表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界帰りの刀匠が現代も救う  作者: ゆる弥
序章 仇討ち編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/47

11.生きる道

 ブラックウルフは難なく狩る事ができた。

 強敵の前に連携を実戦で確認できたのは大きい。

 ただ、この後も油断はできない。


 再び車を走らせ目的地へ向かう。


 道端にはゴミや家具が散乱していて片付けもままならない惨状が露わになっている。


 空気の匂いも森林の香りというよりはゴミのようなにおいが漂っている。


 俺は訓練の時以来、城壁の外へは出ていない。実に十年ぶりくらいぶりじゃなかろうか。


 遠くに見えている山を見ながら呟く。


「そこにいるのか? 秀人……」

 

 なぜこんな言葉が出てきたのか。


 ─────ズズゥゥゥンンッ


 山の方面から何かが飛び出してきた。こちらの進路を塞いでいるようだ。


「デカいのが来たぞ! 出るぞ!」


 一同が下りると目の前の土埃が晴れてきた。そこにいたのは大きな赤黒い鬼であった。


「オーガだ! 力也出番だ!」


「アッシの出番っすねぇぇ! かかってこいやぁぁぁ!」


 雄叫びをあげながら振り回すのは力也用に作成した特注の大剣だった。

 大剣の全長が力也の身長程ある。


 力也はこの身体に似合わず水属性の魔力を宿している。

 放出する魔法は得意じゃないらしい。

 ならなんの魔法を使うのか、肉体強化だ。


 人間の身体は成人で60%が水分でできている。

 その60%全てを思い通りに動かせ、そして強化できるとしたらそれは最強に指がかかるのではないだろうか。


 オーガも二メートルほどある大きな体をしている。一回り小さいが力也も負けていない。


「ウガァァァ!」


 オーガは手に持っていた鉄骨を振り下ろしてきた。


 ────ガヅンッッ


 力也は大剣の腹でそれを受け止めた。凄まじいパワーの応酬である。


 「ハッハッハァァ! 軽いぜぇぇぇ!」


 雄叫びを上げると鉄骨を吹き飛ばして、大剣で袈裟斬りを放った。


 ダメージはあるが、まだ立っている。効いてはいるが相手の身体も硬い。


「ウゴォォォ!」


 鉄骨を飛ばされたので肉体を使ってタックルをしてきた。


「うおおぉぉぉぉぉ!」


 そのタックルを真っ正面から力也は受け止めた。

 体が青く光っている。体内の水を最大限活用してパワーを上げているのだろう。


 両者の力は拮抗し、硬直した時間が訪れた。


早波はやな、足回り頼む」


「はっ!」


 別に両者が正々堂々と戦う必要などないのだ。魔物相手にまともに取り合う必要などない。


 素早くオーガの足元へ行くと後ろの付け根を両足切り裂き腱を断絶する。


「ウガァァァァ」


 これにはたまらずオーガも叫び声を上げた。

 膝をつき力が入らないようだ。

 力也は少し不満そうに大剣を持ち直すと首を刎ねた。


 魔石を取り出すとそれを渡してくる。


「隊長はアッシが負けると思ったから加勢したんですか!?」


「別に負けるとは思っていないさ。ただ、ここでまともに相手して怪我したら本来の目的の討伐ができなくなるだろう? 冷静に物事を考えることも必要だぞ」


「す、すみません! その通りです!」


「力は見せて貰った。素晴らしい力だったぞ。期待してる」


 俺が褒めてやると力也はあからさまにニヤニヤとしていた。

 そんなに力を認められたのが嬉しかったのだろうか。

 車に再び乗りこみ移動する。


「隊長、ありがとうございます。力也の事……」


 そう声を掛けてきたのはすぐ後ろに乗っていた幸地ゆきじだった。何のことを言っているのやら見当がつかなかった。もしかして、褒めたことを言っているのだろうか?


「褒めたことか?」


「そうです。力也は前の萬田の時は力だけの脳キンだから使えねえといわれてました。それに細い刀を持たせ、折れるたびに罵倒してたんです。それが悔しかった」


 (何やら萬田とは力也は因縁があるみたいだな。アイツはもういない。縮こまる必要はないと思うんだがな)


 あの萬田は俺に負けたあのあと居づらくなったのだろう。魔法を二度と使わないという誓約書にサインして脱退したのだ。

 

 アイツがそんな誓約書など守るはずがないと思う。だが、使用がジスパーダに見つかった場合処刑だ。残酷だが、魔人というのはそれだけ一般人である無人の脅威となるのだ。


「そうだったのか。水属性を身体強化で使用するなんて俺には思いつかなかった。その発想は凄いことだと思うぞ?」


「そうですよね。最初理論を聞いた時なるほどって思ったんですよ。コイツすげぇなって」


「幸地はよく見ているんだな。それはいいことだと俺は思う。本質を見極めるってのは上に立つ者には必要なことだと思うからな」


 その会話を皆が静かに聞き入っていたようで。恥ずかしくなったのか、幸地は黙った。


「アタイのことも褒めてくれたし、頼ってくれているものね。感謝してるよ」


 この声は早波はやなか。


「俺は適材適所というのは大事なことだと思っているんだ。何も刀剣部隊の者達だけではなく言えることだ。無人だが、手先が器用だから生産部隊で皆の力になる。それもよし。看護師になる為、勉強していた経験があるから治癒部隊に入り力を発揮する。それもよし。魔人だからと言って戦う必要もないと思う。自分の得意なことをする。別に役に立つ必要もないさ。多様に自分なりに生きて行けばいいんだ」


「「「はっ!」」」


「おっさんはダメだな。すまん。説教臭くなった」


「いえ! 僕達の胸には響きました!」


 そう言ってくれたのは幸地だった。


 気が付けば目的地はもうすぐそこに迫っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ