アンドロニコスの青年期~そして皇帝へ~
ーーーーーーーーー1277年
ブルガリアでイヴァイロが反乱を起こし、東ローマとジョチウルスはそれに介入した。
あと、スコウリエス鉱山の大規模な鉱脈が発見された。
それにより、財政が好転し始めた。
ーーーーーーーーー1282年
「シチリアの晩祷」事件が起きた。
やったぜ。これでシチリア王国は分裂するんだよな…
後、トラキアで反乱が起きたので、陛下と鎮圧に行って来るぜ!
ついでに、ジョチウルスの援軍も付いて来る。
これならすぐ鎮圧できそうだ。
ーーーーーーーーー1282年12月11日
反乱鎮圧の直後だった。
「陛下が亡くなられた!?」
そういえば陛下が死ぬのはこの頃だったな…
激務に追われて思い出せなかった。
「はい。そして次の皇帝はあなたです。」
「…」
援軍をどう使おうか…
ここはやはり史実通りセルビア攻撃に使おう。
丁度セルビアが攻めてきたしな。
ーーーーーーーーー1283年
セルビアをけちょんけちょんにやっつけた。
これもジョチウルス様のおかげだ。
おお、ジョチウルス様~
さて、皇帝としてやるべきことがある。それはNAISEIだ。
1.経済復興
2.軍備拡張
3.古い手続きの欠陥を修正
4.貨幣の質を良くする
5.種痘をやる
6.小アジアの低下していた防衛能力を上げる
7.ベイリク(ルーム・セルジューク朝の衰退後成立した小国家群)の征伐
等々…
後、研究も忘れずに。
研究したいのは
1.有刺鉄線
2.鉄砲
3.軍隊の統制法
4.羅針盤の開発
5.活版印刷の開発
等々…
もう、大変!
1274年起こったこと
アンドロニコスがハンガリー王イシュトヴァーン5世の王女アンナと結婚
1281年に死別するまでに二人の子供が生まれる
1281年起こったこと
アンドロニコスがブルガリア皇帝イヴァン・アセン3世の娘マリアと再婚