、彼らを埋葬もせず、こんな廃墟の中、六十年も放置したのか。

 無償で復興を手助けした良心に(あふ)れた在野の魔法使いたちは、どこへ消えた?


 理屈の上では理解している。

 過酷な時代だったはずだ。


 自分たちが生きるのに精一杯で、死者を(とむら)う余裕すらなかったのだろう。

 そんな時代を生き、そして亡くなった人々も、私が救えなかった人たちだ。


 彼らが骨に変わり、忘れ去られ、統計上の数字の一つとなった今、私は生きている。

 この状況を作り出した逆賊の一人、エゴール・ヴァレーエフの娘として。


 そのことに、意味があるのかは分からない。

 私は、運命を信じないからだ。


 善良なる人々の最後の定めが、無造作に積まれた骨の山など、認められるはずがない。

 もしこれが、運命だというのなら、この結果を宿命づけた者は、私の敵だ。

 その者がたとえ、神だろうと悪魔だろうと、必ず見つけ出して報いを受けさせる。


 今世で生まれた意味など要らない。

 ただ、自ら命を絶たず、私がまだ生きている理由は明確だ。


 私は、祖国の敵を殲滅(せんめつ)する。

 それを完遂(かんすい)した後、この身が煉獄(れんごく)の炎で焼かれようと、この魂が地獄に堕ちようと構わない。


「市長さん。この場所で亡くなった親戚の方がいるんですか?」

 左側から(たず)ねてきたイルマに、問い返す。

「いえ、おりません。何故ですか?」


「今にも泣き出しそうに見えたので」


 泣き出す? 馬鹿げた話だ。

 極小の水魔法は、発動していない。

 さらに、そんな表情を作った覚えもない。


 念のため、右側に立つフリーデに視線を投げる。

 彼女は小さく首を横に振った。


「そう見えましたか?」

「はい。親戚の方がいないなら、市長さんはすごく優しいんですね」

「……優しい?」


 優しさは、弱さだ。

 敵に付け入られる弱点になることはあっても、敵を殺す役には立たない。


 そんなものは、とうの昔に捨てた。

 もともと持っていたのかも怪しいほどだ。


「騎士団にいると、人の死に立ち会うことが多いんです。事故が起こった現場とか」

「大変なご職業ですものね」


「それで、たまたま通りかかった人と、目があったりするんです。そういう人たちは、同情というか『可哀想だな』って感じの表情はしても、心の底から悲しんでる人は、少ないと思います」

「なるほど」


「でも、市長さんは、ご家族が亡くなった人と同じか、もしかしたらそれ以上に、悲しそうに見えました」

「そうでしたか」

「はい。だから、市長さんは、とっても優しい人なんだなって」


 妙な娘だ。

 無邪気に振る舞ったかと思えば、悟ったような口をきく。


 私の中に渦巻(うずま)く負の感情と、その結果血塗られた手の、表層すら知り得ないのに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ