表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

よう来たな、まぁ座れや B面

全力で行こう

作者: たんばりん

2018年 マラソンの練習をしていた時のお話



 大人になると「全力を出し切る」機会はあまりない。


 体のすべての力を使い、血の一滴、肺の中の最後の空気まで絞りだすかのような感覚が嫌いではない。


 たとえばマラソン。


 ゴールにたどり着いたときに、エネルギーが空っ穴になるためにはどのくらいのスピードで走れば良いだろう。少しだけ体力が残るようにスピードをコントロールしてゴールに挑む、そして残り100メートルを切った時、全ての力を開放し全力をたたき込むのだ。


 ともすれば怠けてしまう弱い心を叱咤する。


「もっとスピードを上げろ!全開だ!あと80メートル!」


「頑張れ!へばるな!あと50メートル!」


「絞り切れ!まだ残っているぞ!あと30メートル!」


「最後まで力を抜くな!駆け抜けろ!!ゴーーール!!!」


 ゴールしてスピードをゆるめるともう立っていられない。すぐわきに倒れ込む。もう息しかできない。使い切った、体のすべてを、力のすべてを。ほのかな満足感がある。もしここで、少しでも力が残っていると、激しい後悔の念が襲ってくる。


「俺は力を抜いたのか?」


「まだやれたのに?」


「なに怠けてんだ!!このやろう!」


 そこに勝負とか記録があるわけではない。だれかに認めてほしいわけじゃない。ただ、根が怠け者の自分を戒め、全力を出せる状態を維持できればそれで良いのだ。


 自分は全力でやった、その自分に納得する。何に対しても言い訳はしない。なぜなら全力で挑んだのだから。


 そんな自分で常にありたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
挿絵(By みてみん)
― 新着の感想 ―
[良い点] 私はマラソンが苦手なので(走るのが苦手) 最後まで自分を追い詰めて走り込めるって、すごいなと思いました!
[良い点] 全力出すのって気持ちいいですよね! 私も何かにハマってるときは寝食も忘れて夢中になっちゃうタイプです。 そして自分でやりきったと思ったらサァーと冷めちゃう(笑)
[一言]  かっけえ。なんかめっちゃかっこいい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ