世界崩壊RTA(小説版)
人類を永遠に発展させるため、まず全ての独身男性に、理想の彼女をあてがうか。
世界崩壊RTA
ギャグ コメディ RTA 現代ファンタジー 神様 人造人間 万人向け 風刺
『全ての男に女をあてがえ』『もっと楽しい仕事をよこせ』そんな人類の欲望をすべて叶えた世界が、どうなるかという思考実験系ギャグファンタジー(冒頭のみ、やや暴力描写あり)。
主人公のセドナは「神々の世界」でeスポーツを行うプロゲーマー。
彼の住む『神々の世界』では「世界崩壊RTA」という、
「人類に対して様々な介入を行い、どれだけ早く滅亡させるか」
を競うゲームが流行していた。
だが、セドナは人類のことを愛していたこともあり、そんな神々の遊びを「悪趣味」と断じてプレイをしたがらなかった。
これに対して「本当はこのゲームに自信がないからでしょ?」と同じeスポーツプレイヤーから挑発を受けたセドナは、
「なら、逆に人類を『可能な限り永く繫栄させるプレイ』ならどうか」
という提案を受け、そのルールで『星への介入』を始めることとなる。
そしてセドナは、
「人類を永遠に発展させるためには、彼らの持つ苦しみをすべて取り去ってやればいい」
と考え、その星のインターネットの情報を参考にする。
そして、
・独身の男性には可愛い彼女を二人あてがう
・フリーターの女性には、楽しくてやりがいのある仕事をあてがう
・高齢者には、孫娘のような介護者をあてがう
・子育て中の母親には、飲めば生まれる子が「戦争なんて愚かなこと」をしなくなる『いい子の薬』を渡す
などの介入を行っていく。
だが、セドナのその「人類を永劫に反映させる」という目論見は、思わぬ方向に進んでいく。
カクヨム、アルファポリスでも掲載しております!
世界崩壊RTA
ギャグ コメディ RTA 現代ファンタジー 神様 人造人間 万人向け 風刺
『全ての男に女をあてがえ』『もっと楽しい仕事をよこせ』そんな人類の欲望をすべて叶えた世界が、どうなるかという思考実験系ギャグファンタジー(冒頭のみ、やや暴力描写あり)。
主人公のセドナは「神々の世界」でeスポーツを行うプロゲーマー。
彼の住む『神々の世界』では「世界崩壊RTA」という、
「人類に対して様々な介入を行い、どれだけ早く滅亡させるか」
を競うゲームが流行していた。
だが、セドナは人類のことを愛していたこともあり、そんな神々の遊びを「悪趣味」と断じてプレイをしたがらなかった。
これに対して「本当はこのゲームに自信がないからでしょ?」と同じeスポーツプレイヤーから挑発を受けたセドナは、
「なら、逆に人類を『可能な限り永く繫栄させるプレイ』ならどうか」
という提案を受け、そのルールで『星への介入』を始めることとなる。
そしてセドナは、
「人類を永遠に発展させるためには、彼らの持つ苦しみをすべて取り去ってやればいい」
と考え、その星のインターネットの情報を参考にする。
そして、
・独身の男性には可愛い彼女を二人あてがう
・フリーターの女性には、楽しくてやりがいのある仕事をあてがう
・高齢者には、孫娘のような介護者をあてがう
・子育て中の母親には、飲めば生まれる子が「戦争なんて愚かなこと」をしなくなる『いい子の薬』を渡す
などの介入を行っていく。
だが、セドナのその「人類を永劫に反映させる」という目論見は、思わぬ方向に進んでいく。
カクヨム、アルファポリスでも掲載しております!
プロローグ 人類最後の戦争の結末は
プロローグ前編 男女間の争いが続いた世界の末路は、これだよ
2025/02/17 22:55
プロローグ後編 争いの勝利が『相手の口をふさぐこと』であってたまるか
2025/02/19 18:17
第1章 神々の感覚では人類はゲームキャラのようなもの
1-1 怒ることは動物でもできるけど笑うことはどうだろうか
2025/02/22 00:06
(改)
1-2 いわゆる「ロースコアプレイ」ってやったことありますか?
2025/02/24 10:15
第2章 独身男性には素敵なパートナーを二人あてがいましょう
2-1 男性の辛さは大抵、競争の辛さである
2025/02/24 22:35
2-2 確かにこれは「男らしさからの解放」ではあるけれど……
2025/02/25 21:14
2-3 こんな生活送って子ども持ちたい奴なんて、いるわけないだろ
2025/02/27 21:18
第3章 彼女には、やりがいがあって楽しい仕事をあてがおう
3-1 女性の幸福は男性に比べると定義が難しい
2025/02/28 18:37
(改)
3-2 この会社は人間にとっては『キャバクラテーマパーク』だ
2025/03/01 11:30
(改)
3-3 「あなたのせいじゃない」を言わせるための友人を持ちたいか?
2025/03/02 11:30
第4章 高齢者には「理想の孫」を与えればいいのだろう
4-1 高齢者の一番の敵は孤独なのはまちがいないだろう
2025/03/03 09:58
4-2 天使は友人であり恋人であり家族であり……人間を不要とするものだ
2025/03/03 10:26
第5章 絶対に『優しい子』になる薬なんて最低だ
5-1 多様性を叫ぶ連中なんて大嫌いだけど
2025/03/04 20:30
5-2 いい子であるうちは、親はいくらでも愛情を注げるんだよ
2025/03/05 22:09
5-3 セドナは驚いてますが、当然の結果です
2025/03/06 21:32
エピローグ セドナは『多様性』をはき違えたのだろう
エピローグ なぜ人類は滅亡したのだろうか?
2025/03/07 19:04